115 ボケたか? そして自分で調べました


●前回の公衆電話の件


 前回の公衆電話に関する疑問に、鮎崎浪人様からまたコメントをいただきました。元ドライブインの敷地は、今は空き地になっているのですが、避難場所になっているのではないかということでした。


 実際のところ、当市のハザードマップはまだちゃんとしたものが作られてなくて、市役所や支所のある場所が避難地域に指定されているだけなんです。だから将来的にはここも避難場所に指定されるかも知れませんが、雨風しのげる建物が建ってないので、車で避難して来て車の中で過ごす場所になりそうです。


 この公衆電話が元々ドライブインの中にあったものなのか、最初から外にボックスとしてあったものなのか、思い出せません。いずれにせよ、もしかしたら家の人に送り迎えして呑んでいた人がけっこういて、その連絡用に使われていたのかも知れませんね。



●ボケたか?


 前々回「残念なこと」として書いたコンビニの好きなレンチンラーメンがなくなった件、読み返してみたら、そのコンビニが「ファミリー〇ート」になっているじゃありませんか!


 「セ〇ンイレブン」の間違いでした。どうりでメニューサイト探してもないはずだよ。確認したところ、まだあるようです。たまたま行ったときに売り切れてたのか。


 しれっと「セブン〇レブン」に直しました。伏せ字にするのを忘れちゃったけど。


 それから、バラエティ番組で500CC入りタイプのペットボトルに入ったカルピスウォーターっぽいものが、「濃くておいしい」と紹介されていたので、いつものスーパーで「これかな?」と思って買って、家に帰って一口飲んだらめっちゃ濃くて、吹き出すところでした。


 良く見たら「4~5倍に薄めてください」とか書いてました。なんやこれ、普通にカルピスやん。自分の中ではカルピスって瓶入りだったので(← 昭和かっ!)、ペットボトルに入っているのはカルピスウォーターだと思ってました。トホホ・・・。



●自分で調べました


 スマホの上部が6秒おきに点滅しています。着信もなければメールも来てないのに。


 いつも人に頼ってないで、自分で情報を探してみました。そしたら「何らかのアプリからのお知らせが届いている状態」だそうです。


 でもどのアプリから何のお知らせが来ているのかわかりません。古いスマホなんで、バッテリー切れにならないようほとんどのアプリを強制停止してるんですけど。


 となるとY〇uTubeかな? と思ったら「アプリを更新してください」みたいな表示が。やっぱりこれだったのかと思いきや、「更新」ボタンを押しても「保留中」の表示が出て、いつまで待ってもダウンロードが始まりません。


 30分たってもダウンロードが始まらないので、今はスマホで見ることもなくなったし、これも強制停止してみよう。


 ところがやっぱりランプの点滅が止まりません。いっそのことアンインストールしようと思ったのですが、なぜかアンインストールもできません。


 途方に暮れていたところ、それから1時間以上してランプの点滅が停まりました。結局何だったんだろう?



●本日の大谷さん


 本日の大谷さんは4打数2安打でしたが、ドジャースは1対4で敗れました。

 昨日は12号ホームラン1発で相手投手を仕留めた感じでしたが、今日は主審の外角のストライクゾーンの判定が一定しなかったので、うまく対応できませんでした。



●本日の猫


 チロルの体重は、現在はおそらく3キロありません。8年前は今より1キロは多かったと思います。痩せたのが原因ですが、食べる量は減っていないような気がします。


 というのも1日に3回から4回、猫トイレにう〇こしているんです。食べたら食べただけ出しています。でも消化が悪いようでもありません。


 近況ノートに2016年(左)と2023年(右)のチロルの画像を貼っておきます。左が一番大きかった頃のチロルです。同じ猫に見えるでしょうか?


https://kakuyomu.jp/users/windrain/news/16818093077451692394

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る