114 おかげさまで解決しました


●本日の猫


 チロルの発情期症状は、昨夜ようやく治まりました。今は私の膝の上に乗っても、鳴かないで黙って座っています。


 1回か2回だけ、悪さをすることもあります。寝て起きたら、叱られたことを忘れるようです。今は狂ったように悪さを繰り返すようなことはありません。


 今回の発情期症状は14日間という最長記録でしたが、始まる以前に前兆期間のようなものもあったので、実際にはもっと長く感じました。


 通路で暮らすハナの方は、まだ症状が続いています。1時間くらい鳴いていることがあります。これがいつまで続くのかは、まだわかりません。



●おかげさまで解決しました


 ブラウザ(Microsoft Edge)が異常なほど重くなった件、コメントで仲津麻子様から「キャッシュされた画像とファイルをクリアしてみれば?」との助言をいただき、実行したところ、動作が軽くなりました。どうもありがとうございました。


 また、某有名ネットショッピングサイト(何のことはない、ア〇ゾンだったんですけど)で音楽の試聴ができなくなった件については、鮎崎浪人様からアドバイスをいただきました。どうもありがとうございました。


 これにつきましては試聴方法があるみたいなんですが、個人的な結論から言いますと「Amazon Music Unlimited やプライム会員に加入しないと無理そう」ということです。厳密には、加入したとしても試聴方法がややこしすぎて、私には無理そうなんですけど。


 私としては1曲を最初から最後まで聴かせて欲しいってことじゃなくて、以前のようにどんな曲なのか30秒だけ聴かせて欲しいだけなんですが、そういうサービスの復活はなさそうです。残念ですね。



●本日の大谷さん


 本日は5打数2安打1打点1盗塁でした。試合は延長10回に2点を挙げたドジャースが6対4で勝っています。山本由伸投手は4失点で6回途中降板、勝敗はつきませんでした。


 大谷さんは2安打といっても、1本は下がって守る2塁手の前に転がったボテボテの内野安打でしたからね。足が速くて良かったですが、ど真ん中の球を見送ったり(球筋を見たんでしょうけど)、ホームランボールと思われる球を空振りしたり、まだ微調整が必要なようです。


 それよりも「それ本当なの?」とびっくりするような報道がありました。

 大谷さんは、もしドジャース側が将来二刀流をやめて外野手に専念するよう要請すれば、それに従うというのです。


 関係者の発言によると、「大谷は打撃と同じレベルの情熱を投手には持っていない。単にできるからという理由で二刀流をやっている」ということなんだそうです。


 今すぐにということではないにせよ、ほんまかいなこれ?



●引き続きわからないこと


 大谷さんの試合が終わった後で、隣の市のホームセンターに買物に行ったんですが、途中の道路端に公衆電話ボックスがあるんですよ。


 そこはまわりに住宅も駅もなく、ただ以前はドライブインがあって、その当時から電話ボックスがあったと思うんですが、真っ先に廃止されそうなのになぜ存続しているのかがわからないんです。


 どなたかNTT関係の方がいらっしゃいましたら、公衆電話の設置・存続基準を教えていただけないでしょうか? すみません、細かいことが気になるもので。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る