111『僕はビートルズ』


●『僕はビートルズ』


 第109回で『その木戸を通って』と『わたしはわたし ~OL葉子の深夜残業~』という2つのファンタジー作品を紹介しましたが、もう一つ紹介しましょう。


 それは漫画で、『僕はビートルズ』という作品です。原作が藤井哲夫氏、作画がかわぐちかいじ氏で、2010年から2012年にかけて講談社の『モーニング』に連載されました。

 コミックス全10巻が電子書籍でも発売されていて、ア〇ゾンで5月16日まで期間限定で1巻から4巻途中まで無料で公開されていますので、興味のある方は読んでみてください。(※kindle アプリをインストールする必要があるようです)


 私は当時、コミックスで買って夢中になって読みました。ビートルズのコピーバンドが2010年から50年前にタイムスリップして、ビートルズに代わって世界中を席巻する話です。


 とてもワクワクさせられるストーリーなのですが、第9巻までの世界観と第10巻では大きく変化します。あっ、これそういう話だったのね、というくらい違っていて、正直当時はがっかりしたものでした。


 でもビートルズ世代の人には納得できる終わり方だと思いますし、SFファンタジーとしての締めくくり方も見事なものでした。


 余談ですが、実は2019年に『イエスタデイ』という似たようなコンセプトの英米共同制作の映画が公開されているのですが、これは『僕はビートルズ』の盗作に当たらないのか、疑問視しています。



●本日の大谷さん


 本日は2打数無安打に終わりましたが、最初の2打席で四球を選び、というかまともに勝負するのを避けられ、その結果、後続の打者に打たれて早々と勝敗が決まった感じです。


 昨日まで3試合連続ホームランで週間打率が5割超え、週間MVPも受賞していますので、もう完全復調したとみて間違いありません。


 先発の山本投手は、初回にいきなり先頭バッターにホームランを許しましたが、その裏の攻撃で味方に4点の援護をもらうと、自己最長の8回まで投げて4勝目。おめでとうございます。


 明日は午前4時からの中継で、観る方も大変ですが、体調を管理しなければならないプレイヤーはもっと大変ですね。



●本日の猫


 おかしいなあ。チロルとハナの発情期は今日で8日目だと思うんですが、まだ治まりません。


 チロルは疲れて寝ている時間が長くなってきており、終わりそうな兆候も見せてはいるのですが、もう少しというところでしょうか。


 ハナがさっぱり治まりそうにないんですよね。通路で鳴き続けています。私の足に体をぶつけるようにスリスリしてきます。もしかしてこれが平常運転? 終わらないんですかね?


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る