108 雑多な情報


●本日の大谷さん


 なるべく有益な情報を発信するエッセイを目指していたはずなんですけどね。だいぶ前から「大谷さん情報」と「我が家の猫情報」しか発信していないような気が・・・。


 とりあえず大谷さんのことを書いておきますが、今朝の段階から「今日はスタメン(スターティングメンバー、つまり試合に最初から出る人)から外れる」という情報が出ていて、昨年から「大谷さんをもっと休ませるべきだ!」と唱えていた私としては、今、大谷さんは調子を落としているから、それで良いと思ったんですが・・・。


 昨年は二刀流だったから休ませる必要があったわけで。ことしは打者に専念で、しかもDH(指名打者=打つだけで守備にはつかない人)専任なわけで。昨年に比べたらだいぶ楽だったよなあ。


 いやいやそうはいっても、DHだって大谷さんはいつも全力疾走だし、盗塁もするし、やっぱりたまには休んだ方がいいわけで。


 だけど大谷さんが休んだ試合でドジャースは8点も取って、もし大谷さんが出ていたらどうだったのかなあと、つい考えてしまいました。大谷さんが休んだら打線が繋がるって、どうなんだろう?

 いや、実際にはほとんど寝ていて試合は観てないに等しいんですけどね。チロルが長めの追いかけっこ休憩を2回くらい取ってくれたので、死んだように寝てましたから。


 いかん、どうしてもネガティブシンキングになってしまう。ここで休んだから、大谷さんはきっと次の試合で打ってくれると信じよう。

 なんたってアメフトのオフシーズンで楽しませてくれるのは、大谷さんだけですからね。


 あっ、山本由伸投手、3勝目おめでとうございます。ナイスピッチングでした。



●変な2時間ドラマ


 ドジャース戦終了後に何か観る番組がないかなと思い、チャンネルを変えていたら、スカ〇ー!で2014年に作られた『永遠の時効』という2時間ミステリードラマを放送していました。

 途中から観たのでよくわからなかったんですが、中村俊介さんの主演で、取調室で犯人と相対あいたいしているところでした。


 中村さんは「田中」という役名だったので「おっ、田中管理官?」と思いましたが、もちろんそんなはずはありません。


 中村さんは取り調べで犯人を自供に追い込み、めでたしめでたしになるかと思ったら、別の班の班長らしき人が現れて「お前は間違っている」というトンデモ展開に。


 おいおい、この人はあの『浅見光彦』だよ? それはないんじゃない?

 しかも中村さんの役どころの「田中」というのは、管理官どころか一介のヒラ刑事。ラストでは同じ班の班長にたしなめられる始末。なんだかなあ・・・。


 昨日はTBSの初代・浅見光彦、辰巳琢郎さんが警視正役でBS-TBSの2時間ドラマに出ていました。これもなんだかなあ、と思いました。


 浅見光彦役をやった人が警察側で出るのは、どうにも違和感がありますね。


 もっとびっくりしたのは、これもス〇パー!で一昨日と昨日放送した『伝説の監察医・オニグマの事件簿』というシリーズでした。


 2012年と2015年に作られたこの2作品は、市村正親さんの主演だったんですが、1作目に準主役で出ていた刑事役の田中圭さんが、2作目で殺されてしまうんですよ。1作目ではオニグマの娘といい仲になりそうな雰囲気だったのに。


 それはないだろう、と思ってしまいましたね。



●地上波民放3局の再放送事件の顛末?


 第73回で起こったことの答え合わせ的な情報を一つ。


 地上波民放3局で同じ時間帯に再放送番組が重なった事件(?)で、さすがにクレームが来たのか、その後はちゃんと「再放送」と謳うことが多くなったようです。



●またまたサンバ情報


 今年もいよいよ本格的にサンバイベントのシーズンがやって来ました。某有名動画サイトに続々とアップされています。


 関東学生連合「ウニアン・ドス・アマドーリス」も、4月29日にイベント参加したようです。残念ながら私の推しのダンサーさんは出演されていませんでしたし、人気の「虹色姫」や「元気ちゃん」の姿も見えず、新人ダンサーさん中心の編成だったようですが、着実に若く魅力的なダンサーさんが育っているようで、なによりです。



●本・DVDの買い取り情報について


 これも知り合いから聞いた話ですが、本やDVDを買い取り屋さんに持っていく場合、業者によって対応が違うそうです。


 買い取り価格を商品別にレシートに表記する業者と、個々の買い取り価格をまったく示さず、レシートすらよこさない業者があるそうで、後者の場合はなんか騙されているような気がすると言うんです。

 なぜならアマゾンで12000円で販売されている商品が、500円くらいの買い取り価格だったそうなんです。


 私も前のエッセイ『風のように雨のように』の第80回で書いたんですが、コミックスを買い取り屋さんに持っていったとき、1冊10円だったんですけど、確かにレシートもよこしませんでした。


 そこはクレーンゲームなどのアミューズメント機器も多く、休日などは大変な人出なんですが、もしかしたら買い取り価格をごまかしているのかも知れません。


 今度からちゃんとレシートを出す店に持っていこう。



●本日の猫


 チロルの発情期は、まだ治まってくれそうにありません。


 そこで考えました。おそらく「追いかけっこ」だと認識しているチロルをどうしたらいいのか?


 かわいそうですが、なるべく早くチロルを捕まえてキャリーケースに閉じ込めるしかないでしょう。そうしないと私の体力が持ちません。


 それでどうやって早くチロルを捕まえたら良いのか考えたんですが、虫採り網を使ったらどうでしょう? これなら手が届かないところにいるチロルを捕まえることができるかも知れません。


 明日、ホームセンターに行って探してみます。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る