107 本日の大谷さん、そして猫三昧


●本日の大谷さん


 雨で試合開始が2時間遅れることはありましたが、今日はバックネットの上部に蜂(アシナガバチっぽい)が大量に集結して危険だからと、また2時間近く遅れました。なんで蜂があんなところに集まるんだろう?


 大谷さんはいよいよヤバいですね。本日は5打数1安打3三振。いくらなんでもチャンスで打てなすぎます。きょうは1番バッターのベッツも不調で、ホームベースが遠かった。結果、延長10回に逆転サヨナラホームランで敗戦。


 今日の大谷さんは、ど真ん中の球を見送ったり、手を出してはいけない球に手を出したり、散々でした。大丈夫なんでしょうか?



●本日の猫三昧


 猫たちの部屋を回ってご飯をあげたりトイレ掃除したりするのに、朝晩それぞれ2時間くらいかかるんですが、そのほかに「猫の集会所」には昼過ぎにカリカリフードの補充とトイレ掃除をしなければなりませんし、ミミとアミコのいる部屋にも時々様子を見に行かなければなりません。


 なぜなら、水皿がひっくり返っていることがあるからです。また、前のエッセイ『風のように雨のように』の第146回と第156回で紹介した「移動式エアコン」ですが、この時期にはもちろん使っていないのですけど、排出される水受け用に使用しているバケツがひっくり返っていることが多いんです。


 ミミしかいなかったときには、こんな事はありませんでした。ということは、どちらもアミコの仕業しわざに違いありません。


 夏になって移動式エアコンを使うようになったときに、水受けのバケツをひっくり返されたら、部屋中の床が水浸しになる大惨事になってしまいます。そうならないようにアミコを躾けるには、どうしたらいいんでしょう? 頭が痛いです。


 それらに加えて今は、発情期中のチロルと追いかけっこもしなければなりません。チロルは私のすべての行動の邪魔をしていると言っても過言ではありません。電話機にいたずらできないように、電話台の一番上から二番目に移して、電話台の回りを布で囲ったのですが、隙あらばそれを破ろうとします。


 私がやめさせようと立ち上がるとチロルは逃げ、追いかけっこが始まります。うまく捕まえられれば良いのですが、そうでなければ両者疲れて途中休憩を挟んで、延々と続きます。

 今日は幸い、ドジャースの試合が始まる前に捕まえてキャリーケースに閉じ込めることができましたが、疲れた私は観戦中に何度も寝落ちしてしまいました。


 おそらくこの追いかけっこ、チロルは遊びだと思っているふしがあるのですが、しつこくなるのは発情期とどういう関係があるのか、よくわかりません。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る