92「すずめの戸締まり」感想、そして大谷さん第2号!


 しょっぱなから東日本大震災の悲劇を想像させる映像で、嫌な予感がしました。スマホに緊急地震速報が入る映像が何度も入ったことも嫌でしたね。


 4月3日に台湾地震による津波が押し寄せた際には、NHKは放送予定だった映画『ポセイドン・アドベンチャー』の放送を見送り、ほかの映画と差し替えました。津波で豪華客船が転覆する映画だったからです。


 それを考えると、台湾地震や日本でも各地で大きな地震があった後だけに、日本テレビはよく放送を見送らなかったなと思いました。まあ話題作の初放送でしたから、中止した場合にクレームが殺到することを恐れたのでしょう。


 結論から先に言っちゃいますけど、影響力のある人ですから、地震というデリケートな題材でオリジナル作品を作って欲しくはないな、と思いました。あと、東京で何車線もある車道を、人が車スレスレに横切るとかいう危ない映像もやめて欲しい。

 全体的に映像がとても綺麗なだけに、余計にそう感じましたね。


 前半のストーリー展開は、「これ何回見せられるんだ?」というくらいの地震の連発。それと悪さする猫(神様だそうで)も気になりました。


 『』の呪文のようなセリフを理解するために、字幕表示にしたのがわかりやすかったですね。そのせいもあって、『閉じ師』草太そうたの運命は何となく予想はできました。

 ただ、後半に戻ってくる展開は予想外でした。猫神の『ダイジン』がなぜ心変わりしたのかも、よくわかりませんでしたね。


 地震じゃなくても、何か別のものに変えて表現できた映画じゃなかったのかなあ。



⚫アスリートにとっての「髭」


 メジャーリーグやMFL(全米アメフトプロリーグ)の中継を見ていると、髭をやしているプレイヤーが多いんですね。なぜかと考えるに、メジャーリーグは髭に投球がかすめるとデッドボールになるからかな、と思うんですが、アメフトの場合はタックルなどでヘルメットが脱げる程の衝撃を受けたときに、顔面を守るためじゃないかなと思います。


 まあ、ただのファッションという人もいるでしょうが。陸上競技のランナーには空気抵抗になっちゃうから、生やしている人はほとんどいないような気がします。



⚫本日の大谷さん


 早くも出ました第2号ホームラン! 右手1本で打った打球が、軽々とライトフェンスを越えました。打球がいい角度で上がるようになってきましたね。


 試合は負けてしまいましたが、得点力のあるチームなので、明日以降が楽しみです。


 それにしても出塁したときのあの変なポーズ、必ずやらなきゃならないんですかね?



⚫本日の猫


 家猫チロルの発情期症状が、ますますシームレス化しています。発情期特有の鳴き方はしませんが、しつこく電話台に上ろうとするところをみると、やっぱり発情期なのかなと思います。


 『すずめの戸締まり』を観ているときも、ドジャース戦の生中継を見ているときも、悪さをやめないので困ります。


 一昨日の夜も私を何度も起こして、そのくせ自分は日中たっぷりと寝て体力を温存し、夜になると大暴れします。たまったものじゃないです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る