86 大谷さん問題まとめ? と「歪んだ正義」ほか


⚫大谷さん問題まとめ?


 大谷さん問題、新たに2つの可能性が提示されました。


 1つはカリフォルニア州で弁護士資格を持つ方の見解で、水原さんが大谷さんの架空の口座を作って、200以上もあるのではないかといわれるスポンサー企業のいくつかに「口座が変わりましたから、今後はそこに振り込んでください」と連絡して振り込ませ、振り込まれた契約金などを搾取したのではないかということ。


 こういう口座を、身分証明証などがあればオンラインで開設することができるらしく、サインを偽造して引き出して使ったのではないかということでした。

 スポンサー数が多過ぎて、いくつか減っても大谷さんは気づかないだろうとのことです。


 もう1つは、大谷さんは水原氏に買物をしてもらうために、専用の口座とスマホを預けていたのではないかというものです。

 もしそうだとすれば、第1の可能性のようにスポンサー企業のいくつかに連絡して、お金を振り込ませて搾取することが可能です。


 ただ前段として問題となるのは、必ずいるはずの公認会計士がなぜ搾取に気づかなかったのかということや、水原氏に通訳以外の仕事を別途契約もせずにやらせるのは、違法な労働をさせていることになるのではないか、などの点です。


 テレビ局各局が独自の取材で、水原氏がどうやって搾取したのかについて検討していますが、いろいろな可能性がありすぎるものですから、大谷さんは「どのような方法で搾取されたのかはわからない」と明言するだけでいいと思います。

 「わかっていること」については説明する責任がありますけど、「わからないこと」まで説明する必要はないと思いますから。


 ギャンブル依存症だったアメリカ人にインタビューした番組があったんですが、その人の話によると、借金をするためにあらゆる知人に嘘をつきまくったそうです。

 そういう状況にある人と、野球一筋に励んできた人のどちらの言葉が信用できるのか、ということになると思います。



⚫『GTO』問題


 カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ『GTOリバイバル』で、反町隆史さんが26年ぶりに伝説の教師役で帰ってくるというニュースがありました。


 もうこういうの、やめませんか? 


 『あぶない刑事』のときも書きましたが、26年前のドラマなんて、若い人には関係ありません。その当時観ていた人が懐かしく思うだけでしょう。妻の松嶋菜々子さんも出演されるようですが、二人があれからどれだけ老けたかを見せられるのは、どうなんでしょうか? それでもファンは観たいんですかね?


 誰のための、何のための企画なのかわからない番組が多過ぎます。良き思い出にしておきましょうよ。



⚫歪んだ正義


 年を取ると、よく昔のことを思い出します。昔、県庁に勤めていた知人がぼやいていた話を思い出しました。


 地元の新聞紙が「県庁職員が昼休み時間前に昼食に出ている」と批判報道したのです。一種の「サボり」だとでも思ったんでしょうか。


 当時はフレックスタイムのような考え方はまだありませんでしたが、批判を気にした知事(当時は現知事ではなかったと思いますが)は正午前に食事に出ることを禁止し、その代わりに45分だった昼休み時間を1時間にしたそうです。


 知人の話では、県庁でも窓口業務があるし、全県から集まってくるような会議もよく開かれます。本県で一番遠いところから県庁に来るには3時間もかかったりしますが、会議のために宿泊する旅費までは支給されないそうです。


 このため、午後1時に始めて3時前には終わるというのが会議の暗黙のルールだったそうで、そうすると会議が始まる30分前には受付作業を開始しなければなりませんし、その前に机と椅子のセッティングもしておかなければなりません。


 するとどういうことになるのか。会議担当者は昼飯抜きで会議に臨まなければならなくなるのです。窓口業務担当者も同様です。


 県庁内にも食堂がありましたが、そこも地元紙の記者に見張られていたでしょう。元々食堂だけでは全職員の昼食をまかないきれませんが、正午にならなければお客さんが来ないとなれば、ますます回転が悪くなります。

 それは県庁近くのレストランや食堂も同じです。正午以降にお客さんが集中すると、ほかの会社の人たちが入りにくくなります。


 県庁から離れた場所にあるお店には、逆に県庁職員が行きにくくなるので、売り上げが減ったお店もあるでしょう。


 その結果、誰が得をしたんでしょうか?


 コンビニで弁当を買う人が増えたでしょうね。レストランや食堂の中には、経営が圧迫されたお店も少なからずあったでしょうから、地元紙の報道に腹が立った経営者もいたかも知れません。


 こういう報道を「歪んだ正義」というのではないでしょうか? この記事にゴーサインを出した編集長も、度量の狭い人間だと思います。



⚫本日の猫


 チロルの発情期症状は完全に終息し、おとなしくなりました。


 その一方で、「猫の集会所」では(猫の)誰かがトイレを横倒しにします。それも二日続けて・・・。


 猫砂の3分の1くらいがこぼれてました。それを少しずつ拾って元へ戻すという作業をしました。しゃがんでやってたら、腰が痛くなりました・・・。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る