26 初除雪、ワイルドスピード、そして一発当たれば


⚫初積雪の翌日は、初除雪


 昨日、いったんBS及びCSの視聴ができるようになったのですが、午後9時前から再び視聴不可能に。湿った雪になって、またパラボラアンテナに付着してしまったようです。


 朝にはおそらく雪寄せしなければならないな、と思ったんですが、10センチくらいなら30分もあれば充分だろうと考えていました。


 朝起きて、愕然としました。除雪車が来て、家の前に道路の雪が寄せられているではありませんか。


 11月中に除雪車が来るなんて、想定外でした。道路の除雪作業は、天候に関わらず毎日待機する必要があるため、契約コストがけっこうかかるはずです。だから、ほとんど積雪のない11月から期間契約をするはずがないと思っていたんです。


 除雪車は午前2時過ぎに、道路の雪を端の方に寄せていきます。固まった雪の塊が、家の前にゴロゴロと転がっているのです。

 それを住民は朝起きたら除雪しなければなりません。そうしないと車も出せませんし、人が出て行くのにも雪が邪魔になります。道路も道幅が狭くなり、車の交差が難しくなっています。


 正直、10センチくらいの雪なら除雪車が除雪しなくても、車が通れば溶けます。氷点下の気温が続かなければ、日中には溶けるんです。だから「余計なことをしてくれたな」と思ってしまいます。


 おかげで30分以内で済むはずの雪寄せが、1時間かかってしまいました。この辺は道路の両側に細い川が流れているので、側溝の蓋を開けてそこへ流し込むだけで済むんですが、それでも固まった雪は重く、押してもなかなか動いてくれません。


 ようやく雪寄せ作業が終わった後は、ゴミ置き場まで170メートルのゴミ捨て2往復です。(一度に2袋は持てません)


 へとへとになって家に戻ったら、朗報が待っていました。アンテナに付着した雪が落ちたのか、BS・CS放送が映るようになっていました。


 でも、午前中はやっぱり死んでました。



⚫おめでとう、ワイルドスピード森川さん


 昨日書き忘れたのですが、「スポーツスタッキング」という競技で日本代表に選抜されてアジア大会に出場した女優の森川葵さん。個人と団体で出場した種目で、みごと金・銀・銅メダルを獲得! 感動しました。


 日本テレビの「それって!?実際どうなの課」という番組で、何に挑戦してもすぐにマスターしてしまうことから、「ワイルドスピード森川」の異名を持つ森川さん。天才としか呼びようがないその器用さですが、今回は相当練習もしたようです。


 正直、初出場でメダル獲得は難しいだろうと思っていたら、やってくれました。それも3種目も。特に団体のアンカーとして出場して獲得した金メダルは、格別だったのではないでしょうか。


 森川さん、おめでとうございます。今後も期待しています。



⚫新作の進捗状況


 新作ミステリーの執筆は、なかなか辛い作業になってきました。今回は今までとは違って、明石の推理の経緯をつまびらかにするために、殺人なのか事故なのか、それとも自殺なのかわからない事件にしようと思ったんです。


 そのために、今まで全く書いてこなかった参考人に対する取り調べや、遺族の心境の描写などを取り入れているのですが、これがとても暗くて辛い。


 なおかつ世紀の大凡作になりそうな予感しかしないため、へこんでます。


 コメント欄への返信でも書いたんですが、三上みかみ良郎よしろうというワトソンの存在が、私にとって精神的な救いになっていることを痛感しました。彼のどんなときでもユーモアを忘れない言動が、私を助けてくれています。


 まあ、私が作り上げたキャラクターなんですけど。


 そんなわけで、完成まであと30%くらいですかね。思ったより短い作品になりそうです。エッセイ書かなければ、もっと早くできたのかも知れませんが。



⚫一発当たれば


 今、ス◯パー!で毎日アニメ『BLEACH』を放送してるんですが、2016年に原作漫画が連載終了したのに、まだ最後までアニメ化されていなかったんだ。


 週間少年ジャンプ連載時はずっと読み続けていたんですが、終盤はなんだかマンネリだったような気がします。戦いの繰り返しなんだから、当然といえば当然ですが。


 そういえば「BLEACHって、どういう意味なんだよ」とずっと思い続けていたような気がします。英語で「漂泊」。何を表しているのかまったくわかりません。


 内容をほとんど思い出せないんで、アニメをちょっと観たんですが、まあなんでもありというか、キャラクターがみんな濃すぎるというか、独特な世界観だったんですね。


 もしかしたらですが、『呪術廻戦』なんかも BLEACH の影響を受けているんじゃないでしょうか。早期に読むのをやめてしまったんで、知らんけど。


 何が言いたいのかというと、『BLEACH』みたいに大ヒットすると、一生食っていけるんだなあということです。(← それかい)


 『ドラえもん』や『アンパンマン』や『ドラゴンボール』然り、『キン肉マン』や『3×3 EYES』なんかもそうじゃないですか。


 『北斗の拳』に至っては、パチンコ・パチスロ台で何度も作られるという派生収入もありますし、まったくうらやましい限りです。



⚫本日の猫


 『猫の集会所』の子猫の元気なキジトラは、私が部屋に入ると相変わらず「遊ぼー」という感じで寄ってくるのですが、私がいないときは兄猫とも遊んでいます。


 というか、あんまりしつこいんで猫パンチ食らったり、嫌がられて逃げられたりしています。


 兄猫のカミナリなんか、箪笥の上に逃げようとしてジャンプし損ねて、床に落ちたりしています。


 そんなとき、取り繕うように体を舐めていますが、おまえ少し太り過ぎなんじゃない?



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る