25 アンテナレベルの問題と、その他


⚫テレビが観れない


 予報どおり、夜半から雪になっています。まだ積雪量は多くなっていませんが、日中の最高気温が0度なので、今回はけっこう積もるかも知れません。


 雪がパラボラアンテナに付着したのか、BSもCSも観れなくなってしまいました。と思ったら、昼には地上波の一部も見えなくなってしまいました。


 ほんの5分くらいで復旧しましたが、調べてみたら、映らなかったチャンネルは受信レベルが50を下回っており、これはどうやらアンテナの向きが変わってしまっているようです。

(※受信レベルはリモコンの「サブメニュー」から「アンテナレベル」を選択して見ることができます)


 台風などで強風にさらされると、少しずつアンテナの向きが変わってしまいます。以前、アンテナが完全に倒れたことがあり、電気工事業者に依頼したことがありました。


 このままでは付着した雪が溶けて一時的に復旧したとしても、雪が降るたびに同じことになってしまいます。


 また業者に依頼する必要がありますが、12月3日までは雪の予報で、屋根に雪が積もった状態で登ってもらうのは危険です。12月4日からは雨になる予報なので、そのあたりの依頼になりそうです。


 普段から地上波よりもBS・CSを観ている方が多いので、これはダメージ大ですね。



⚫カクヨムの新レイアウト


 新レイアウト、どうにも慣れないと思ったら、画面右側のカーソルを当ててスクロールさせるところが2つあるのがネックになっているようです。いつも外側の部分をスクロールさせているのに、新レイアウトでは始めに内側の細い方に当ててスクロールさせなければならなくなっているからです。(意味伝わってますか?)


 スマホだと違った感触なのかも知れませんが、パソコンだと慣れるまで時間がかかりそうです。



⚫明太スープパスタ?


 昨日、ロ◯ソンでレンチン鍋物を買ってきました。豆乳鍋のように見えました。


 まず、ライスをレンチンしました。次にメガネをかけて、買ってきた鍋物のレンジする時間を確認すると・・・「明太スープパスタ」!?


 そのとき初めてパスタであることに気がつきました。500円以下だったので、随分安いなとは思っていたのですが、まさかパスタだったとは。私は普段はメガネをかけていないので、文字が読めないことがあるんですよ。


 ライスをチンしちゃってるぞ? どうするんだこれ?


 というわけで、パスタをおかずにライスを食べる羽目に・・・。まあ、「ラーメンライス」というのもあるしな。


 と思ったら、以外にパスタの量が多いぞこれ! 絶対ライスを残してしまうな・・・。


 案の定、ライスは1/3ほど残してしまいました。



⚫チートとチープ


 チートという用語の本来の意味と、派生した意味の違いに戸惑ってしまいます。本来の意味は「不正行為」なのに、派生した意味は「ずるいほど強い」。


 これは「ヤバい」という言葉と同じ感覚なのはわかるんですが、どうにも使い慣れないです。


 おまけに「チープ」と間違えてしまうんですよね。こちらの意味は「安っぽい」。昔、「チープ・トリック」というバンドがありましたね。と思ったら、まだ解散したわけではないようです。



⚫本日の猫


 「なめこ(オス)」の部屋のトイレの猫砂が少なくなったので、足しました。すると「なめこ」は、トイレの中で寝転がって背中に砂をこすりつけていました。


 これ、子猫がよくやる行動なのですが、成猫がやるのはあまり見たことがありません。うちでやるのは「なめこ」だけです。


 子猫がこれをやるときは、どこか具合が悪いときである場合があるので、注意が必要です。


 「なめこ」の場合は、砂で背中を搔いていたようです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る