応援コメント

25 アンテナレベルの問題と、その他」への応援コメント

  • なめこちゃん、かゆかったんですね……。
    ねこ、ネコ砂でかゆいのをかくこともあるんですね。
    トイレにはあんまり近づかないものと思っていました!

    作者からの返信

    夕雪えい様、ありがとうございます。
     うちのたくさんの猫たちの中で、こんなことをするのはなめこだけなんですけどね(^_^)。

  • かゆいんかい。
    うちの子はトイレの砂をかけたり、トイレハイになって爆走してました。

    作者からの返信

    オカン🐷様、ありがとうございます。
     かゆかったんでしょうね。トイレハイからの爆走は、うちのチロルもよくやります(^_^)。

  • 猫ちゃん砂でゴロゴロするのんは知らなかった 笑

    うちの子は砂が、嫌いで砂なしトイレやねん?

    それもおかしいね 笑

    作者からの返信

    @niku_9 様、ありがとうございます。
     砂なしトイレ・・・想像できないんですけど、トイレはあるけど砂も何も入れてないってことですか? デオトイレタイプで、下に吸収シートを敷いてるのかな?

  • 今年は暖冬だから雪が凄く積もるんじゃないかと、うちの地域でも話題です…。恐ろしいです(;´Д`)
    雪があると滑りますし、早く雨で溶けてくれるといいですね…。テレビ、早く直りますように…。

    レイアウト、パソコンだと話数がちょっと追いづらい気がします。うっかり章をとばしそうで怖いです…。改変はあらすじとレビューを読みやすくするためなんでしょうかね。

    作者からの返信

    木の傘様、ありがとうございます。
     雪については、こちらでも積もる時期は早かったけど、予報ではそのあと雨になっているようですし、溶けてはくれるんでしょう。
     テレビは、幸い一時的に復旧しました。修理してもらう必要があるのは確実ですけど。
     レイアウトの改変は、おっしゃるとおりだと思います。慣れるしかないですね。

  •  カクヨムのレイアウト変更のち、キャッチコピーがずいぶん小さくなってしまって、なんだか寂しい感じがします。

    作者からの返信

    本城様、ありがとうございます。
     あっ、ほんとだ。今回の変更、良いところも悪いところもあるみたいですね。

  • ・自分も以前に雪でアンテナがおかしくなってテレビが観れなくなったことがあります。
    その頃はインターネットも普及してなく、そもそもPCも持ってなく、しょっちゅう視聴してたので、けっこうショックでした。

    業者に依頼せざるをえないでしょうけど、お金がかかるのが難儀ですね(;^ω^)

    ・当サイトでも「チート」という言葉はよく見かけますけど、意味は知りませんでした。さらに、語源が不正行為とは驚きですね。

    作者からの返信

    鮎崎様、ありがとうございます。
     なぜか付着した雪が取れたのか、今はテレビ、復旧しています。でもまた映らなくなるのは確実なんで、やっぱり業者に頼まなければなりません。前回、いくらしたっけなあ。そんなに高い作業費ではなかった気もします。
     カタカナ英語、意味を知らないで使っていることって多いですよね。「セレブ」も金持ちの意味で使われてますけど、ただの「有名人」ですし(^_^)。

  • SAO、ソードアート・オンラインでは、チートが進化?して、チーター なんて言葉が生まれましたしね。

    言葉の進化? は凄いですよね。

    なめこちゃん、ブラッシングすると良いかも知れないですね。
    三毛猫さくら もよくブラッシングしていました。
    手袋型のコーム? でブラッシングしていましたが、凄く毛が取れました。

    作者からの返信

    るしあん様、ありがとうございます。
     カタカナ英語を間違えて覚えそうで、ついていけません(ToT)。
     猫の毛は手で撫で取って、コロコロペーパーで取っていたのですが、確かにホームセンターでそういうのがあったような気がします。今度買ってみます。