第7話 書籍化を目指す迷える子羊達よ!

書籍化を目指す迷える子羊達にアドバイスをお願いいたします(´・ω・`)✨


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


まずは、よく言われてることだけど「絶対諦めないこと」。


私もそれはと思ってたけど…


今回、諦めなければチャンスは来るんだなあ、って実感した。


ちなみに落ちた回数は100回超えてるし、挑戦歴も30年超えてるからね。私の場合。笑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ひぇー(;・∀・)

自分がヒヨヒヨのヒヨッコに思える(笑)😂


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


あと、編集作業を終えて強く思ったのは


「本は、書き手が思うよりもきっちりジャンルやレーベル毎に棲み分けがされていて、それぞれのコアな層に向けて作っている」


ということ。


なので自分が「どんなジャンルの何を誰に向けて書いているのか」を意識して書いた方が目に止めてもらいやすいと思う。



ちなみに、受賞したらその路線でしばらく「固定」されるので、色々書かれる方は、ジャンル選びは慎重になった方がいいです。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


おおお(゚A゚;)ゴクリ

費やした年数が、そのまま言葉の重みに…😂


30年で100回…!!

単純計算で年に3本以上作品を作って世に送り出してきたことに(´・ω・`)✨

この決して軽くない労力と、それを支える熱量がやはり必要ということだの(ToT)


皆の衆!!

書き続けようぞ(´・ω・`)


「誰に向けて書かれた、どんなジャンルか意識する」


むむむっ!!

これは書籍化を経た者のみぞ知る貴重なご意見を頂いた気配(๑•̀ㅂ•́)و✧


確かに


「そんなことは意識せずに好きに書いてるぜっ…!!」


って作者様は少なくないかもですね(;´∀`)


それはそれで強みかもしれないけれど、書籍化を狙うなら、ターゲットと自身の強みはしっかり意識せよ!!ということでしょうか?😏


ところでこれは深川の興味なのですが…

やっぱり「書籍化裏話」みたいなのは存在する??(*´艸`*)シンシン

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る