第36話 波乱の予感
入学試験についてだが、正直話すことはなかった、というのがザックリとした印象だ。
筆記は余裕。
実技の魔法は思ったよりぬるくて、ホワイトサンダーの派生型を離れた目標に叩き込んで終了。
戦闘実技は先輩とバトったが、申し訳ないながら圧勝してしまった。
「ふむ、流石はゴッドリッチ家の天才」「面接での受け答えも丁寧でしたし、礼節も整っている、という見方でよろしいでしょう」「社交ダンスもお上手でしたな」
評価軸においては、概ね問題ないという評価らしかった。ただ二次面接(学校で?)の際に、白い髭を蓄えた長老然とした人物、理事長先生が聞いてきた。
「最後に……ゴッドリッチ君、君はこのままだと主席合格になるが、それでも良いかね?」
マジかよ、という気持ちはそっと押し殺して。
「……良いかね? とおっしゃいますと?」
「率直に言うと、表だった名誉は暗殺リスクを高める。敵対勢力からも眼をつけられることは当然、君とユディミル殿下の関係性によっては、殿下自身が君を排除する可能性がある」
空気が凍る。しかし、周囲の先生方も、理事長先生の説明を咎めなかった。
とするなら、以前のユディミルの話は、本当だったのだといやがおうにも実感させられてしまう。
一昨年は十二人が消えた。去年はもっと多かったと聞く。今年は何人になるか―――
俺は少し考え、こう言った。
「……敵勢力のことは、気にしません。言ってしまいますが、俺の方が強い。そして」
俺は理事長先生の目を見て、続ける。
「ユディミルは俺を同格と明言しています。ならば試験で俺の方が上だったなら、偽る方が怒るでしょう。だから主席であれば、そのようによろしくお願いします」
「……派閥の主との関係性も良好。君のように優秀で誠実な少年には、死んでほしくないものだな」
理事長先生はハンコを押して、俺に微笑みかけた。
「ディアル・ゴッドリッチ君、君を本年度の主席合格者とする。よくよく励んでくれたまえ」
「ありがとうございます」
そうして、入学試験は終わった。試験そのものには語るべきことはなかった。
だがきっと、学園生活はのっぴきならない、大変なものになる。そう予感させられる一幕が、そこにあった。
さて、ここで一度、俺が通うムーンゲイズ魔法学園について語ろうと思う。
ムーンゲイズ魔法学園は、我がムーンゲイズ法国最大の、貴族御用達の魔法学園である。
場所はムーンゲイズでももっとも高い山を登った先。雲を見下ろすような標高の場所に、その街はあった。
天空学園都市、エデン。
山の上に構えられた、巨大都市。立地の悪さは、政治的に極めて重要な貴族の子女を守るため。そして同時に、政敵が逃げられないようにするため。
このエデンという土地はこんな標高にもかかわらず、不思議に太古から植物の育ちが良く、その関係で物資的な面で困ることはなかったのだという。
そして地理的に堅牢ともなれば、重要施設が置かれるのも無理からぬことだろう。
そしてその重要施設に、ムーンゲイズ魔法学園が選ばれたのだ。
「……今日は晴れてるね」
そんなことを、俺は窓の下を見下ろしながら呟いた。
入学試験を終え、入学式を終えた朝。
俺は伸びをして、窓から目を離す。室内に目を戻せば、自室がそこにあった。
「まったく、貴族は贅沢だよね。学生寮で一人一室とは」
ルームメイトというのは存在しない。代わりに、実家と同様メメが俺のベッドでむにゃむにゃと寝言を言っている。
「おとさま……つのはしゃぶっちゃ、やぁ……」
「……どんな夢を見てるんだか」
俺はメメに近づいて、そっと角を指でなぞる。
「ひぁぁぁ……んっ……」
「……」
何かえっちだったのでやめる。大人しくメメをゆすり起こす。
「んぇ……おとさま……?」
「おはよう、メメ。今日は記念すべき初登校日だよ」
「初登校……、めぇ! 今日から授業!」
俺の言葉に反応して、ピコンッ、と一気に覚醒するメメだ。相変わらず髪が爆発している。
「さ、ひとまずシャワーを浴びて、髪を整えようね」
「めぇ~」
俺はメメの手を引いて、自室のシャワールームへと向かう。
さて、登校初日である。俺は気合を入れて身だしなみを整え、校舎へと向かった。
立地上どうしても全寮制となるこのエデン魔法学園は、寮から校舎までが近い。全力で走れば、三分で自室から教室に辿り着けるほど。
とはいえ主席合格者がその体たらくでは面目が立たないので、俺は朝食を摂り次第、早めに教室に辿り着いた。
「ええと、ここか」
やはり学校の規模とシステムが大学寄りなのもあって、教室の席は段々畑式だ。
必修を除いて、自分の好みの授業を受ける履修形式なので、周りを見ると明らかに年上の所為とも授業に出ているようだった。
まぁそれはいい。問題は、周囲から向けられる目である。
「あいつが今年の主席合格者か……」「伯爵家の分際で、主席合格の名誉を受けるなんて、恥知らずな……」「十三王子派だったか? 弱小派閥が偉そうに……」
どこから主席の情報が漏れたのか、全方位敵意バリバリである。マジで? こんなに敵視されんの? ちょっと後悔してきた。
「めぇ……おとさまを睨んでる……全員今すぐ」
「ダメ」
「めぇ……でもぉ……」
「ダメったらダメ」
お蔭で隣に座るメメも、敵意に触れピリピリしている。小さいころから煽り耐性をつけさせておいてよかった。なかったら今頃教室は焦土だ。
そう思っていると、俺の隣に腰掛ける人物がいた。
「よう親友。主席合格者の栄誉はどうだ?」
「ユディミル」
真っ白い髪に赤と青のオッドアイ。第十三王子のユディミルである。ユディミルは俺をからかうように「いやまったく、助かるぞ」と口端を歪める。
「親友が主席合格者の座を持って行ってくれたおかげで、想定されるよりも向けられる敵意が少ない。お前が辞退していたらどうしようかと思っていたところだ」
「……もしかして、次席ってユディミル?」
「お前なら主席を持って行ってくれると信じて、一点落とした甲斐があった」
「都合よく使ってくれるよ本当……」
「ハッハッハ! オレが親友以外に勝ちを譲るわけがないだろうに」
ユディミルは笑って俺の肩を組んでくる。それに「めぇ」とメメは不機嫌そうだ。
「おとさまにあんまり馴れ馴れしくしないで!」
「おっとチビ羊もいたか。仕方ない、友情を確かめるのは今度にしておこう」
「メメはずっとおとさまと一緒。ユディミルがおとさまと仲良くする隙はないの」
言いながら、頬を膨らませ俺の腕を抱きしめるメメである。今日も主人想いでとても可愛い。
と思っていると、ユディミルは「そうか」と軽く受け流しつつ、俺たちに向かう。
「ま、余談はこの程度にしておこう。親友、そしてチビ羊。放課後にちょっと付き合え」
「ん? いいけど、何の用?」
「ああ、何のことはない」
ユディミルはにやりと不敵に笑って、俺の耳にそっと囁いた。
「オレたちの寮―――プロテス寮の寮長でもある第二王子兄上殿下と、同盟を結ぶ。お前らも同席しろ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます