第33話 滅びの風
赤大理石でできた丘の上の廃墟。その瓦礫のさなかに、遠く白い人影が見えた。プラチナブロンドの髪と言い、細身で優美な体つきと言い、どう見てもコルヌだ。
「コルヌ!」
馬を急がせたときには、ふらりと瓦礫のかげに隠れる。探したものの、見失ってしまった。
「コルヌ……」
なぜ、コルヌがこんな廃墟にいるのか?
王都の見物というには変な場所だ。都から離れているし、一人では危険だ。野盗や山の獣だって出てくる。
まさか、アクィラがつれてきたのか? アクィラの最終目的の生贄にするために?
そうだ。さっきから、急に風がざわついてきた。同時に廃墟全体に魔法の波がひろがりつつある。
何者かが魔術をおこなっている。
「フィデス、ウンブラ。急ぐぞ」
「ああ」
「ちょっとぉ、あたしに命令しないでよ。あたしは、あんたの魔法使いじゃないんだからね。いい男だからって、誰にでもなびくと思ったら、大間違いだよ」
「ラケルタに頼まれたんだろう? アクィラがいそうな場所につれていけ」
ブツブツ言いながらも、ウンブラは廃墟の中心へむかっていく。
やがて、山肌にかこまれて、王宮跡があった。柱や壁の一部は崩れているものの、全体の形はまだ保たれている。マグナの宮殿より、ふたまわり小さい。様式はよく似ている。
王宮の手前には広場がある。かつては四方に巨大な神像が立ち、中央には噴水があり、人々が行きかい、とても美しかったのだろう。今は噴水も枯れ、神像は打ちこわされ、石畳のあいだからは草が茂り、
その広場の見える位置まで来たときだ。
ケルウスは幻視におちいった。
まだ都市が活気にあふれていたころの風景。
忙しそうな人々や、野菜をのせた荷馬車が通りを行き、花売り娘が旅人を呼びとめる。街路にはたわわに果実が実り、旅人は自由にそれをとっていいのだ。
豊かでおだやかな都だ。
勇ましい兵隊の行列や、宮殿から出入りする華麗な衣装の王族、貴族。
なかでも、とびきりに美しいのは王妃だ。王と二人、馬車で出てきて手をふっている。それはもう女神のごとき麗しさだ。しかし、そのおもて、誰かに似ている。
そう考えた瞬間、平和な光景は崩れた。炎のなかで影が踊る。悲鳴や泣き叫ぶ声が響いた。
建物の奥で、王と王妃を追いつめているのはノクス王だ。今より若い。
「テッラ。今ここで選べ。おれか、イグニスか」
「わたしの愛しているのはイグニスです」
「では、ともに死ね!」
ノクスの剣が深々と王妃の胸につきささる。続いて、イグニス王も切りすてられた。重なって倒れる二人を見て、ノクスは笑いながらイグニス王の首を断つ。
王都は破壊に
滅びの日。
黒い影が湧きだした。
——助けて。助けて。
——死にたくない。
——熱いよ。焼ける……。
——苦しい。
通りや崩れた建物のなかから、野ざらしにされていた骨がころがりだし、一つずつ人の形に組みあがっていく。
(しまった! 魔法が発動した)
いったい、ノクスはどれほどの人を殺したのか?
またたきするうちに、影は増えていく。あまりにも多いので数えきれない。
もはや、幻視ではない。死体から作られた魔法生物だ。
それが群れで湧きだし、悪意の黒い炎をくすぶらせながら歩きだす。
「さけたほうがいいんじゃない? それにふれると人間なんて一瞬で焼けおちるよ」
ウンブラが言うので、あわてて、ケルウスたちはよける。通りは歩く燃えがらに埋めつくされた。瓦礫の上にとびのる。
燃えながら歩く死体の軍団は、山をくだっていくようだ。あの方向はマグナにむかっている。
「大変だ! 死体がマグナへ——」
フィデスは青くなる。が、ウンブラはこれも気にかけていない。
「あれはただの死体よ。魔法をかけた魔術師をつきとめないと解けない」
「あれだけの数の死体だぞ? 王都はどうなるんだ?」
「燃えつきるでしょうね」
「王都にはラケルタさまが! すぐに知らせに帰らねば」
「どうやって? 死体が全部いなくなるまで、わたしたち、動けないじゃない」
女二人の会話を黙って聞いていたが、ここはウンブラの言うとおりだ。
それはまるで赤々とたぎる溶岩の奔流だ。やつらがそばを通るだけで汗がふきだすほど熱い。
「殺された恨みね。怨念が復讐の炎になっている。見て。あれはイグニス王よ」
黒く燃える馬に乗った首のない死体。そのかたわらには
二人を先頭にして、死体はひたすら山をくだる。
王都が燃えつきるまで、いくらも時間がない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます