第12話 王都マグナ
王都マグナ。
つい近年に王朝が代わり、造られたばかりの真新しい都だ。完成してから十年あまり。
王の名はノクス。以前の王朝では将軍だった男だ。次々に周辺諸国を制圧し、領土を広げ、残酷王の名を欲しいままにしている。
この都にケルウスたちが到着したのは翌日だ。カルエムを出てから十日め。馬車のおかげで早くついた。
都全体が赤い石でできていた。近くに石切場がある。この地でのみ採れる赤大理石だ。赤と言っても褐色に近いが、夕映えのなかでなら、燃えるようにあざやかな真紅に輝くだろう。別名、赤玉の都。
「王は気に入らない者はすぐに首をはねるらしいからな。卵を探すにしても、慎重にしなければ」
「私は都の見物でもしているよ」
「どっちみち、拠点が必要だな。一日や二日で見つかるとは思えない。スクトゥムが王に渡してから、ああなったのか。渡す前に魔術が暴走したのか。そこが肝心だ」
コルヌはかんたんに言ってのける。
「では、アージェントゥム公爵家へ行こう。夫婦で私を可愛がってくれたから、歓迎してくれる。身請けしたいと言った人たちの一人だ」
「夫婦で……」
「とても気前のいい人たちだよ」
「……」
しかしまあ、公爵ならば社交界での地位が高い。王に近づく手段も持っている。コルヌが頼めば聞いてくれるかもしれないし、利用させてもらうことにした。
王都マグナは街のすべてが高い石塀にかこまれ、広くて大きな建物ほど奥にある。王城は最奥の高台にあった。背後はけわしい山だ。守りがかたい。
アージェントゥム公爵の屋敷は王城にもっとも近いあたり。宮廷官吏をしており、職務は財務大臣。公爵は留守だったものの、五十代の人のよさそうな夫人が出迎えた。コルヌの客なのかと思うと複雑だが、歓待はしてくれた。
「まあ、コルヌ。嬉しいわ。あなたに会えるなんて。夫は今、宮廷に出仕しているの。でも、あなたの顔を見たら、きっと喜ぶわ。今夜は豪華な晩餐にしましょうね」
「ありがとう」
豪華な晩餐もいいが、それより、ケルウスには気がかりがあった。華麗な尖塔のある屋敷に近づいただけで、あのイヤな感覚を味わう。この屋敷というよりは、ごく近くから。そう。王宮だろう。瘴気につつまれている。
「公爵夫人。ご夫君は宮廷だというが、このところ、宮中で変事はないだろうか?」
コルヌの手をにぎったり、髪をなでたりして猫可愛がりしていた夫人が、あっさりとうなずく。
「あります」
「どんな?」
「もうじき夫が帰ってくるでしょう。近ごろ、なるべく、あそこには長居しないようにしていますから」
言葉どおり、公爵はまもなく帰ってきた。これまた、コルヌを見ると抱きしめたり、頬に接吻したりなどする。コルヌは娼婦属性全開で甘え倒していた。
「晩餐を豪華に——」
「いや、公爵。そこはいいので、話を聞かせてください。王宮でおかしなことがあるのだとか?」
小柄なチョビひげの公爵は、ケルウスたちを家族の居間に招き入れ、香り高いローズティーをふるまいながら話してくれた。菓子も高級な砂糖をふんだんに使った極上品だ。
「最初の犠牲者は女官だった。王のハーレム内の夜間見まわりをしていた最中、何者かに襲われた。翌朝、彼女の死体が発見されたときには、手足がちぎられ、腹の肉がゴッソリ食われていた」
これがレクシアのような田舎なら、熊か狼の仕業という可能性もすてきれない。しかし、これだけ堅固な壁に守られた都会では、それはありえない。猛獣でも放し飼いにしていれば話は別だが。
「まさか、宮殿で異国の猛獣でも飼っているわけでは?
公爵は否定した。
「宮廷で飼っているのは南国の鳥だ。
「孔雀は知っている。繁殖期のオスはたまに人を攻撃するが、それも殺すほどではないな」
「あとは馬。猟犬はいるが、人になついている」
猟犬……昨夜のスクトゥムの異様な姿を思いだす。あれは幻ではなかった。現実のスクトゥムの体が魔術により作りかえられたのだ。
(すでに人肉を食べていた。ということは、スクトゥムがやったんだろうか?)
考えつつ、ケルウスはたずねる。
「最初の犠牲者とおっしゃいましたね。ほかにも被害が?」
「うむ。それから毎晩、一人ずつ、同じ方法で殺されている。昨夜はついに、陛下の愛妾エブルさままでが。身分は低いものの、陛下はたいそう可愛がっておられた。怒り狂っていらっしゃる。本日は夜を徹して、獣をあぶりだす算段だ」
やはり、スクトゥムのせいか? それとも別の要因か?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます