守るべきもの その7

 突然の提案は、カーリアにとってひどく突飛に聞こえたらしい。

 小首を傾げて問い掛けて来る。


「何故でしょう、とお訊きしても?」


「そこに公爵令嬢、エレオノーラがいるからよ」


「あぁ、別邸というのはそっちの……。でも、やっぱり意味が分かりません。そのご令嬢にどうした理由があって、お会いしたいのでしょうか」


「学園でいびられ、捨てられる事になるからよ」


 カーリアは珍しく顔を歪めて、眉根を顰める。

 顎先に指を当てつつ、目を細めて重ねて問い掛けてきた。


「……未来は先読みできないものでは?」


「当たり前でしょ、うるさいわね。いいから、今の内に行くのよ。そこで足蹴の一つでもくれてやれば、溜飲が下がるかもしれないわ。未来に出来ない分、今しておくのよ」


「発言の内容が滅茶苦茶です。えぇと、まず未来に出来ない、というのは……」


 カーリアなりに努力して、理解しようとしているのは、眉間に寄ったシワの数からも分かる。

 しかし、ご丁寧に答えられる内容でもなかった。


 言うなれば子供の稚気でしかないのだが、渦巻く感情はとにかくやってやろうという気概に溢れているのだ。


「うるさい、聞くな! 答えられないんだから! あたしは行く! あんたはどうする!? 来るの? 来ないの?」


「付いて行くしかないでしょう。嫌ですけど。一応、お目付け役なんですから。嫌ですけど」


「二度も言わなくていいの! 別にあんたが来なくても、あたし一人で行くけどね!」


「でも、いま行くのは許されないんじゃないですかね?」


「いらないわよ、あんたの許可なんか!」


 語気を荒らげて言い放つと、無表情に戻ったカーリアが畑を指差す。


「まだ畑の修復、終わってないじゃないですか。せめて、そっちを先に済ませてからにして下さい」


「……そうね。それはそう。じゃ、明日から行くわ」


 何ともバツが悪く、居心地も悪い。

 何より決まりが悪かった。

 そして、頬に刺さるカーリアの視線も痛い。

 だが、とにかくそういう事になった。


 その日は昼食後から精力的に働き、無事に修復も完了させる。

 夕方にも騎士達が討伐を終えて、その死体を荷車に移し運んでいる所も見られた。


 魔獣の素材は高く売れる。

 毛皮や爪は勿論、赤熊の肝は薬としても重宝されるから、活動資金の足しにするのかもしれない。

 肉の一部は村にも下げ渡され、今日は鍋にしようと、沸き立つ村人の姿も見られた。


 その日はカーリア共々、鍋パーティに招待され、野性味溢れる味に舌鼓を打ち、それから帰路に着いた。

 そして、宣言通り翌日、伯爵領にある公爵家別邸へと足を向けた。



  ※※※



 公爵令嬢エレオノーラについて、知っている事は少ない。

 幼少期は病弱を理由に、一切の社交に出て来なかったと原作にはある。

 本来ならば母共々、王家と親しくしている筈だし、度々登城しては多くの貴族と懇意にしている立場だ。


 あまりに姿を見せないので、石牢にでも閉じ込められているのだ、と社交界で噂される程だった。

 実際、エレオノーラの母、クリスティーナは病に倒れる。

 心労が祟り、心を病むと身体まで弱り、次第に衰弱して死んでしまうのだ。


 まだ幼い時分のエレオノーラと共に、華やぐ場所から追いやられ、日陰に置かれて忘れ去られた状況は、さぞ心を痛めたに違いない。

 開放されるのはグスティンが爵位を継承してからだが、その時には既に亡くなっていた。


 グスティンは母の死をそのとき初めて知り、失意の涙を流す。

 そしてエレオノーラは、もっと早く助けてくれてたら、と詰るのだ。


 母と違い、エレオノーラは健康だった。

 家の外へは出られず、中庭程度までしか歩けない環境だったので、筋力的には同世代より劣る部分はあった。


 しかし、日に焼ける事のない生活だったから肌は白く、そして儚げに見える母譲りの美貌は多くの男性を虜にした。

 自分の美貌に自信を持ったのか、そこから王子殿下へのアプローチが過激化していく。


 物語のヒロインであるソフィアへ、仄かな恋心を抱いていた王子は大層迷惑がっていた。

 大抵の場合袖にされ、エレオノーラとは距離を取ろうとするのに対し、ソフィアへは親しげに会話しようとする。

 業を煮やすエレオノーラは、男爵令嬢でしかないソフィアと、公爵令嬢である自分、どちらが妃に相応しい立場かと言って迫るのだ。


 ――まぁ、よくある話だ。

 そして、王子殿下に婚約者は、その時点でいなかった。

 もしも、幼い頃から親しくなれる環境にあれば、自分が婚約者になっていた、と主張するのだ。


 そして、それはきっと間違いない事実でもあったろう。

 持論に自信があったからだろうか。

 そうして、エレノーラは己の魅力で振り返らない王子に業を煮やし、ソフィア排除の方向へ舵を切る。


 過激化したところで目に余るとされ、エレノーラは最終的に断罪される。

 自由になって一年程度、そこからまた別邸へと逆戻りとなり、再び幽閉されてしまうのだ。

 今度は中庭にも出られない、以前よりずっと厳しい監禁生活を強いられる。


 ……悲惨な結末だ。

 学園では強権を振り回し、恫喝同然の事をしていたのも、貴族の振る舞いとして正しくなかった。


 公爵家の名を貶める行為でもあり、グスティンの養護と庇いたてがあっても、完全な封殺は不可能だった。

 彼には母を死なせた、妹を別邸から救い出せなかった負い目があり、強く諌める事も出来なかったのだ。


 屋敷へ幽閉の刑に処す、という形も、本来ならば随分と緩い処罰ではある。

 だが、エレノーラはようやく、そこから自由になったばかりだったのだ。

 彼女にとっては実際より余程重い罰となるのだが、それを知るのはグスティンと彼女自身だけだろう。


 それを思えば、胸が梳くのと似た思いもするのだが――。

 この場合、グスティンもまた可哀想だ。


 グスティンも本来、ようやく祖母のエリーザベトから、母と妹を救い出せると思っていた。

 これで家族と呼べる、心許せる存在を得られると希望を抱いていたのだ。


 母と再会し、逢いたかったと、抱擁し合う光景を脳裏に描いていた。

 まだ会った事のない、年の近い妹へも、血を分けた兄妹として支え合って生きていきたいと思っていた。


 だがそれも、最悪の再会の果てに絶望を知る。

 母の死はおろか、ろくな葬儀もなく葬られていたと、直面してしまうからだ。


 その後は、妹からは拒絶され会話を重ねられず、そして一年という短い時間で、また離れ離れになってしまう。

 悪役令嬢エレオノーラがその後どうなったか、作中では明らかになっていない。


 だが、貴族の刑罰として、幽閉は軽い処罰だ。

 三年程度の謹慎で、また再び自由に生活できる様にはなるだろう。

 婚期も逃し、傷持ちの令嬢となれば、積極的に婚姻を望む家は少ない。

 幾ら公爵家と繋がりが出来るとはいえ、簡単とはいかないだろう。


 明るい将来は到底、期待できない。

 そして、グスティンはそれを歯痒くも思う筈だ。


 領主としては有能で、公爵としての品位も損なわない清廉な人物。

 しかしそれは、プライベートの――私人としての生活を一切捨てた、ロボットの様な人物だから出来た事だ。


 ――それを憐れに思う。

 彼は有能である事を求められていたが、そうして仕事に打ち込む以外、他に道が無かっただけなのかもしれない。


 氷の貴公子と呼ばれていた所以も、そう思えば実に悲しい。

 彼を助けたいと思う反面、下手な首を突っ込むな、と冷静な部分が囁きかけて来る。


 ――どうしたものか……。

 現在は、既に公爵家の別邸までやって来ていた。

 中庭にまで侵入し、そこの植木の陰に隠れながらも、公爵一家の背景を思い返すにつれ葛藤が生まれる。


 作中の出来事を一つ一つ思い出し、そうして思いを寄せるにつけ、自分が本当にしたい事が分からなくなった。

 いや、分かっている。ウサを晴らしたいだけだ。


 そう思っていた。

 自分の身に襲う理不尽に対する、この先受けるかもしれない事件に対する怒りを、どこかにぶつけたいだけなのだと。


 衝動に突き動かされて、勢いのままここに来てしまったが、果たして本当に良かったのだろうか。

 改めて、周囲の状況を見渡す。


 別邸自体は大きな作りで、貴族所有と一目で分かる外観をしていた。

 使用人も同じ家で住み込めるつくりだから、部屋の数に応じて窓の数も多い。

 ふんだんにガラスを使えるのは、それだけ裕福な証だ。


 二階建てで屋根は大きいのは、きっと屋根裏部屋があるからだろう。

 漆喰で作られた白い壁と、それと対を成すような黒い木で枠組みを作られた家は、まるでメルヘンの国から出て来たかに見える。


 花壇や庭木も良く整えられているから、恐らく家の中も同様、綺麗に整えられているに違いない。

 生活そのものだけを見れば、そう悪い暮らしはしていなさそうだ。


 気になる点があるとすれば、人の気配が全くしない事だった。

 父が別邸の警護を任されている筈なのに、ここには兵士らしき姿も、警護している何者かの姿も見えない。


 邸宅内には勿論、使用人などもいるのだろうが、到底それで十分とは思えなかった。

 だが、本当に警護する必要があるのなら、そもそも伯爵領ではなく、公爵領で責任を持って管理するだろう。


 公爵閣下の――というより、その母君であるエリーザベトが傍にいて欲しくないから、こうした措置を取ったに違いなかった。

 もしも強盗がやって来ても、それはそれで不幸な事故だったと、嘆くフリして蔭で笑うつもりかもしれない。

 

 エレオノーラに一撃、食らわせる――。

 思い付いたその時は、自分の行いは正しいと思っていた。

 しかし、冷静になった今は、衝動に突き動かされて攻撃する気が失せていた。


 大体、いざやろうと思っても、実に前途多難だ。

 邸の中に押し入るか、彼女が中庭に出て来るまで、辛抱強く待っていなくてはならない。


 踏み入るには危険すぎ、かといって待ち続けるのも悠長だ。

 いつ来るとも知れないものを、空を見上げて待っていろとでも言うのだろうか。

 ここに来て、公爵令嬢に一撃加えるのは最早、無理だと気付いた。


「……お気付きになられたようですね。幸い、警護する者は外にいませんでしたが、中にまで居ないとは限りません」


「この感じじゃ、その線だって薄そうだけど。あんたみたいに護衛兼……って奴だって……。まぁ、考えすぎかしらね……」


「気配を探る感じでは、確かにいそうにありませんけど」


 そう聞いて、即座にピンと来た。

 カーリアは遠く離れた人の気配を探れるし、屋内に人がいるかどうかまで、高い精度で見抜ける。

 では、エレオノーラの居場所も同様に、見つけられるのではないだろうか。


「……どうなの? エレオノーラだけ探せる?」


「その方の気配を知りませんので、正確には無理です。というか、私に犯罪の片棒を担がせる気ですか……」


「そんなの、ここまで侵入してるんだから同じ事でしょ。いいから、やんなさいよ。例えば子供の気配とか、周りより小さいとか、そういう部分から察知できない?」


「……出来なくはないですけど」


 目線でやれ、と指示すると、カーリアは数秒目を閉じてから、先導するように歩き出した。

 向かった先は邸宅を大回りした裏口方面で、そこはガラス張りの屋内テラスになっていた。


 部屋の腰から下は変わらぬ作りなのだが、そこより上は天井までガラス張りで、空高くまで見渡せるようになっている。

 キャンバススタンドに置かれた描きかけの絵、周囲に置かれた画材などを見るに、どうやら公爵夫人は絵を愛する人柄の様だ。


 キャンバス前に今は人がおらず、その代わりガラスから漏れる声が聞こえていた。

 一つは女性、一つは子供のものだから、そこにエレオノーラ親子がいるのだろう。


 そっと近寄って、中の様子を盗み見る。

 そこでは美しい銀髪を翻し踊る夫人と、夫人をそのまま幼くしたような、真似して踊るエレオノーラの姿があった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る