応援コメント

成果を得た先 その5」への応援コメント

  • コメント失礼します。
    今回、印象に残ったのは、貴族全部を悪く言うのではなく、個人にしなさいという下りです。現代世界でも中国人が悪いとか、政治家が悪いとかっていう言い方をする人がいます。中国人全体が悪いのではなく、政治家全員が悪いのではありませんね。
    ついつい腹が立ってしまうとくくりで考えてしまいがちだなと反省させられました。
    セイラはすっかり村人と仲良くなったようです。実家では淑女教育で大変ですが、村での役割がセイラの自信になっているようですね。
    うまく、伯爵家を再興させるか、もしくは逃げ出すことに成功するのか、刮目して読み進めることにします。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    自分の書いた文章が、少しでも印象に残せたというなら、物書きとして嬉しいことです!
    私自身、ついつい一括りに物を考えてしまいがちです。
    するっと出て来た言葉なのですが、自覚があるからこそなのかもしれません(笑)
    セイラも村との交流で、色々と前進が見えて来ています。
    ただ好調なのは結構なのですが、それでセイラ自身の首を締める結果になりかねないかも……?
    是非、今後どうなるか楽しみに読んで頂けたらと思います。

  • ごきげんよう、うん、素敵な演説でした。
    口先だけではない、だけど微妙な本音は隠しつつ、己の姿と現実だけを見据えてもらおうと言う、ある種の覚悟は充分伝わったことでしょう。夢を語り過ぎて浮き足立たせることなく、しっかりと現実の大地に足を下ろした、それが元々大地にしがみついてきた農民の皆さんの心を掴めたのだと思います。

    作者からの返信

    ごきげんよう、感想ありがとうございます!
    セイラなりの事情もありますから、全てが本音ではないですが、それでも本心は伝わってくれたみたいです。
    将来的に彼らには、味方になって欲しいところですから、良い兆候なのではないかと思います。