第8話 マンチーニ家攻防戦③ —ディエゴの固有魔術—

 フェデリコたちを退しりぞけても、すぐに新手が来ることはなかった。

 奇妙なほどの屋敷の静けさに、ソフィはうすら寒いものを覚えた。


 当初の予定通り、イヴレーア家騎士団副団長のエドアルド、タレス領冒険者ギルドの副ギルド長リカルドたちと、二階で合流する。

 彼らも、マンチーニ家騎士団第一分隊長のシモーネ率いる一団を倒したようだ。


 互いの持つ情報や被害を確認して、上階を目指す。


 四階までたどり着くと、大きな広間があった。

 奥にぼんやりと見える扉は、完全に閉ざされている。


「人の気配は……近くにはありませんね」

「あぁ」


 エドアルドとうなずき合い、ソフィは広間に足を踏み入れた。


 後続を含めた全員が広間に入ったとき、

 突如として、 無数の魔力の塊が全方位から飛来した。


「皆!」


 ソフィは、とっさに自分の周辺を【球状結界バリア】で覆った。


 しかし、予想された衝撃は来なかった。

 ソフィを、いや、反乱軍全員を囲む【球状結界】が一瞬にして展開され、攻撃をすべて防いだのだ。


「一体誰が……いえ、この発動速度と正確性は一人しかいませんね。助かりました、閃光」


 閃光——サーナがコクリとうなずいた。


 前方から拍手が聞こえる。

 先程まで閉ざされていた扉が、いつの間にか開いている。


「平民の集まりにしては、やるじゃありませんか」


 距離が遠く、その顔はぼんやりとしか見えない。

 それでも、人を小馬鹿にした猫撫で声とセリフの内容だけで、その正体はわかった。


「今の【操縦弾ドミネーション】はあなたですか——マンチーニ家騎士団長、ヴァレリオさん」


【操縦弾】。

 自分の思い通りに弾の軌道を変化させられる、高等魔術だ。

 ずっと弾をコントロールしなければならない分、集中力と魔力はけずられるが、メリットも多い。


 敵の守りの弱い部分を意識的に狙えるし、今回のように、本人がその場にいなくても攻撃することができる。


「おやおや、【操縦弾】なんて知っているのですか。すごいですねぇ」


 こちらの挑発しつつ、ヴァレリオがゆったりとした足取りで近づいてくる。

 その横でのそのそと歩いている巨漢は、ディエゴだろう。


 二人の後には、ざっと三十名ほどの騎士がついている。

 ここに来るまでに、ソフィたちも被害がなかったわけではない。


 戦力としては、ほぼ互角と見て良いだろう。


 ただ、一つだけ気がかりなことがあった。


「ベニート様はどうなさいました?」

「ベニート様はお休みされておりますよ。あなた方ごときに全戦力を投入するとでも?」


 ヴァレリオが鼻で笑った。


「ずいぶんと舐められたもんだな」


 エドアルドが不快そうに吐き捨てた。

 しかし、ソフィは安堵していた。


 ベニートの固有魔術【魔眼】は、見ただけで魔術の構造や効果がわかるようになる、という優れものだ。

 これにより、ハッタリや奇襲はすべて見抜かれてしまう。


 また、彼の多種多様な小技は、集団戦においては、特に注意しなければならないものだった。

 ディエゴも固有魔術持ちであり、ヴァレリオも固有魔術こそ持っていないが、魔術師として優秀だ。


 正直なところ、ベニートがいないというのはありがたい話だった。


 レオについて色々聞きたいところではあるが、それは目の前の敵を倒した後。

 ベニートを捕らえて、改めて聞き出せば良い。


「なんだ。低脳の匂いに加えて、妙に陰気臭いと思ったら、イヴレーア家の騎士までいるではないか」


 エドアルドに目を向け、ディエゴが頬を吊り上げた。


「君たちの主は腰抜けだと思っていたが、ついには平民にまで屈したようだな」

「騎士を数人派遣しただけで屈したと勘違いするお花畑の脳では、マッテオ様のお考えなど理解できないだろうな」


 イヴレーア家騎士団副団長のエドアルドが、ディエゴと同様の、人を小馬鹿にするような笑みを浮かべた。

 彼は、基本的には品行方正なイヴレーア家騎士団の中では異色で、すこぶる口が悪い。


「っ貴様!」


 余裕を見せていたディエゴの顔が、瞬時に真っ赤に染まる。

 次の瞬間、エドアルドの体が後方に吹っ飛んだ。


 ソフィは【身体強化アクセラレート】を発動させ、エドアルドとディエゴの間に飛び込んだ。


 ディエゴの固有魔術は【高速移動】だが、それは移動速度が速くなるというだけの代物ではなかった。


「話には聞いていましたが、動きだけでなく、腕の張りまで速くなるとは……厄介ですね」




◇ ◇ ◇




 各所で戦闘が開始される中、サーナはヴァレリオと向かい合っていた。


 サーナの後ろには、ロレンツォとビアンカが控えている。

 どちらもタレス領の冒険者だ。


 対するヴァレリオの背後に控えているのは、第二分隊長のマッティーアと第三分隊長のダニエーレだ。


「先程の私の【操縦弾】を防いだのは、貴女ですね」


 ヴァレリオがサーナを見る。

 口調こそ穏やかだが、その眼光は鋭い。


「冒険者に、あなたほどの腕の持ち主がいらしたとは知りませんでした。フードを取り、名乗ると良いでしょう」


 上から目線の物言いに、サーナは微動だにしなかった。

 そもそも、サーナは冒険者ではないし、実際の身分は目の前の男よりも上なのだ。


「……まぁ、いいでしょう」


 ヴァレリオが口元を歪ませた。


「名乗りたくないのなら、無理やり名乗らせるまでです」




◇ ◇ ◇




「口ほどにもないわ! フハハハハ……はっ?」


 大笑いをしていたディエゴが、一転して間抜けな表情を浮かべた。

 彼に蹴り飛ばされたエドアルドが、軽快な動作で立ち上がっていた。


 腹が汚れているだけで、怪我をしている様子はない。

 ソフィはホッと息を吐いた。


「おめでたいヤツだな」


 エドアルドが笑った。

 先程にも増して相手を馬鹿にしているその表情は、とても貴族の騎士団副団長が浮かべて良いものではなかった。


 あれでは、どちらが悪者かもわからない。


「今ので手ごたえを感じていたのか? 大方、指の先にも脂肪がたまって感覚がにぶっているんだろう。もっと痩せたほうがいいぞ」

「何だと……⁉︎」


 ディエゴの顔が再び真っ赤に染まり、その蹴りによってエドアルドが吹っ飛ぶ。


 ソフィは攻撃直後の隙を狙い、ディエゴに【魔力弾マジカル・バレット】を放った。

 しかし、巨体に似合わぬ俊敏しゅんびんな動きでかわされた。


 一瞬で距離を詰められ、逆に蹴りをくらう。

 背中から壁に激突するが、結界で衝撃を和らげたため、大したダメージは入らない。


「なるほど」


 ソフィはほこりを払いつつ、立ち上がった。


 エドアルドも同様の仕草をしている。

 彼は二度も吹っ飛ばされているわけだが、ピンピンしていた。


「馬鹿な……!」


 ディエゴが絶句している。


「たしかにブタにしては速いほうですが——」


 ソフィは片頬を吊り上げた。


「——ブタにしては、攻撃に重みが足りませんね」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る