一条巴は味方を探す


 声をひそめて話すのは、大学生グループのリーダー向井と、社会人グループの巴。


「向井さん、でしたか。これはやはり……」


「予定調和というところでしょうね。そろそろを説明したほうがいいかもしれませんよ、あなたの相棒とわないためにも」


 言って、にやりと笑う向井。

 その表情には緊張と、おそらく歓喜のようなものがある。

 巴は、ぞっとして身を引き、


「殺し合う? これは悪霊たちとの、一種のではないのですか?」


「……どうやらあなたは、このゲームのまでしか、ご理解になっていないらしい。もちろんあなたの考えも、まちがってはいませんよ。事実、を目的としてやってきた連中も、何人かはいるようだ。あなたの相棒も含めてね」


 見まわすまでもない、という表情。

 集まっている全員の背中にある、後ろ暗い影。


「つぎの段階、とは……」


「どこで情報を得てきたのかは知らないが、浅はかな人間をで釣るには、ちょうどいいのかもしれないな。──そう、この村では大いなる自然の力によって、が行なわれます」


「除霊」


 その一言に反応する顔の多さは、発言者の予想以上だった。

 だれもが、その言葉に反応せざるを得ないものを、背負っている。

 期せずして視線を集めたことに気づいた向井は、しかたない、とばかりに首を振って、やや大きめの声を張り上げた。


「意外に多いらしいですね、が」


 ぎくり、と肩を震わせる者と、きょとんとしている者に、属性は隔てられている。

 仲間の大学生にもその手のアホ面がいることに、向井自身、ややげんなりしている。


「どういうことなんだ、向井くん」


「村にはいった瞬間から、全員、不思議に身が軽くなったでしょう。ここにいる方々はおそらく全員、守護霊も含めて、いま背中に背負っているものの力を極端に抑えられている」


「だから、どういうこと? ここは有名な心霊スポットなんでしょ」


ね。とくに満月と新月の夜は。しかし神域でもある。この村で、真昼間から霊の存在を感じさせる時点で、そいつの背負った力は桁外れに強いと考えていい」


 その視線は、ぐるりと周囲を見渡し、最後にすずたちの上に落ちる。

 にゃんにゃんと痛い言動で特徴的な桜木が、意外にも賢しげなことを言った。


「歴史的には、たしかに神域と呼ばれた時代は長いようだにゃ」


「太古の昔、もともとここに住んでいたのは土着信仰の神官一族でした。大地の霊脈がここに集まって、一種異様な霊験をかもし出していることに彼らは気づき、それをわけです。良くも悪くも、ここはが起こりやすい場所なんですよ」


 どこからか盗み出してきたような真正の古文書を、ぺらぺらとめくる向井。

 それは仲間たちがフィールドワークの末に、この村の役場跡地などで発見したものも含んでいる。


「……太古の昔はともかく、ごく近世の話では、この村……〝根絶やし村〟とか、そう呼ばれることもあったらしいが」


「村人みんなで殺し合った、って、それ都市伝説でしょ」


「ない話じゃないでしょうね。聖域と魔窟は紙一重です。むしろさもありなんと、ぼくなどは言いたいところです。悪霊も守護霊もなし、ガチンコの殴り合いにはうってつけだと思いませんか?」


「いちばん怖いのは生きている人間。向井にゃんはそう言いたいにゃ?」


「同意できないこともないが」


 再び大学生たちの視線が、すずたちに集まる。

 そもそもこの村への道を切り開いた、高校生グループ。

 思春期の暴走が行き過ぎて痛々しい、という視線を集めて当然だ。

 その中心人物は、龍臣という日本人形を連れた若者。

 文字どおり「呪いの人形」を背負って、傍若無人の悪意を振りまく中心人物。


 ──横転したRV車は、男たちの手を借りてどうにか起こせたらしい。

 バッ直でエンジンはかかりそうだ、と言いながら龍臣がもどってきた。


「てめーのせいだからな、千夏。チョー御祓いしてーとか言うからよォ」


「オコんなっし。わるいのは、バッグ拾ってくんないすずでしょー?」


「文句は、ひとりで帰ってきたお人形に言え。ま、地磁気とかそういうのだろ、御祓いなんて」


 理屈ではなく感覚でものを言う高校生たち。

 ときにはそれが、もっとも正解に近いこともある、が。


 とにかく乱暴な高校生にはかかわらないようにしよう、という雰囲気がありありと受け取れるのが、家族グループの父、母、姉、弟の四人。

 ある意味、この距離感はお互い様だ。


 こんな「呪いの村」に、家族でキャンプ?

 ある意味、彼らがいちばん怪しくないか?

 そう思われても致し方のないところであろう。


「だいじょうぶか、みんな。心配いらない。お父さんがついてるから」


 父親がそう言っても、家族の表情はすこしも変わらない。

 家長としての威厳もなにも、あったものではなかった。


 完全にワケアリ。

 無理やり連れてこられたのだろうと見えないこともないが、手に乗って二つ返事という感もある。

 なぜなら、たしかに何事かをからだ。


 この機に乗じて祓えればしめたもの。

 全員がそうだとすれば、まさにもっとも怪しい家族連れだった。

 しかしいま、各々の立ち位置を探っている時間はなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る