16

永代橋の西詰のたもとに、大きな柳の木がある。

その木を背にして、新次郎が立っていた。


彼の前には、腰ほどの高さの細長い床机しょうぎが二つ繋げて置かれ、片方には駒を乗せた一寸(3㎝)ほどの厚さの将棋盤が三面、間を開けて置かれていた。

そしてもう片方には、中央に駒箱を乗せた将棋盤が一面、置いてある。


そして新次郎の背後には、白地に墨痕ぼっこん鮮やかな文字が書かれた、縦長ののぼりが二本、立てられていた。


幟の一つには「詰将棋三倍返し」、もう一本には「将棋指南」の大文字が、大川から来る川風にははひるがえっていた。


これが、浪人した新次郎の口をのりする為の、商売であった。

新次郎が周囲の者から「先生」と呼ばれているのは、実は「将棋の先生」という意味なのであった。


新次郎の立つ場所から右手に大川、正面にあかねの働く茶屋があった。

新次郎は、特に呼び込みをすることもなく、

ぼうっと大川の流れに目をやっていた。


と、茶屋の方から黄八丈の着物の裾を翻して、あかねが小走りに駆け寄って来た。


「先生、さっきはありがとう!」

「おお、あかねちゃんか。なに、もう心配はいらん。あの男も、芯から悪いやつではあるまい。今度、謝りに来たら、許しておあげ」


「え〜!」

あかねは、ちょっと頬を膨らませた。


「まあ、わしが居なかったしの。わしが居る限り、もう、あかねちゃんのお尻は、誰にも触らせんから」

「誰にも?」

「ああ」

「なら、いいわ。でも・・・」

「ーー?」

「先生なら、いいかな?」

「えっ」


「な〜んてね!」

あかねは、クスッと笑うと、駒下駄の音を鳴らして、茶屋へと戻って行った。


(ちょ・・町家ちょうか女子おなごは、よくわからん!)

憮然として立つ新次郎の背後で、白い幟が川風にはためいていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る