「じゃあ、私、そろそろ帰りますね。久しぶりにいろんな話を聞いてもらえてありがとうございました。朝さん」

 そう朝にお礼を言ってから、風は自分の家に帰る準備を始めた。

「別になんの役にも立ってないよ」

 朝は言う。

「そんなことありません。朝さんに話を聞いてもらえて、すごく気持ちがすっきりしました」

 風は本当にすっきりとした顔をして朝に言った。

 それから二人は雨降りの家の外に出た。

 風が帰る時間になっても、窓の外ではまだ、雨が降り続いていた。

 朝は自分の傘を風に貸そうとしたのだけど、朝の家の玄関のドアを開けると、いつの間にか門のところに立っていた白い傘をさしながら雨降りの空を見ていた虹が玄関から出てきた二人に気がついて、二人を見て「やあ」と言って、朝と風に声をかけた。

 虹は自分の傘のほかにもう一本の赤い傘をその手に持っていた。

 その赤い傘はもちろん妹の風のための傘だった。

 虹は随分と長い間、その場所に立って雨降りの空を見ていたのか、黒色の学生服はところどころが濡れていた。

 髪の毛も少し水気を帯びていて、体が冷えてしまったのか、少し寒そうにしているように見えた。

 風はそんな虹のところに駆け寄って、すぐに自分の赤色の傘を受け取った。

 それから虹のことを見て、「ごめんなさい。お兄ちゃん」と風は虹に頭を下げて謝った。

「もういいよ」とにっこりと笑って虹は言った。

 そんな二人の光景を少し遠くから見ていた朝はなんだか今、高校三年生と高校一年生の二人の姿が、ずっと小さいころの自分たちがまだなにも知らない(今もそんなにいろんなことを僕たちは知っているわけじゃないけれど)小学生のころに戻ったような、そんな不思議な光景を見ている感じがした。(小学生に戻った二人のことを見ている朝も、やっぱりいつの間にか小学生のころの朝に戻っていた)

「妹が迷惑をかけてごめん」と虹は朝に言った。

「別に迷惑なんてかけてないよ」とにっこりとわらって朝は言った。それはお世辞ではなくて、実際に朝はなんの迷惑もかけられていないと思っていた。

 それから虹と風はそれぞれ白い傘と赤い傘をさして仲良く二人で一緒に雨の中を歩きながら、近所にある自分たちの生まれ育った家に帰って行った。

 そんな二人の後ろ姿を朝は少しの間、自分の青色の傘をさしながら家の前から見送った。(虹は振り返らなかったけど、風は少し歩いてから、後ろを振り返って、朝にばいばいと傘の下で笑顔で手を振ってくれた)

 傘をさしている二人の後ろ姿を見て、朝はなんだか少しだけ複雑な気持ちになった。

 この数日間、彗星は孤独であるのか、そうじゃないのか、ずっと考えていた朝はやっぱり彗星は孤独である、と言う考えで結論を出そうと思っていた。(やっぱり彗星は孤独だよ、と、そう虹に話そうと思っていた)

 ……でも、今、朝の視界の中にいる二人は孤独ではなかった。

 孤独なのはむしろ、どちらかというとひとりぼっちの朝のほうだった。

 朝はすぐに家の中に戻らずに、きっとさっきまでずっと虹がそうしていたように、家の門の前に立って、そこからしばらくの間、雨降りの空を眺めていた。

 家の中に戻った朝は虹の話していた『彗星は孤独であるか』の質問の答えを保留することにした。その答えはきっと、もっと長い間、僕たちが大人になって、それからもっともっと長い時間が立ってからじゃないと出せないくらい難しい質問の答えなのではないかと朝は思った。

 降り出した雨は夜になる前にあがった。

 だから、その日、朝の見上げる夜空には(あるいは宇宙には)とても綺麗な美しい星空が広がっていた。


 僕たちがいつか大人になるということ 終わり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

僕たちがいつか大人になるということ 雨世界 @amesekai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ