第14話 バカヤロー! 逃げろと言っただろうが!

ダビルヴァイパーは、猛毒を持った大蛇である。もちろん、ただの蛇ではなく魔物である。


その危険度はB+。(Aに近いBである。)


元Aランクであっても、もはや現役を退いたストーク。しかもストークは遠距離攻撃の手段を持たない戦士タイプである。一対一では苦戦する可能性が高い。


ダビルヴァイパーの毒は猛烈で、噛まれれば数秒で死に至ると言われている。また、噛みつくだけでなく、毒を注入する牙を相手に向けて、毒を射出してくる。


まだゴブリン・リーダーと威嚇しあっていて、ヴァイパーの敵意は人間達には向いていない。リーダーが逃げてそれをヴァイパーが追う展開になれば、逃げられるのではないか?


だが、ストークの期待は儚くも裏切られた。


愚かにも、ゴブリン・リーダーは格上のダビルヴァイパーに向かって攻撃を仕掛けた。だが、尻尾の一撃であっさり弾き飛ばされ……しかもよりによってストーク達の居る場所に転がってきてしまったのだ。(今の一撃でゴブリン・リーダーは死んでしまっていた。)


そのせいで、ストーク達は完全にターゲットとしてロックオンされてしまった。しかも、ヴァイパーはヨダレを垂らしていかにも空腹という様子である。


そもそも、ゴブリンは上位種であろうとも不味い。それは魔物にとっても同じ。逆に、人間は魔物にとっては極上の味がすると言われている。


大蛇の視線からは、ストーク達は完全に食料としてしか認識されていなかった。


ストーク「くそ、お前達は逃げろ! ここは俺がなんとか時間をかせ~」


だが、そういった瞬間にはヴァイパーは既に眼の前まで迫っていた。


ヴァイパーの牙を剣で辛うじて弾いたストーク。だが次の瞬間には、尻尾の攻撃が横から襲ってくる。それを辛うじて飛び退いて躱すストーク。


新人の冒険者達は足が竦んで動けなくなっている。


バリーさんが背中の毛を逆立ててシャーと威嚇していたが、ヴァイパーに睨まれて即座にマツの背後に逃げ込んでしまった。


※バリーさんは日本に居た頃から、かなりのビビリであったそうだ。


バリーさんの威嚇に腹が立ったのか、ヴァイパーが口を大きく開き、牙をマツのほうに向けてきた。


ストーク「突っ立ってんじゃねぇ!」


ストークが体当たりをするようにマツを突き飛ばすと、マツが居た場所を射出された毒液が通過していく。


毒液が撒かれた地面が溶けて泡立っている。


ストーク「早く逃げろ!!」


再び大口を開けるヴァイパー。新人たちを庇いその前に立ち塞がるストーク。


そこに再び毒液が射出される。






ストークは毒を浴びるのも覚悟の上であった。避ければ背後にいる新人達に当たってしまう位置だったからだ。自分は死ぬことになるだろうが、なんとかして新人達を助けなければならない。自分は教官であり、サブギルドマスターなのだ。


ダビルヴァイパーの足は恐ろしく速い。とても新人達の足では逃げ切れないだろう。だが、自分が餌となれば、それを食べている間、少しだが時間を稼げる。


もちろん、ただ黙って餌になるつもりはない。食われながらでも抵抗を続け、食べにくくする事ができれば、さらに時間が稼げるだろう。その間に新人達が逃げ延びられる可能性は高くなる。


顔を手でガードし、魔力による身体強化を発動して防御を堅め、毒に備えたストークであった。


だが…






…いつまで経っても毒液が来ない。


目を開けてみると、ストークを庇うようにペキが立ちふさがっていた。


そしてペキは、射出された毒をまともに浴びていた。


ストーク「バカヤロー! 逃げろと言っただろうが!」


そう言ってもおそらくもうペキは聞いてはいまい。新人の冒険者がヴァイパーの毒をまともに浴びれば、一瞬で絶命してしまった可能性が高い。


だが、続けて信じられない事が起きる…



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る