檀憑之 檀氏一門の棟梁
はじめ
劉裕がいよいよ決起しようか、と言うとき、
「そなたには兵役による危地が訪れるとありますぞ、それも三、四日の内のことじゃ。どうか家の奥深くに引きこもっておりなされ、迂闊に出掛けてはならん」
京口で決起し、建康に進む道すがら、桓玄の將である
「善なるを掲げ功を史に刻むは国の記録として確かに残し置くべきもの。亡き冀州刺史の檀憑之は忠烈果毅、お国がためにその身を損ねた。しかし彼が示した義の敦きこと、それは危地に自らを投げ出すことも恐れなかったことに示されておろう。その志の気高さは古の賢人に勝る者がおるとも思えぬし、ならば近日に彼に送られた追贈官位では、やはりその気高さを讃え切れておるとは到底思えぬ。ここに散騎常侍を加贈し、本官はもとのごとしとせよ。皇帝還御の戦いのためにその身を損ねた孝烈を鑑み、封賞についても検討を加えた。よって曲阿縣公、邑三千戶に追封するものとする」
檀憑之字慶子,高平人也。少有志力。閨門邕肅,為世所稱。從兄子韶兄弟五人,皆稚弱而孤,憑之撫養若己所生。初為會稽王驃騎行參軍,轉桓脩長流參軍,領東莞太守,加寧遠將軍。與劉裕有州閭之舊,又數同東討,情好甚密。義旗之建,憑之與劉毅俱以私艱,墨絰而赴。雖才望居毅之後,而官次及威聲過之,故裕以為建武將軍。
裕將義舉也,嘗與何無忌、魏詠之同會憑之所。會善相者晉陵韋叟見憑之,大驚曰:「卿有急兵之厄,其候不過三四日耳。且深藏以避之,不可輕出。」及桓玄將皇甫敷之至羅落橋也,憑之與裕各領一隊而戰,軍敗,為敷軍所害。贈冀州刺史。義熙初,詔曰:「夫旌善紀功,有國之通典,沒而不朽,節義之篤行。故冀州刺史檀憑之忠烈果毅,亡身為國,既義敦其情,故臨危授命。考諸心迹,古人無以遠過,近者之贈,意猶恨焉。可加贈散騎常侍,本官如故。既隕身王事,亦宜追論封賞。可封曲阿縣公,邑三千戶。」
(晋書85-21)
ここに檀道済の名前が出てきてないから結構厄介なんですが、檀憑之が劉裕と一緒に戦って戦没したからこそ、檀氏一門がそのまま劉裕の隷下に収まった、と言う流れなんですよね。そしてその中に檀道済がいた。こうして檀氏一門が劉裕私兵の中核集団となり、そのまま劉宋随一の将軍としての大権を得るにいたる、と。ただこの辺の流れが見づらいです。なぜなら結局のところ劉裕の権勢拡大にとって最も重要な 405-409 年の事績がぜんぜん残ってない。嫌がらせかってくらい残っていない。なのでこのスタートダッシュ期間に劉裕集団がどう動いたかがわからないので「いつの間にか権勢を得ていた」としか書けない。なんなんだこの宋書晋書の構成いい加減にしろよ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます