2023/10/21(土曜日)

今日は朝に荷物が届いた。中身はというと、カービィちゃんの三十センチぐらいの大きなぬいぐるみである。実は私の部屋には大量のカービィちゃんのぬいぐるみが存在しているのですが、その中でも今日届いた子が一番大きい。どんどん置くスペースが無くなっていく中で、試行錯誤して飾ります。楽しい。


朝ごはんはラーメン。朝に食べるものではないね。マルタイ棒ラーメン醤油豚骨が好きです。ちょっと薄いのでお湯は少なめにして、青ネギ、ゆで卵、もやし、あればチャーシューを乗せて出来上がり。今日はチャーシューは買ってなかったので無しで。因みに茹で時間は気持ち短め。食べるのが遅いので、茹で時間ピッタリまで茹でると最後の方の麺がふやふやになっちまうのであります。


そうそう、今日は耳栓が届く予定です。耳栓といってもスポンジのようなタイプではなく、カナル型イヤホンタイプの耳栓です。音楽用の耳栓らしく、ライブハウスなどの爆音で聴覚障害を引き起こさない為のものらしいです。果たして効果はあるのか。万が一の為にイヤーマフも同時購入しましたが、こちらが届くのはもう少し後とのこと。そしてなぜこんなものを購入したのかというと……。なんと……。十二月三十日にLUNASEAのライブに行くんです……。どうしよう。チケットが当たってしまった。ライブなんて人生で一度も行ったことがありません。行きたいと思ったことはありますが、なんせ好きなバンドがゴリゴリのV系バンドだったもんで、生きて帰って来れるか不安で一度も行きませんでした。なのにたまたま収入が入ったもんで、チケット応募ボタンをポチッとしてしまったら、もう、当たりましたよ。人生の運を全て使い果たしたんじゃないかと思います。全然いいけど。

そして聴覚保護の話に戻りますが、実は左耳が若干難聴気味なんです。耳鼻科で検査した時に、右耳よりもあまり低音が聞こえてないみたいですと言われたんですよね。なので聴力には気を使っていて、しかも聴覚過敏持ちなのでライブの爆音に裸の耳で耐えれるとは思えず、耳栓とイヤーマフの二点セットを購入しました。子供がライブでイヤーマフ着けてるのはよく見ますが、大人が着けてるのはあまり見ませんね。ということで今日は耳栓が届くのを待ちます。


と言っていたらお届け完了の通知がピコン。ワクワクしながらポストへ。Amazonの袋をビリビリ破くと中からコンパクトなパッケージがちらり。ステンレスのケースが付いていて、耳栓自体は小さめ。サイズは二サイズあって、ミンティアみたいな大きさと形のフィルターを耳栓にセットすると、聴覚保護の効果が得られるらしい。試しに左耳だけ装着した状態で、スピーカーから音楽を大きめで流してみる。耳栓を着けていない右耳にスピーカーを近づけていくと、ある一定の距離から反射的に耳からスピーカーを離してしまう程うるさく感じたのに対して、耳栓をしている左耳にスピーカーを近づけても鼓膜が痛くない!何これ凄い。値段もそんなに高くなかったのにちゃんと効果がある。しかも音が小さくなるのではなくて、耳をつんざくキーンとした成分だけが減っている感じ。鼓膜を守られてる感がある。大きい音を聞くと、脳内が音で溢れてしんどくなってくるのに、これをしていれば大丈夫な気がする。久しぶりに感動したし、ライブへの不安がかなり減った。これでも駄目なら耳栓の上からイヤーマフをすれば流石に大丈夫だろう。なんと心強い。これは買って正解だったな。


なんだか寒くなってきたので、フリースの上着とひざ掛けを屋根裏から出してきた。

暖かいと眠くなってしまう。いけんいけんと思い、ピアノの前に座ってお気に入りの曲をぽろぽろと弾く。最近練習しているのは、河村隆一さんのGlassという曲。イントロから一サビ終わりまでを永遠と練習していて先に進まない。きりのいい所まで弾けるようになったらそれで満足してしまうので、最後まで弾ける曲が一曲しかない。多分、楽器してる人あるあるなのではなかろうか。因みに、ピアノを買ったのは二十歳前半の頃。大人になってから始めても全然弾けたのでピアノを嫌いにならずに済んだ。ギターは中学の頃に始めたのに、最近始めたピアノの方が思い通りに弾けるので、多分ギターの才能が悲しいほど無いんだと思う。ああ、V系の超絶早弾き的なフレーズを軽々と弾けるようになりたかったぜ。諦めてないけどな。ピッキングごっちゃごちゃになりながらも練習しております。あと何よりも、ピアノはずっと弾いてても指が痛くならないのが素晴らしい。ギターはプレイにもよるけど水膨れできるし皮めくれるし痛えのよ。ずっと弾いてたら皮膚は硬くなるけど、練習が途切れるとすぐ元に戻るので久しぶりに弾くと痛い。

そもそも楽器自体が好きなので、色々コレクションしてるんですが、中でも面白かったのがスライドホイッスルというやつ。音程調節は棒をスライドさせて行うので、きっちり音程を合わせるのが難しくてヘンテコなメロディになるのが哀れで面白い。是非YouTubeで検索してみてください。おすすめはダースベイダーのテーマ。


夜はお笑い番組を見て、勝ち残る人を予想するという静かな遊びをしました。当たりまくりで自分でもびっくりしました。よくあるんですよ、勘が当たるというか、そういうの。スピリチュアルマンです。スピリチュアルマンはもう寝ます。明日は早起きして教会前までまた行ってきます。それではおやすみなさい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る