2023/10/20(金曜日)

今日は昨日より早く起きた。九時過ぎだったかな。早起きとは言い難い。そして今日も今日とて体がバキバキ。もうこれがデフォルトになりつつある。枕か?枕に原因があるのか?まあいいけど。


それにしても今日は風が強い。外に干した洗濯物ががらんごろんと音を立てていて心配になる。いつだったか、隣の家のカーポートの屋根に、私の家の洗濯物が落ちそうになったことがあって、危うく弁償しなければならないところだった。それからしっかり固定はしているけど、心配で何度もベランダを見に行かないと気になって仕方ない。風よ、程々に頼むぜ。


今日の朝ごはんはパン。何のパンかというと、ポケモンパンである。子供か。いや、別にいいじゃないか。大人がお子様ランチを頼んだって、ハッピーセットを頼んだって。自由なのである。


パンだけではすぐにお腹が空いたので、数時間しか経ってなかったけれど昼ごはんにすることに。

本日の献立は、おにぎりと、昨日の夜ご飯に作った肉じゃがと、ミンチと蓮根とヒジキをセイッ!とした名前の分からない美味しいやつ。少し多かったので、おにぎりは少し残した。少食すぎて悲しくなるけど頑張って食べた。つもり。


食後の読書。何よりも尊い時間。最近読んでいるのは、「わたしの美しい庭」という本。普段本を買う時に何を見て買っているかというと、まずは裏に書いてあるあらすじ。その次に、立ち読みで文の雰囲気を大体把握する。好きな雰囲気の文ならば買うし、個人的に読みづらいかな、と感じたものはあまり買わない。そして最後にカバーのデザイン。内容が好みそうならどれだけ貧相なデザインでも買うし、物凄く絵が綺麗でも内容が全く好みでなかったならば買わない。それだけカバーのデザインというのは私にとって本を買う時の基準にはならないのだが、この「わたしの美しい庭」を手に取った時は、完全にカバーのデザインにやられた。だって凄くキラキラしていて綺麗だったんですもの。仕方がないですわ。淡いオーロラ色のホログラムが散りばめられていてとても綺麗だったので買っちゃいました。もちろん本の内容が好みだったので買ったわけですが、手に取った最初の理由はカバーが綺麗だったから。いやはや、やられた。ということで、少しずつ読み進めていく。気に入った本ほどちまちまと読む癖がある。すぐに読み終わってしまったら悲しいし。


そうそう。最近、粉末の玄米茶にはまっていましてね。お寿司屋さんのあがりですよね。暇があれば作って飲んでます。粉末にした茶葉なので、放っておくとすぐに沈殿してしまうのですが、かき混ぜて粉末ごと飲み干してます。栄養があるみたいですよ。知らんけど。


今日のお散歩はお休み。雨が降ってくるみたいなので、家でまったり。ふと思い立ったので、大好きなアーティストのライブDVDを見ることに。まあブルーレイなんですけどね。そのアーティストとは、ご存知の通り、LUNASEAですね。え?知りませんでしたか?じゃあ今知ってください。テストに出ます。このDVDは二○一○年のもので、十年以上前のものなのですが、やはりいつ見てもかっこいい。特に、FACE TO FACEから、gravity、RAIN、Providence、GENESIS OF MIND〜夢の彼方へ〜の流れが最高にかっこいい。LUNASEAのダークな部分が前面に出ていて素晴らしい。もちろんポップな曲も人気があるし好きだけれど、LUNASEAの色というのはやはりこのダークさにあるのではないかと思う。ダークな中にも神聖さや宇宙感みたいなのもあって本当に唯一無二ですよね。好き。


しばらくしてからお風呂タイム。最近髪を切ったのでドライヤーが早くて助かる。


それから特に何も起こることはなく、だらだらとYouTubeでゲーム実況を見て就寝。おやすみなさい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る