応援コメント

第5話「訂正する力」⑤」への応援コメント

  • 「お前はおれを理解していない」重要なことですね。「お前はおれを理解していない。おれもお前を理解していない。それでいいんだ」までが広まるといいのにと学校生活を見ながら思います

    作者からの返信

    理解しえないからこそ、
    対話をし続ける、それが大切ですね、

    分からないから諦めるのではなく、
    関係を継続するために対話する。
    ここ重要です

  • おはようございます!

    私だったら、むしろ、『余剰の情報』の方に気を取られ、肝心の討論がおろそかになりそうです(笑)

    まさか、「お祭り」が、議論を活性化させる為の潤滑油だったとは!

    本文は、多分、難しい内容だったかも知れないですが、
    ポンポコさんの感想文が分かりやすくて、しっくり来ます!

    作者からの返信

    おはようございます。

    ゲンロンカフェ、かなり余剰の情報があるみたいです(笑)
    なんと討論を7時間も8時間もやるらしいです。
    もうへとへとになりますね。
    でも、みんな帰らず、楽しむ。すごい。

    お祭りは人間関係を円滑にして、議論をすすめやすくします。
    人間関係が良好でないと、議論もできませんから。

    分かりやすいといっていただき、うれしいです。
    この本、難しいですが、あと、最終章を残すのみ。
    頑張ります!

  • 交換可能、交換不可能っていう分類の考え方がなるほどなぁとなりました。
    人間はわかりあえないからこそ、面白い!っていうのもあるかもしれませんね(*^^*)長年付き合っていた友達でも、分かり合ってた家族でも意外な一面を知ることもありますしね。
    私自身も日々更新されてるのかもなぁ……。

    作者からの返信

    さっそく感想、ありがたいです。
    今日は元気なので夜更かししてます。
    この返信書いたら寝ようかな。

    そうなんですよね、この人、こういう
    人だったのか、とあらためて思うとき、
    新たな発見が楽しいですね。
    日々、認識は更新されていきます。

    わかりあえないからこそ、対話で
    認識を更新していく。
    大切なことですね