応援コメント

第4話 読者からのギブ2 嘘つかないでね」への応援コメント

  • タグ……心配になってきました。考えてはいるんですが、もっとよく考えます!

    作者からの返信

    稲山裕さんいらっしゃい!
    タグについては僕はちょくちょく頭を悩ませていますw
    人目を引く、検索され安そうなタグをつける必要はあるんだけど、嘘になってないかも考える必要もあって。
    みんな悩むとこではあると思いますが、読者さんにガッカリされないようにはしてゆきたいですね☆

  • 物語が進むにつれ、タグの変更、キャッチコピーの変更など。詐欺がないようには気を付けているのですが……
    微妙なのもあります。レイティングに入るか入らないかのギリギリのライン。作品によっては第一部と第二部で異なる場合がありますから。

    作者からの返信

    淳さんこんにちわ!
    あ。そういえば、僕の作品も章によってかなり温度感が異なるかも。です。
    まあ、それでも全体的に共通する無理のないタグをつけるようにはしていますが……僕のタグの付け方はかなり特殊なので、あまり参考にならないかも? しれませんw

  • 今までで一番酷いと思ったのは、タグに「残酷な描写」的なものが無い作品で
    主人公たちが残虐非道な集団リンチをしてたケースですね。
    普通の恋愛ものかと思ってヒロインたちに愛着を持ってたのに、その話で一気に気分が悪くなりました。
    料理で例えるなら普通のナポリタンにケチャップではなくハバネロソースが盛ってあったみたいなもんでしょうか。
    正直これだけは勘弁してほしいです。

    作者からの返信

    あー。それ、僕もたまにあります!∑(゚Д゚)
    いわゆるレイティング詐欺ですね。レイティング詐欺は不用意なところに歓迎しないパンチが飛んで来るやつなので、当たった時のやられた感は凄いものがありますよね。場合によってはトラウマになります。
    僕も極力気をつけます★

  • 読ませていただいてます!
    私も書き手であり読み手でもあるのでタイトルやあらすじと内容が乖離してると困りますね。
    と言いつつも今書いてる作品が早くも詐欺ってるような……。うう、ダンジョン配信×脱出サバイバルものなのに配信要素消えてる……。

    作者からの返信

    コザクラさんいらっしゃい!
    書き手としては色々悩みますよね。僕もですw
    コザクラさんは配信物を書いてるんですね。僕は配信関係の知識がほぼないので、書ける人が羨ましいです。弱気にならず、良い作品を書いてゆきましょう!

  • タグをうまく付けられなくて、最近は二・三個しか付けられなくなりました…
    内容を伝えようとして、一周回ってヘンなタグにしがちです。
    タグには『作者が作品内容をお伝えする』機能と、『読者側が検索しやすくなる』機能があるのだと思うのですが、結局シンプルがいいのかな…とも最近は思っています。

    作者からの返信

    アマノヤワラさん初めまして!
    タグ、悩みますよねw
    僕は結構面倒くさいタグ付けてるかもしれません。てか、総合ランキングで上の方の人たちは、意外とシンプルなタグを付けている事が多いですね。
    それでも上位に入るのが凄いなぁ。と、いつも感心させられています★

  • うーん、これは耳に痛い(笑)。

    タイトルは今さらなんだけど、たしかにタグは考えなおしたほうがいいかもなぁ。

    作者からの返信

    え? そうですか?
    maruさんのあの作品には、既にゴーレム、というか巨大ロボというか、タイトル要素を匂わせる存在が既に登場していますよね。なので、ちゃんと期待値高く読ませて貰ってますよー★

    編集済
  • さけんでる!

    作者からの返信

    和響さんいらっしゃい★
    はい、叫びましたよーw
    長いこと読み専状態だった事もあり、読者の気持ちというかモヤモヤがだんだんわかって溜まっていたので、発散しておきましたw
    作家と読者で、交互に叫んでゆくスタイルになるかも? ですw

  • 見切り発車で投稿しながら書き始めて気がついたら全然タグと違う方向に向かってたとかありそうですね…。

    作者からの返信

    ケーエスさんいらっしゃい!
    言われてみたら、パンツァータイプの作家は、そういう感じになりそうですね。
    パンツァーの場合は、とりあえず確実に登場する要素だけタグにして、ある程度書き進めて作品のカラーが固まってから、タグを追加した方が良いかもしれませんね★
    僕もパンツァーなので気をつけますw

  • おはようございます。

    そんなタグがあったのだと勉強になりました。

    作者からの返信

    ちびゴリさんいらっしゃい★
    タグのキーワードについては、検索画面を開くと、備え付けキーワードがズラッと並んでいるので、該当するワードがあれば、タグに貼っておくと良いと思います★
    タグがない作品についても、後々触れると思うので。

  • うわああああ、ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!(>人<;)
    タグに「ざまぁ」入れて物凄く怒られました。主人公が直接ザマァをするのではなく、因果応報な末路を辿る意味でタグに「ざまぁ」を入れたのですが、結構なお怒りを頂戴してタグから削除しました。そうなんですよね、タグにあればそれを期待しますよね。反省しました。。゚(゚´Д`゚)゚。

    作者からの返信

    うおっ。なんかすごいテンションでごめんなさいさせてごめんなさいw
    てか、物凄く怒られたんですね?w

    僕も書き始めたばかりの時は、タグについてはあまりよくわからないで適当に付けていました。まあ、僕の場合は読まれなさ過ぎて誰からも叱られませんでしたが。
    ( ´Д`)・∵グフッ!!

    でも最近はなるべく気をつけるようにしています。お互い、良い作品を書いてゆきましょう★