第6話 出撃の意味とは

「何?!?!冗談だろう!!」


 湖東に位置する彦根湾、平時は湖央に浮かぶ竹生島への観光船が停留する簡素な港は、臨時行動隊の補給地点に姿を変えていた。今や大掛かりな機械と多量の人で溢れている。

 急造された桟橋の上で、GDM搭乗員の亨が篤郎の襟を掴んでいた。


「舐めた事抜かすな!」

「で、ですからこれは僕の想像と言いますか、予想で」

「んな事はどうでも良い!隊長は何処だ!」

「ここだよ戯け」


 普段は胡麻粒と馬鹿にされる小顔を膨らませた亨は、上司である千恵に失礼なほど詰め寄る。


「隊長!本当なのですか!」

「質問をするなら主語を省くな」

「今回の出撃が、臨時行動隊の利用価値を確かめるためのデモンストレーションだと、こいつは抜かしたのです!」

「で、ですからそれは僕の不確かな憶測……」

「まぁ、そうだね」

「えぇ……」

「隊長!ただでさえ実弾を使えんのです!俺達に嬲り殺されろと言うのですか!」

「清原。今回に関して貴官の怒りは最もだ。責めは作戦が終わってから、私が受ける。今は指示に従ってくれ」

「隊長」



 有無を言わさない雰囲気を出していた千恵は、一人桟橋から降りて湖岸に腰を下ろした。幼少期を過ごした砂浜の感触は、掛けられた声にかき消される。


「慰めは無しだよ」

「無論求める気はありません」

「当たり前だよ。話は後で聞くが、褒められた真似じゃないからね。アンタがふっかけたのかい?」

「まさか。私でもここまでの博打を、打つ真似はしません」

「琵琶湖大橋は四割ほどが崩落したようだね。ミサイル弾頭の直撃が多かったらしい」

「全く、田舎の橋だからと好き勝手に壊してくれる」


 真智子は左腕に装着した小型デバイスを叩きながら、教え子にして上司でもある千恵の背中を叩いた。


「良い教訓にしなきゃね。政はそう簡単に上手くいかない」

「身に沁みました。今回は痛すぎる教訓です」

「課長がよく納得したね」

「私は何も聞かされてはいません。ただ痛い点を使われたようです」

「心当たりがありすぎるねぇ。私ら」

「致し方無いでしょう」


 付き合いの長い真智子だけは、千恵が弱気な顔つきをしていると気がつく。だが弱気な面は直ぐに消え、切れ長の目が獰猛さを帯び、爛々と光を携えた。


「出動準備は後何分で?」

「予想では10分」

「8分後に搭乗員はGDMを稼働させて下さい。次で最終出撃にさせます」


 千恵の指示に、真智子は敬礼でもって返答した。



「防護盾は各機二枚重ねで行く。予備バッテリーも二つ増やした」

「了解です」

「早苗ちゃん。MP5は今後狙撃モードは使わない可能性が高い。速射モードで待機させている」

「はい!」

「清原さん。電磁警棒が2本背部追加パックに追加されました。盾裏側と腰部を含めて合計6本ですか。思う存分使い捨ててくれと、女将さんからのお達しです」

「おお、太っ腹だな。隊長も罰が悪いのか?」

「いえ作戦でしょうね」

「何だと?」

「いやはや、環境テロリストにこうした手を使うとは。皮肉染みているというか、あの人らしい」


 篤郎は薄型デバイスから投影される空中ディスプレイを拡大し、半ば呆れた表情をした。搭乗員の三人は、己が隊長が立案した作戦の内容に疑問を待つ。一体どういう意味なのだろうか。


「全員準備を終えたね」


 踵を鳴らした千恵の一声が、港に響いた。


「これより作戦を共有する」



【敵炸裂弾頭・琵琶湖大橋に直撃】

「了解、被害報告は省略」

【理解】

「バッテリー交換」

【テーザーガン・新規バッテリー接続良好】

「PDR、敵の残存機数は?」

【算出中】

「そうですかい?!くそ、キツイ……」


 左腕に響く重い衝撃に、マウスピースを噛み締める力が強くなった。四回目の出撃となった現在、秀は敵残存主力部隊と、真正面から交戦している。

 防護盾で防ぐ大型機関銃の弾丸は、プロメテオの外部装甲に護られた彼を噛み砕かんと、悪の意思でもって来撃していた。


『弱気だなぁ?!八代ぉ!』

「清原ほど単純じゃないんだよ」

『所詮は機体に頼り切っているからだろう。ふん!』


 同じく敵主力と近接戦闘を繰り広げる亨は、スリズィエを全速力で稼働させながら、すれ違い様に電磁警棒を叩きつけている。

 格好つけと称される二刀流を披露する彼は、連戦の影響を感じさせない機体操作を見せていた。武器の扱いに注意を割かずに済むからだろう。


『骨のある奴はいないのか!!』

『清原さん、出力を下げてください!ウォータージェットパックの吸引が強すぎます!』

『知るかぁ!』

『警告表示を確認して!その辺りは』


 突如スリズィエが挙動不審になる。背部ウォータージェットパックから霞んだ煙が立ち込め、排出される水流に勢いが無くなった。


『ああ馬鹿。間抜けですか。水草の残存分布図は更新したでしょう?貴方の目は陶器で出来ているのですか、それとも脳の代わりにヘドロでも詰めましたか?』

『井端ぁ、お前いい機会とばかりに…』

『僕は知りませんよ。警告したのに自己満足でただ脚に力を入れているのだから』


 水上で急減速したスリズィエは、格好の的となる。包囲する中国量産型GDM・HQ12がGDM用AKMの銃口で、亨の座るコクピットを狙いつけた時だ。


『…貸し借り無しだ!』


 全速力で急行したプロメテオが、防護盾による突進を喰らわせ、二機のHQ12を吹き飛ばした。ひしゃげた防護盾の一枚を廃棄したプロメテオは、スリズィエを庇うように敵の間を縫うように攻撃する。

 そしてスリズィエの後方から、GPM用MP5で牽制射撃を敢行するクリュザンテーメも到着した。


『秀。亨さんの援護に回るね』

「了解。作戦はどうだ」

『んー、まだ足りないんじゃないかな』

『八代さん、隊長の案は残弾が無いぐらいで、丁度いいと思いますよ』

『考えずにぶっ放せ馬鹿野郎が!!』

『脳筋は無視して下さい、ですが多少の無駄撃ちは許容して貰いましょう』

「了解」


 もう一度千恵の立案した作戦に目を通した秀は、固まった首回りをほぐしてプロメテオを加速させる。


「もうちょっと付き合え!!」


 テーザーガンが火を吹いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る