第43話 海岸線
*
曲が終わり、マイクをテーブルに置いた私に、駿介が拍手した。
カラオケルームのテーブルとソファは黒く、壁紙は白と黒の幾何学模様だった。室内は暗い色調で統一されていて、照明も薄暗いので、時間の感覚が無くなってくる。
「まさか、『桃太郎侍の歌』を歌うと思わなかった。全然分かんなかったよ」
「今そういう気分で」
「どういう気分?」
「いいでしょ。別に」
オレンジジュースを飲む。氷が溶けて味が薄くなっている。気分がどんどん落ち込んできた。これではいけない。
「私もどこか、旅行に行こうかな」
「旅行いいね。春だし、伊豆とかいいんじゃない」
今は伊豆には行きたくなかった。駿介は私の気も知らず、穏やかに話し続ける。
「南伊豆に別荘あるよ。子どもの時、よく行ったなあ」
「現実世界で別荘持っている人、初めて見た。いいなあ。夏休みとかに行くの?」
「うん。でも、俺より森の方がよく行っていたかな」
雪間くんの名前が出て、胸がひりつくように痛んだ。
「雪間くんは伊豆に思い入れがあるみたいだったけど、それでかな」
「そんな事言ってた? むしろ、あんまり良い思い出じゃないと思ってたけど」
「何で?」
「叔父さんも忙しいから、長い休みになると、休みの間中、森はおばあちゃんと別荘に行ってたわけ。おばあちゃんも悪い人じゃないんだけど、厳しくて子どもを甘やかさないし、一緒に遊ぶタイプじゃないからさあ。俺の家族がいる時以外は、結局、ずっと一人だったみたいなんだよね。暇だった、って前に言ってたよ」
浜辺に一人でいる男の子が頭に浮かんだ。周囲で家族連れが遊ぶ中、その子は一人なのだ。一人で、砂山を作ったのかもしれない。
いつか見た夢は曇天の海だった。濁った灰色の波。目にしているのが、あんな海なら淋しい。
「うわっ、どうしたの?!」
駿介のぎょっとした声がした。
袖で涙を拭い、鼻をすする。
「大丈夫? 花音ちゃんも泣くんだねえ」
駿介がティッシュを差し出す。片手が使えず、自分のものはすぐにバッグから出せなかったので、有難く受け取った。
「そんな鬼の子みたいに。ひどい言われ様……」
「そこまでは言わないけど、でも意外だよ。そんなに泣かなくても。森の話が駄目だった? 様子もおかしいし、もしかして振られた?」
無言の私に、駿介はにこやかに微笑む。
「図星? 森が駄目なら、俺とつきあえば?」
私は鼻をかむと、駿介を睨んだ。
「……駿介は、誰でもいいみたいに言いながら、本当は、駿介のことを好きな子が好きなんでしょう。私のことなんて好きじゃない」
駿介は、ぱっと目の奥を輝かせ、嬉しそうに、にやりと笑った。
「さすがだね。俺は、花音ちゃんのそういうところが大好きだよ」
「何それ」
「花音ちゃんは、森のどこがいいの」
「聞いてどうする」
泣きすぎて頭がぼうっとしてきた。間近でこちらを覗き込む、駿介の質問をかわす気力もない。
「多分、色々大変だし、それによるかと思ったんだけど。まあ、その様子なら問題無いか」
落ち込むチームメイトを励ますように、私の肩を叩く。
「悪い事したなあ。ちょっと反省した。だから最初に謝っておくよ。ごめんね」
ティッシュを取ると、私の顔をぐしゃぐしゃと拭う。
「泣いてても可愛いね」
「馴れ馴れしく触るんじゃない。何なんだ、あんたはさっきから」
腹が立ち、身を引いて手を押しのける。駿介はにっこりと笑った。
「飲み物買ってくるね」
ガラス扉を押し開け、部屋を出て行った。
駿介が何か気になることを言っていた気がするが、疲れてしまって頭が回らない。ソファの上で膝を抱えて、涙が出るのにまかせた。
飲み物なら、カラオケの受付に注文するのではないかと気づいたのも、しばらく経ってからだった。
涙が乾いてきた頃、ドアが開く音がした。顔を上げて、息を呑む。
そこにいたのは、駿介ではなく、雪間くんだった。
肩で息をしている。私を見て、疲れたようにうなだれた。
*
「な、何で? 駿介は?」
あまりに驚いて、声がかすれた。雪間くんは、ため息のような小さな声で言った。
「多分、帰りました」
「どういうこと」
彼は私の隣に腰掛けると、コートのポケットからスマホを取り出した。
「とりあえず、連絡先を教えてください。スマホが壊れて買い替えたんです」
「そうなの? 北海道に旅行に行ってたんでしょう?」
「駿介から何も聞いてないわけですね。旅行ではない、あれは連行です。祖母に連行された」
「連行?」
物騒な響きの言葉に、眉をひそめる。
「あなたのと似たような案件で。知り合いが困っているからと、北海道の僻地に連れて行かされました。そして、スマホが湖に水没して壊れた」
「え?」
「僻地にいたので何もできなくて。九日間もかかってやっと解放されて、戻ってきてから買い直したんですけど、LINEのデータ移行がうまくいかなくて。データが消えました」
「大変だったねえ。霊障じゃないの」
「またそういう適当なことを……あなたの電話番号とかを、聞いてなかったでしょう。それで、駿介にあなたの連絡先を聞いたら返事が来なくなった。それが二日前です」
何だか、話の雲行きが怪しい。
「駿介に電話しても出ないし。どうしようかと思っていたら、急に連絡が来たのがさっきです。あなたがいるから、ここに来いって」
「何それ。何だってそんなことを」
喋りながら、はたと気づく。そもそも駿介は、雪間くんのふりをして私を呼び出したり、勝手に転職エージェントとの面接を取り付けるような奴だった。
つまりは、私をからかって楽しんでいたわけだ。
「あいつ……」
怒りで震えてきた。
「だったら、あいつが全部悪いんじゃないか」
雪間くんと目が合った。心配そうに、こちらを見ている。
「目が赤いです。鼻も赤い。泣いてました?」
「何でもないよ」
慌てて手で顔を隠したが、遅かった。
「何があったんですか」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます