第一章 万事、代書うけたまわります⑨

 きっぱりと冥府の王に告げると、夏月の答えを予想していたのだろうか。泰山府君は驚いた様子もなく、新たな提案をした。


「天命はまだ尽きていない……か。では、こうしよう、代書屋。この泰山府君がおまえを生き返らせてやる。そのかわり、おまえは私の仕事の手伝いをするのだ」


(あれ? まだ竹簡が残っていたでしょうか……)


 夏月が視線をさまよわせた意図を察したようだ。法廷に否定の言葉が響く。


「違う。そもそも地上に出かけていたのは、現世の城で調べたいことがあったのだ。おまえの運命に働きかけてやろう。城へ行き、私の手伝いをするというなら、地上へよみがえらせてやる」


「地上に出かけていた……あっ、均扇楼の……」


 夏月はそこでようやく、この神の顔に見覚えのある理由に気づいた。


(わたしがはしから落ちたときに助けてくれた……あのときの美丈夫!?)


「なぜ泰山府君ともあろうお方が地上の酒楼に出入りして……ではなく、わたしはもう十分働いていませんか?」


 溜まっていた竹簡がどれほどあったと思っているのだろう。憤然と口答えする夏月に泰山府君はにやりと笑う。


「いますぐ冥籍が欲しいなら、遠慮はいらぬぞ? すぐに地獄でも城隍神の下働きでも送ってやる」


「泰山府君のお手伝い、この藍夏月、確かにうけたまわりました」


 今度は即答だった。いますぐ冥籍に入る──つまり、死者にさせられてはたまったものではない。神仙の考えなど夏月にはわからない。わいしような人間の身ではあらがえない力を持ち、ときとして、人ひとりの運命を変えるほどの神力を奮うのが神という存在だ。夏月ごときの力では抗うことはできないのだろう。


(ともかく死なないですむのなら、それでいいでしょう……)


 夏月は死んだ魚のような目で頭を下げた。表情とは逆に、内心では死にもの狂いだった。冥府にいるからには、もう死んでいるのかもしれないが。死を身近に感じるからこそ、生がひときわまぶしい。


「天命か……」


 泰山府君は夏月のろくめい簿の頁を指先で繰って、考えごとをするようにつぶやいた。

 ぴちょんぴちょんとしずくが滴る音が響く。不思議なことに、門の外で響いていた不気味なうめき声は、泰山府君の御殿に入ったとたん、まったく聞こえてこなくなった。おかげで、神がまとう長衣の、きぬれの音さえ聞こえるほど、あたりは静まりかえっている。


「紅騎」


 泰山府君はそばに控えていた部下を呼びよせ、最後に残っていた竹簡を手渡した。


「この娘の天命はまだ尽きていない。たまたま、この泰山府君が地上との行き来をしたさいに、その通り道にこの娘がおり、巻きこまれてめいに落ちたようだ。よって、藍夏月。おまえの死後裁判はなしとする」


 ぱたりと音を立てて、禄命簿が閉じられた。どうやら死後の戸籍を書き入れる必要はないということらしい。夏月はほっと胸をでおろした。


「紅騎、この娘は西の門から帰してやれ」


 それで話は終わりだと言わんばかりに、泰山府君は椅子から立ちあがった。

 あとから知ったことなのだが、泰山府君の御殿にはときおり生者が訪れることがあるようで、西の門は生者が使う門なのだという。

 神がそでを整えるようにして身じろぎした瞬間、おぞましい死の国に似合わぬ、みやびやかな香りが漂う。地上を行き来したときに線香の香りが衣服に移ったのだろうか。青空に朱色の柱がよく映える、たいびようをお参りした瞬間を思わせる香りだった。

 すべき冥府の王なのに、その気配がどこか懐かしいと思うのは、泰廟をいつもかすませている線香の香りのせいなのだろうか。


「代書の対価は私の頭を踏んだ罰と相殺だ。それでよいな」


「承知いたしました。お客様の要望とあれば、代書はいつでもお引き受けいたしますので、どうぞまたごひいに」


 対価という言葉に可不可の顔を思いだしてしまったせいだろう。柄にもなく、営業用の言葉が、するりと口をいてでた。すると、冥府の王はくすりと笑いをこぼして、


「そうだな……また法廷の死者が増えたら代書屋の手を借りることも一考しよう」


 それで立ち去ろうとして、ふと思い返したように、


「藍夏月、このたびは確かにおまえの天命は尽きなかった。しかし、それはおまえの選んだ道がたまたま先に繫がっていただけだ」


 これは警告だと言わんばかりの、戒めを含んだ物言いでつづけられる。


「おまえの顔には死相が出ている」


「死相……ですか?」


 冥府の王から言われて、これほど不吉な言葉があるだろうか。思わず夏月は自分の首が繫がっているのかどうか、手をやってしまった。


「そうだ。天命は確かにあり、天命の蠟燭が尽きないかぎり、おまえは死なない。しかし、運命にはいくつかの分岐点があり、その選択いかんが寿命を左右する。間違った道を行けば、ただちにおまえの天命は尽きる──そういう凶相が出ている」


「運命の分岐点……」


 生きている人間なら誰でも思い当たる『もしも』の別の道。もしも、幽鬼に襲われたときに運が悪かったら、あるいは、夏月が梯子から落ちたときに泰山府君が通りかからなかったら──。いくつもの『もしも』、いくつもの『分かれ道』を経て、夏月はいま冥府にいる。そのどれかで違う選択をしていれば、すでに死んでいたかもしれないという警告でもあった。

 泰山府君は、動揺する夏月に近づいて、なにを思ったのだろう。おのれの髪に挿したかんざしをひとつ抜きとった。貴人が身につけるような、銀の簪だ。先のところには宝石がついて、狼の飾りが揺れている。


「代書屋の働きぶりに免じて、ひとつ埋め合わせをしてやろう。おまえが危機に遭い、どうしても進退きわまったときには、泰山府君の名を呼ぶがいい」


 そう言うと、その簪を夏月の髪に挿して、びようの打たれた扉の奥へと、華麗な殿宇のほうへと去っていく。


「おお、我が泰山府君はさすが……なんと寛大な処置だ。ほら代書屋、礼を言わぬか」


 言われて、夏月はお礼を言っていないことに気づいた。扉の向こうへ消える後ろ姿に、あわてて手と手を重ねて頭を下げる。

 神に口答えをして生き返らせてもらったのだ。ばちを当てられこそすれ、冥府の王から仕事ぶりを褒められるとは思わなかった。しかし、結いあげた髪に手をやれば、そこには軽やかな音を立てる簪の手触りが確かにある。


(神様が持っていた簪なんて……けとしては破格じゃないでしょうか)


 簪は古代には魔除けのひとつだったと言われている。もし、本当に夏月に死相が出ているのなら、それをはらうためにくれたのだろう。長い黒髪に白い長衣の神は一度も振り返らなかった。人間ごときが礼をするのを見る価値などないと言わんばかりだ。しかし、紅騎は夏月が頭を下げて満足したらしい。「ついてこい」と言って、歩きだした。

 西の門と言われた巨大な門を出たところで振り返れば、『泰山府』とへんがくを掲げた屋根の向こうに、まだ青白い極光が天空で輝いている。冷たく美しい輝きは、目に見えていてもつかめはしない。手を伸ばしてもけっして届かない。

 その孤高の輝きは、どこかしら、星冠をいただき、霜衣をまとった神の姿と重なって見えた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る