第8話 あなたは人を食べたことがありますか?

 侯爵家のメイドたちに話を聞きながら、アマンが休んでいる部屋へと向かう。

 エレナはドアをノックした。


『何者だ? 今ここは立ち入り禁止だ。無断で入れば斬るぞ』


 怖い。

 ドアの向こう側から聞こえてきたのは、少々張り詰めたムクタカの声だ。


「あのー……エレナです。入っちゃダメですか?」


『ダメです。お帰りください』


 敬語にはなったが、取りつく島のないツンケン具合だ。


(むむむううううう!)


 一応、婚約者という形なので、そうあしらわれると気分は良くない。


「心配なんです! ダメですか?」


『ダメです』


 にべもない。


(ううむ……やっぱり、私は『お客さん』だなあ……) 


 近いようで遠い、それが現実だ。

 仕方がない、戻るかあ……と諦めかけたとき、部屋の中でボソボソと会話が聞こえてきた。

 しばらくすると、ドアが開く。


「殿下が許可されました。お入りください」


 ムクタカの声も表情も不満ありありだったけど。

 部屋に入ると、


「心配してくれて嬉しいよ」


 そんなことを言って、アマンが迎えてくれる。


(わっ!?)


 どうやら手当て中らしく、上半身の服を脱いでいる。引き締まった褐色の肉体のあちこちに打ち身のあざがある。


「痛そうですね……」


「戦闘をした以上、仕方がない。なかなかの使い手だったからな」


 模擬戦で使っている武器は致命傷を軽減してくれるが、鈍い負傷は受けてしまう。余裕で攻撃をさばいていたように見えたが、なかなか激しい戦いだったのだろう。

 実際、表情にも疲れの色が濃い。


「外にいたときは、もっと元気そうだったのに」


「ははは、あそこで私は試されていたからね。からいばりさ。ハッタリも必要なんだ」


 そして、こう続ける。


「次期剣聖は言い過ぎだが、それなりの使い手だったよ 。秘技を出されたときは肝が冷えた」


「よく凌いで――逆転しましたね?」


「言っただろう? 君のために勝つと。カッコいいところを見せたい一心で頑張ったんだ」


「ありがとうございます」


 今度は冷静に受け止められた。

 少なくとも、今の一言だけはその場のごまかしだと勘づいたから。


「……目と髪が赤くなったのが見えたんですけど」


「ほぅ」


 アマンの返答は短かった。しかし、その次の句が続かない。細めた目でじっとエレナを見つめている。その本心を透視しようとするかのように。

 わかりやすい反応は従者たちだった。殺意にも似た剣呑な空気を纏っている。


(うへえ、なんか踏んじゃった?)


 間違いなく踏んだ。もちろん、そこで止まったりビビったりするつもりはない。


「で、あれはなんなんですか?」


 さらに一歩、踏み込んでみた。

 沈黙。


(まさか……いきなり、斬り殺せ? とか言わないよね?)


 言ってみた後、微妙にエレナはビビった。

 ようやく思案を終えたアマンが口を開く。


「……ふふ、我が婚約者はなかなかめざとい。ムクタカ」


「はい」


「全員、部屋の外で見張りでもしておくように。ドアの向こう側で聞き耳を立てられても面白くない」


「……え、いや、しかし……」


「命令だ。聞けないのか?」


「わかりました」


 短く答えると、ムクタカたち従者は部屋を出ていった。

 残されたのは、エレナとアマンの二人だけ。


(ていうか、服を着てくれえええええ!)


 思いっきり諸肌を脱いでいるので、目のやり場に困る。男性なので、全く意に介していないようだけど。そんな狼狽をエレナは心の中で押し殺す。どうでもいいことだが、ウブではない、大人の女路線を保ちたい。


「教えていただけるのでしょうか?」


「あなたも知っていたほうがいいだろう。あれは『血の力』だよ」


「血の力」


 エレナは首がきゅっと閉まるような感覚に襲われた。

 これが物語であれば、先祖由来の力という解釈も成り立つが、グプタ族が口にする場合はより剣呑な意味を持つ。

 グプタ族は人の血を飲み、飲んだ血を力とする。


「ええと、今まで飲んだ血の力、ということですか?」


「ああいう感じで使えるのは少数で、普通は目が赤くなったりもしないけど――その理解で正しいよ」


 それはつまり。


「人の血を……飲んだことがあるんですか?」


 口にしてから、バカな質問をした、そうエレナは思った。血を飲む種族なのだ。当然に決まっている。人にパンを食べたことがありますか? と聞くのと同じだ。

 だけど、やはり聞かずにはいられない。

 エレナは人間だから。食われる側の生き物だから。喋れるようになった牛が人間に尋ねる質問はきっと同じだろう。

 アマンが微妙な表情を浮かべた。それはなんとも表現できないほどに微妙だった。優しく笑ったようにも見えるし、少し悲しそうにも見える。あるいは、別の感情かもしれない。

 そして、短く答えた。


「ある」


「……」


 部屋の温度が3度ほど下がったように、エレナには感じられた。感情が掻き乱されている自分に驚く。そんなことは自明で、失望することでもないのに。きっとそれは、心の中で、そうあって欲しくない、そんな感情があったからだ。


(……どうしてそんなことを願ったんだろう)


 自分の心の分析ができていないエレナに、アマンが言葉を続けた。


「飲んだのは小さい頃の話だ。親にそう言われて、そうした。それ以外の価値観はなかったから。ここからが大事なことだが、今はもうしていない。もう何年も。そして、これからも」


 はっきりと言い切った後、じっとアマンがエレナに視線を送る。


「あなたにとっては喜ばしい情報だったらいいのだけど」


「それは――」


 ホッとする気持ちがあるのも事実だ。食べられたらどうしよう。比喩的な意味ではなくて。そんなことをずっと思っていたから。ズケズケ質問するタイプのエレナだったが、答えを聞くのが怖くて今までその質問だけはできなかった。


「でも、大丈夫なんですか?」


「何が?」


「吸血が食事なんですよね?」


「少し違う。とても重要な嗜好品というのが正しい。君たち女性は甘いものが好きだが、なくなっても生きてけるだろう? それに近い」


「いや、生きていけないですよ?」


「そんなに大事だったのか、ちょっと読み誤ったな」


 小さく笑ってから、アマンが続ける。


「まあ、ただ、なくても生きていけるとはいえ、普通の嗜好品とも違ってね……わりと大事なものだ。その重さは、そう、三大欲求に近い」


「それは重すぎでは?」


「そう、重いんだよ。だから、ほとんどのグプタ族は吸血をやめることができない。だけど……」


 ふぅ、と息を吐きながら、アマンが首を振った。


「もう我慢しないといけない。食う側と食われる側――この関係を清算しない限り、私たちの闘争に本当の終わりはこないから」


 その言葉には断固とした意思があった。どんなことがあってもやり遂げる、そんな精神が。それを感じることができたから、エレナの背筋は無意識のうちに伸びる。


「本気なんですね?」


「本気も本気さ。だからこうやって、あなたと一緒に生きていこうとしている。我慢するよ。たとえ君が食べちゃいたいくらいかわいいと思っても」


「ここで言うタイミングですか、それ?」


「今、言うしかないと思ったんだけどね?」


 表情に浮き出そうな照れを内心に押し込んで、エレナは思考に集中する。


「……あの、我慢できるものなんですか?」


 眠るのを我慢するとか無理! という感じなのだけど。


「まあ、何年も我慢しているから慣れているけど……こう、胃袋よりももっと根源的な部分で飢餓感あるのは事実だ。満たされていない、というか。別にそれで死ぬことはないのだけどね」


「……つらくはないんですか?」


「つらいかどうかで言うならば、つらいね。だけど、仕方がない」


「死なない程度にちょっとだけ血を吸うとか?」


「ふふふ、そういうのができればいいんだけどね……どうも血を吸うというよりは、命――あるいは魂を摘むことが大事なんだ」


 つまり、殺すということ。


「それも同じくらい高等な精神を持つ相手、人間のね」


(うええええ……条件の縛りが厳しい……)


 血を飲むなら、人間を殺すしかない!


「だから、我慢するしかない。とにかく我慢して我慢して――同族にできることを示す。それが王族である私の役目だな」


「……我慢できなくなったら、どうしますか?」


「考えたくはないけどね。そうだな、そのときは――」


 アマンが右手を広げてみせた。


「この手を握りしめて、私が欲求に耐えられるよう側にいてくれないか?」


「そんなことでいいのなら」


 特に疑問もなく、エレナはアマンの手を手に取った。ひんやりとした手で、男らしい骨ばった感触が伝わってくる。

 少し困ったような様子で、アマンが口を開いた。


「驚いた」


「何がです?」


「まさか、今、手を握られるとは思っていなかった」


「あ」


 なんとなく会話の流れで握ってしまったが、はやまってしまった!


「ご、ごめんなさい……! うっかり……」


「いい、離すな。むしろ、嬉しいくらいだ。あなたから距離を詰めてくれるとはね」


 エレナは、むうっと小さく音を吐く。どうにも感情の座りが悪い。仕方がないので、手を握ったままにする。

 結局、エレナは100歩譲ることにした。侯爵が非礼を働いたのは事実だ。同じ王国貴族として申し訳ない気持ちもある。この程度の役得なら許してもいいだろう。婚約者だし。甘えてくれるのは、少し可愛い気もするし。


「……あなたが、本物の聖女でなくてよかった」


「どういうことですか?」


「セフォンの小聖女だよ」


「ははは……言ってみただけ感ですからね……」


 実際のところ、エレナは聖女という肩書きと縁もゆかりもない。発端は、エレナの英断によってメンツを丸潰しにされたラフバーン伯爵の名誉を守るためだった。

 エレナの機転により、という理由だと伯爵がバカということになるので『エレナは神からの啓示を受けた』という謎設定が追加された。

(そんなの聞いたことないわ!)


 聖女という肩書がついたのはそのためだ。

 ただ、聖女という役職は本当にあって、教会によって認定されないといけないのだが、そんなものが認められるはずもなく、

「じゃあ、小聖女でいこう!」


 という冗談のような抜け穴ルートで『小』がつけられることになった。ちなみに、小で落着したのは教会への配慮らしい。


(ちょっと無茶苦茶すぎない、これ……?)


 右往左往という言葉がぴったりと合う、ふざけた命名だった。


「私に聖女の要素は微塵もないですよ」


「ああ、そうだな。本物の聖女であれば、こんなふうに手を握ることもできないから」


「……え、どういうことですか?」


「聖女は君たちにとっては救国の英雄だが、敵対する我々にとっては悪魔だった――その力は、触れただけでグプタ族の皮膚を灼いたらしい。つまり、君が聖女であれば、こんなふうに手を握ることすらできないわけだ」


 にこっと笑って、アマンが手を離す。


「聖女伝説は200年前の話――それ以降は聖女も顕現していない。その存在は大きく世論を動かすだろう。和平に向かい始めた両国のために、伝説のままでいてもらいたいものだ」


 服を身にまといながら、アマンがそんなことを言う。

 身だしなみの整えが終わった。


「話している間に落ち着いた。主賓として堂々と戻るとしようか?」


 そんなことを言って、アマンが再び右手を差し出してくる。


「お手をどうぞ?」


 即反応できるほどの、令嬢力をエレナは持ち合わせていなかった。

 右の手のひらに残る、握られていた感触もあいまって小っ恥ずかしさが先に立つ。どうしようか、そんな迷いが立ち上がってくるけども、それを振り払うように手をアマンに押し付けた。

 内心は爆発寸前だったけど、むっちゃクールを装う。


「……今回だけですよ」


「構わない」


 アマンは目元を柔らかくして、優しい声色で応じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る