素敵な公園

青いひつじ

第1話

3月の今日。

私たち家族は夫の転勤の為、新しい街へと引っ越してきた。

以前住んでいた街と比べると少し田舎ではあるが、緑が多く、閑静で、子供を育てるには良い環境である。

そして何と言っても、マンションの前に、とても大きな公園がある。



荷物をひと通り片付け、私と娘は気分転換に公園へ散歩に行くことにした。


「わー!ママー!広いよー!」


「よかったね。これから、ここでたくさん遊ぼうね」


娘は公園を見るなり大喜びで、遊具のところまで飛んでいってしまった。


「気をつけてねー!」


まったく、と呆れながら、あんなにはしゃぐ娘を久しぶりに見た気がして、安心のため息をついた。


ベンチに座り、滑り台で遊ぶ娘を眺めていると、3人組の女性たちが声をかけてきた。



「あの〜。もしかして、引っ越しされてきた方?」



「あ、はじめまして。今日そこのマンションに引っ越してきました」



私は立ち上がり、挨拶した。



「見かけない顔だな〜って思って!はじめまして〜。私たちも、このマンションに住んでるの。

これからよろしくお願いします〜」


「そうなんですね!よろしくおねがいします。

それにしても、とても大きな公園ですね」


「ね〜。子育てママにはほんと助かるわよね〜。

私たちもしょっちゅう子供たち遊ばせてるの」


「前住んでたところは、公園なんてなくて。娘も喜んでます」


「あら、そうだったの〜。この辺りのことで分からないことはいつでも聞いてね〜。

また色々お話ししましょう」


「はい!ありがとうございます!

それでは、片付けの続きがあるので、そろそろ失礼します」


私は少し遠くにいる娘を呼び、会釈をし、マンションへと戻った。





「それでね、とっても大きい公園だったの。写真で見てたのよりも想像以上!マンションの人たちも優しかったなぁ。よく遊びに来てるみたいだから、ママ友もすぐにできそう」


そう話す私に、夫は安心したように笑った。


「田舎だから心配してたけど、気に入ってくれたみたいで良かったよ」


「とても素敵なところね」






次の日も、私と娘は公園へ遊びに行った。

昨日来た時は気づかなかったが、公園には4つの花壇があり、それぞれ札が立てられていた。



「チューリップ、アジサイ、コスモス、ポインセチア、、、へぇ、いろんな季節の花が植えられてるのね」



「花はお好きですか?」



突然の声に、私の肩は大きく飛び跳ねた。

振り向くと立っていたのは、軍手をはめ、大きなハサミを持った作業着姿の年配の男性だった。



「いやぁ。驚かせてしまってすみません。

この花、私が植えたんです」



「あ!いえいえ!少し驚いただけです。

昨日、この街に引っ越して来まして。お花もあって素敵な公園ですね」



「そうでしょう。実は私、よその街で花屋をしていたんですがね、この公園に惹かれて10年前に店を畳んで、引っ越して来たんです」



「そうなんですね。でも、この公園に惹かれるのは分かります。1日中座って、日向ぼっこしていたいです。なーんて、夫に怒られちゃいますね。ははは」



「いやぁ。ほんとその通りです。それでね、花があればいいなぁと思って、売り物にならない苗をたまに植えに来てたんです」



「そうだったんですね。私、花大好きなので、とても癒されます」



話していると不思議と心が落ち着く素敵なおじさんだった。


マンションへの帰り道、昨日の奥さんと出会った。



「あの方、素敵なおじさんですね」



「あ〜!あの方ね。この公園をもっと素敵にしたいって、ボランティアで花を植えてるみたい。

皆からは、花咲か爺さんって呼ばれてるわよ。愛想も良くて、素敵な方よね〜」






私たちは毎日、素敵な公園へ遊びに行った。

今日も花咲か爺さんは草木を整え、奥さんたちは立ち話をしている。



「こんにちは」


私は、作業をしていたおじさんに声をかけた。



「聞きましたよ。皆から花咲か爺さんって呼ばれてるって。ヒーローですね!」



「いやぁ、まいったな。老人をからかわないでくださいよ」



そう言いながらも、おじさんは照れくさそうに頭を掻いた。



「今日も草刈りですか?」


「いやぁ、そろそろ4月になるし、久しぶりに新しい花を植えようかと思ってねぇ」


「花が綺麗な季節になりますね。これからの時期だと、スイートピーとかも良さそうですね」


「いいですねぇ〜」




今日は3月中旬にしてはとても天気が良く、喉が渇いた私は水筒を取りに行くことにした。


娘を呼びに行く途中、奥さんたちと出会った。



「どう〜?少し慣れました?」


「慣れるだなんて。とても素敵な街で、ここに来れて良かったです」


「ねぇ〜。あそこと比べると治安もいいしねぇ〜」


「あそこ?」


「そう〜。10年くらい前かしら、隣の県で子供の連続誘拐事件があったらしいのよ」


「え、そうなんですか」


「子供たちも犯人も、まだ見つかってないしね。私も夫から聞いた話だから、よく知らないけど。3ヶ月ごとに1人ずつ誘拐されたみたい」


「3ヶ月ごと?」


「確か、3、6、9、12月だったかしらね。怖いわよねぇ〜〜。ま!この街ではそんなことないから安心だけど」


「本当、そうですね。

あ、娘呼びに行くとこだった」


「今日はもう帰るの?」


「いえ、喉乾いたんで水筒取りに行こうかなって」


「花咲か爺さんも近くに居ることだし、大丈夫じゃない?」



見ると、娘はおじさんと楽しそうに話していた。



「本当ですね。じゃあ、ちょっと行って来ます!」



私は、おじさんと娘に「水筒取ってくるねー!」と伝え、マンションへ向かった。



こんなに治安も良くて、いい人たちにも出会えて。


素敵な公園のあるこの街にきて、本当によかった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

素敵な公園 青いひつじ @zue23

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ