6章 貴人哀悼

死に至る病

 宣戦布告の後も、貴族連合軍に目立った動きはなかった。大軍勢で王都を包囲し、進みも退きもしない。開戦直前の、穀物在庫の徹底した払底ぶりを考えても、意図はあまりにわかりやすかった。

 エティエンヌと共に物見塔に立てば、陽光に白く輝く城壁の周りには、砂糖にたかる蟻のような大軍勢が見える。


「俺たちを日干しにするまで動かねえつもりだな。わかりやすすぎて、いっそ笑えてくる」


 蠢く黒点どもを、吹いて飛ばすくらいの気合はせめて見せてやろうと、ルネは声をあげて笑った。が、誰も後に続かない。エティエンヌは真面目だから仕方ないが、せめてジャックは付き合えよ、とルネは内心で嘆息した。主人が鬱屈している時には盛り立てるのが、従者の役目ではないのかと思う。

 ルネが目配せを送ると、ジャックはエティエンヌの肩を抱いて、赤子でもあやすかのように話しかけた。


「戦は長く続くでしょう。万事をあまり気に病まれませんよう、どうかご自愛なさいませ殿下」

「だめだ。長く続けてはならない」


 エティエンヌは、肩に置かれた手をそっと払った。


「包囲が長引けば、疲労と消耗に蝕まれるのは我が軍の側だ。日が経つほどに勝機は薄れていく」


 首が横に振られ、一本にまとめられた金髪がゆるやかに揺れる。


「西海岸との連携を急がねばならない。この状況下では、書状一枚の連絡さえも困難ではあるが」

「そこまでどう持ちこたえるかだな……」


 ルネは城壁の内側を見下ろした。

 前回の王都奪還戦。それ以前の内乱。続いた戦の爪痕は、ほとんどが修復されないまま残ってしまった。崩れたままの街路、家屋、水道――封鎖された王都で、それらはどう都市環境に、治安に、人心に、悪影響を及ぼすのか。ルネとエティエンヌは、十分に予見できずにいた。



   ◆



 包囲下で、ルネを含む王宮料理人一同に休む暇はなかった。

 ルネは同僚たちと共に、朝から晩までひたすらパンを焼いた。王都入城時、エティエンヌからの「贈り物」として配布したのと同じものだった。王子の慈悲と寛大さの象徴として、市民たちの安心の拠り所として、ひとつひとつのパンが連帯を繋いでくれるはずだ――そう信じ、ルネたちは備蓄の小麦粉を焼き上げ続けた。いつか在庫が尽きる日のことは、考えないようにした。せめて手を動かしている間だけは、無心になろうとした。

 ルネは時間の許すかぎり、食糧配布の場にも立ち会った。「神の料理人」とはあえて名乗らず、配布担当のひとりとして、当番の兵士たちに交じってパンを渡し続けた。不安に翳った市民たちの顔が、受け取りの瞬間だけはほんの少し和らぐ。その、笑顔とまでは呼べない安らぎの表情が、少なからずルネの励みになっていた。

 だが日を追うにつれ、市民の表情は目に見えて暗くなっていった。

 ある日、配給の列に横から入ろうとする幼子がいた。ひりつくような緊張が周囲に走った。複数人の大人が、幼子を列の後ろに引き戻していった。その折、気になる言葉が聞こえた。


「言うことを聞かないと、王子様に黒い稲妻で撃たれるぞ」


 心胆が冷えた。

 配給の手を止め、発言者に質してみる。エティエンヌに関するよからぬ評判が、どこからか流布されているようだった。

 曰く、逆らえば氷に漬けられ血肉を凍らされる。

 あるいは、黒い稲妻で心を壊される。

 あるいは、恐るべき幽鬼に喰い殺される。

 間違いなく、どれもエティエンヌが使った魔法だ。だが噂の中では実態以上に恐怖が誇張され、王子の非道を強調する内容になっていた。おそらくは何者かが、意図的に事実を歪めて広めている。

 戻って報告すれば、既に本人も事態を把握していたようで、エティエンヌは決意を籠めた目でルネとジャックに宣言した。


「明日からは私も陣頭に立とう。民ひとりひとりと向き合いたい」

「さすがに危険ではありませんか?」


 ジャックがたしなめる。確かに、暗殺や襲撃の危険を考えれば通常ありえない話だ。

 だがエティエンヌは、ゆっくりと首を横に振った。


「このような噂が広がるのは、あの男の影が私に重なっているゆえだろう。であれば、払拭せねばならない……民の恐怖と絶望は、そのまま内からの瓦解に繋がる。だから示さねばならない、私は、あの男とは違うのだと」


 父を殺す、父の幻影を殺し尽くす――そう宣言した時と、エティエンヌは同じ目をしていた。



   ◆



 その日以来、エティエンヌは市民の前へ精力的に姿を現すようになった。

 配給の食糧を手ずから民に渡す。病人や怪我人が療養する傷病院を訪れ、ひとりひとりに声をかけて回る。民の望みを聞き、励ましの声をかけ、握手をし、陽光が差すような微笑みを贈る。

 やがて、流言で語られた「恐怖の支配者」の姿は虚像であるとの認識が、市民の間にも広がっていった。

 食糧配給を行うルネたちも、変化は感じ取っていた。食糧を渡す際、エティエンヌへの感謝の言葉を伝えられることが増えた。市民からの言葉を伝えると、エティエンヌは疲れた表情で微笑んでくれた。

 相変わらずの包囲下ではあったが、癒されるひとときだった。自分たちの仕事は無駄ではないのだと、確かな実感があった。

 エティエンヌは特に、傷病院への慰問に力を入れていた。熱病を患う者たちの手も、ためらわずに握り締め、ひとりひとりに労いの言葉をかけて回っていると、ジャックは言っていた。

 傷病院に入る患者は、このところ増え気味だった。急な発熱で運び込まれる市民が、特に第九・第十区画で続出していた。エティエンヌは現地で手ずから布を絞り、高熱の患者を拭ってやっていたと、ルネはジャックから聞かされた。


 傷病院での活動が、数日続いた後のことだった。

 執務室に戻ったエティエンヌの足取りが、目に見えてふらついていた。


「おい、大丈夫か?」

「問題ない。少し疲れただけだ」


 エティエンヌは崩れるように椅子へ腰を下ろした。背に、明らかに力が入っていない。


「どう見ても大丈夫じゃあねえだろ。このところ、ちょっと働きすぎだ」


 苦笑いしながら手を取り、驚いた。

 異様に熱い。

 あわてて額に手を遣ると、こちらもはっきりと熱を持っていた。


「おい、侍医を呼べ! どう見ても、ただの過労じゃあねえ!」


 かけつけた二人の医者が、容態を確かめる。二人の意見は食い違ったようで、なにやら激しい言い争いが始まった。だがほどなく言葉は途切れ、双方の表情は異様に暗く沈んでいった。

 嫌な予感が、する。


「どうした。そんな、おおごとみてえな顔すんなよ」


 冗談めかして笑ってみせても、二人の表情は晴れない。ルネはおそるおそる訊ねた。


「おい。どういうことだ。何があったってんだ」


 無理に笑いを作る俺を前に、医者たちは首を振った。


霜熱病そうねつびょう。伝染病の一種です。はじめに熱が出て、やがて皮膚や肺が霜のような病巣に冒され、最悪の場合は死に至ります」

「現在、城下で流行している高熱が、この病なのだと思われます。慰問に際し、多くの病人と直に触れ合われたのが原因のように……思われます」


 頭の中が真っ白になる。

 足から力が抜ける。発するべき言葉を見つけられないまま、ルネはその場にへたり込んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る