10月24日 描写

 去年の目標は描写でした。

 以前から読者様から指摘されることが多くて、先日もカクヨムではないんですが「情景描写が足りない」と書かれました。


 うーん、わかってます。

 足りないですよね。

 どこにいるかわからない。風景が思い浮かばない。

 地の文が足りない。

 行動描写は最近はちょっと書けてる気がするんですが、心理描写と情景描写は意識して書かないと抜け落ちゃいます。


 特に心理描写は難しい。

 説明文になりがちで書き出すとだらだらまとまらなくなるし。会話文よりテンポが遅くなるので、最小限になってします。


 昔、某サイトで余計なこと書き過ぎってコメントもらったことありました。説明長すぎて読む気しないとか。

 初めてネットにあげた小説だったので、怖かったです。それ以来、会話文が入らない地の文書くと緊張します。


 ここをじっくり読ませられれば、少しは成長しているんだろうけど。


 あ、話がそれた。

 とにかく今年も引き続き描写に力を入れていこうと思います。

 でも、描写が上手くなる方法って中々具体的に書いてくれている人っていないんですよね。


 それで、私なりに考えて最近試しているのが写真とか絵を見て描写する練習をしています。

 頭の中でシーンを想像しながら書くとふわっとしたイメージで今まではそれでも問題なく感じていました。

 でも写真を見て描写するとと細部まで細かく印象に残りより具体的なイメージを書くことができます。

 小説で、どこまで詳細なイメージを書くかという問題は置いておいて、今まで適当に描写していたのが実感できます。


 心理描写はどうすればいいのか考えたんですが、プロットをしっかり作ることから始めようと思います。

 今までは割と頭の中で考えてきちんとしたプロットを書いていませんでしたが、それだと性格がぶれたりすることがあって、キャラ作りの時にプロットもできるだけ細かく書くようにしてみようと思います。




 さて、本日で1万5千字です。

 このままのペースで書いていても12月1日までに10万字いけそうもない。

 前半、ちょっと書き直すことが多くて全然進みません。

 こんなに前半苦労することは滅多ににないんですが、考えれば考えるほど違う気がして。


 できれば5話くらいまでは読んでもらえるようにお話を盛り上げていきたいので、ここで妥協したくないんです。

 すでに1話目3回書き直しました。


 初めはプロローグとして結婚式のシーン。

 でもちょっとこれはあらすじからもずれてるので、幼少期の出会い編を書いてみた。

 でも、幼少期から始めるとある程度話数がいるので、大人になって再会するシーンから始めました。

 それで、やっと7話です。

 50話は書きたいので、少なくともあと43話。

 ここからペース上げていきます。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る