第19話 「 もうどうしようもない!どこにあるの、バカにつけるクスリ!?【イライラ・幸せ相談】アラフォー女子:ストレス秘策4選 」
脳内チェンジ!『 幸福の授業 』
お帰りなさい。皆さん、今日もお疲れ様でした。公認心理師/キャリアアドバイザーのA太郎です。
“人生”は「学びの学校」。皆さんにとって「今日」という一日はどんな発見がありましたか?それでは今夜も「ふり返りの会」を始めさせて頂きます。
ところで、皆さんは普段自分の“ なんだかな~ ”っていう悩みを誰と共有していますか?お友達?それとも職場の同僚?はたまた心理カウンセラー?
いえいえ、皆さんの一番身近な相談相手は実は「自分自身」なんです。当たり前といえば当たり前ですけどね。ところが普段からこの「自分自身」と上手く付き合えていないととんでもないミスリードを受けてしまうかも知れません。しかも24時間・365日の「無意識」レベルで。
それでは、そんな「もう一人の自分」との付き合い方をマスターするために「セルフトーク」の言いかえ技法「脳内チェンジ!」を交えながら皆さんと「幸福(ウェルビーイング)」について語り合いたいと思います。
今回の“日直”はYTさん(女性・42歳)です。皆さんもYTさんの話に耳を傾けながら、明日の“フロー(夢中)”ライフを目指して、一緒に「脳内チェンジ!」を楽しみましょう。よろしくお願いします。
「ちょっと聞いて下さい。私はとある食品製造会社で働いているのですが、同僚にとんでもなく使えない人がいます。ほとんど『馬鹿』なんじゃないかな、と呆れるほどなんですが、そうも言ってられないので色々配慮をしてきました。ですが今では私の方がストレスでどうにかなりそうです。何よりその人、常識がないというか、能力もなければやる気もないといった感じです。ひどい言い方かも知れませんが一緒に働く身にもなってみて下さい。とにかく良い対策、アドバイスがあればお願いします。説教や難しい話は苦手です」
はい。YTさん、有難うございます。お話の中にはなかなか辛辣なコメントが並んでおりますが、それだけYTさんの心境が切羽詰まっておられるのだと想像します。どうやらYTさんはその「使えない」という同僚の方と近い中で業務をしなければならない状況におられるようです。その人になんとか頑張ってもらいたい半面、YTさんの眼には「常識がない」「能力もなければやる気もない」と映ってしまう。さてこの状況、一体どうしたものでしょうか。ここからは皆さんも一緒に考えて参りましょう。
それでは問題ポイントの抽出から。抽出ターイム!!!
『 使えない“馬鹿”を、使えない自分が “なんだかな~” 』
はい。YTさんのキーワードそのままに表現してみました。何だかいろんなところからお叱りを受けそうですが、あくまでYTさんのお気持ちの中ではこのようなセルフトークになっていると思います。ちなみにこの“馬鹿”という言葉は関東と関西で意味合いが変わってくるそうですね。関東では関西と較べて愛着を交えた表現になり、関西では同じ表現としては「アホ」となります。ですからそれを知らずに使うとそれこそのっぴきならない、険悪なムードを作ってしまうということですね。いやあ、言葉って本当にコワいですよね。
さあ、それでは早速「脳内チェンジ!」と参りましょう。「脳内チェ~ンジ」!
『 人間関係 目的持って、“それなりに” 』(七五調)
一気にテンションが下がった気がしますが、これから解説に入らせて頂きます。
今回の「言いかえ」テーマは「生存・調和性(エル)」「意識性(フルネ)」「客観性(オブジェ)」「活動・表現性(アウプト)」の4つです。YTさんは「説教と難しい話は苦手」ということですから、なるべくざっくばらんに申し上げましょう。
YTさんは今現在とてもストレスが溜まってらっしゃる。まず自分の心と体を整えることが先決でしょうね。温泉なんかどうでしょう。ゆっくりお湯に浸かっていると嫌なことも案外呆気なく解けていくかも知れませんよ。あと職場に相談できる方はいらっしゃいますか?私の印象ではYTさんが一人で抱え込んでる気もするんですが、いかがでしょう?
次にYTさんがその相手に何をどう求めてるか、ということですね。言い換えるとYTさんの働きかけの目的と手段の選び方、ですね。ちょっと気になります。もしYTさんのコメント通りならこの同僚の方には辞めてもらうしかないレベルですよね。「馬鹿」で「使えなく」て、「能力もやる気もない」「非常識」な人材なわけですから。上司に話をして本人に「違う選択」を促すというのも一つの選択肢ではあるかも知れません。或いはYTさんの中にこの働きかけを前向きに続けることで自分にとって何かメリットがあると考えらっしゃるのでしょうか?例えば「対人スキル」としてのちのち転職時にPRができるレベルに発展させよう、とか?だったらすごい戦略だと思いますね。
最後に相手や周囲はこの事態やあなたの事をどう思ってるんでしょうね。一度周りの反応を観察してみましょう。案外あなたと周りには確たる温度差があるかも知れませんね。
以上、ほとんど私からYTさんへの問いかけモードとなってしまいました。皆さんはそれぞれどう感じられたでしょうか?是非コメントを寄せて頂くと私もYTさんも参考になると思います。
さてここで個人的な話をさせて頂くと、私は職場にはいろんな人がいて良いと考えています。「仕事ができる人」だけじゃなく、「怠け者」や「ネクラな人」だっていていいと思います。では「なんでもあり」でいいのかというとそうとは思いません。ただ大切なのは、集団で共有できる職場の「ルール」と「目的・目標」だと思っています。私の好きな言葉に「人は目的を持つことで自立することができる、集団は目的を共有することで団結できる」というものがあります。YTさん、そしてYTさんの職場はその点いかがでしょうか?少なくとも今のYTさんには自分の目的を持って、あまり気負わず「それなり」に仕事と取り組んでみられることをお薦めします。そしてたまにはストレス発散も必要です。運動やカラオケ、或いは今回のように信用できる場で誰かに思いの丈をぶつけてみるのもアリでしょう。ただそれは相手が受け取らなければあなたに返ってきます。その時初めてあなたは自分に気がつくのだと思います。
最後に皆さんにもお伝えしたいことがあります。皆さんには是非「労い」上手になっていただきたいと思います。「労い」とは相手と日々の苦労を分かち合うこと。つまり「私とあなたは縁あって同じ場所と時間を過ごしてます」と働きかけることなんですね。人間だれだって「ただ楽をして」生きている人はいません。今のYTさんと同じように。だからこそ日頃頑張っている相手への「労い」の言葉をかけてみましょう。特別な事はありません。仕事終わりの「お疲れ様でした」の挨拶を意識して相手に言ってみるだけでいいんです。それを続けていると不思議なことにまるでその言葉が自分に掛けられているように思えてきます。そうなったら「今日は有難う」という言葉も付け足してみましょう。すると目の前がすっと開けてくるはずです。この小さな挑戦を是非試してみてくださいね。
それでは今日の【ふり返りの会】はこれでお終いです。どちら様もお気をつけてお帰り下さい。皆さんの明日が幸福に包まれることを心からお祈りしております。今夜も有難うございました。またお会いしましょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます