Jumpin' Jack Flash by Principal.

 この世は往々にして、キュート過ぎて眩しい事はある。

 この手は舞台に行くべきなのだが、業務課の俺の隣の席に荒小路華連はいつの間にかいる。

 いつからかは、異動期間外特例で来たから、そうごく自然に。


 荒小路華連の経歴は、イギリス留学して帰ってきた位で。自らそこはかとなくバレエで生きていけるかなも、膝が限界で引退したらしい。

 そう、長い髪をひっつめにすると、ドガがのめり込み描きそうなソリストではある。ただ、それに気付いているのは、そう俺一人か。



 △



 荒小路さんは後輩も、俺と同年齢で、あの滝沢和泉とは取り分け気が合う仲だった。

 先輩も後輩も分け隔てないは、畠山精密機器販売の理念そのままだった。


 そして、俺が滝沢に、何度か告白している事を知っている。

 また、今日も滝沢にダメを貰った日には、皆に見えない机の下で、ファイトのエールを貰う。

 ここでまま目眩をする。荒小路さんの方が美人なのに、どうかしてるよ俺。と言うべきか、ドブス位の方がリプロデュース出来ると、若い俺は過信の塊だ。



 △



 そして、滝沢がやらかし、異動した事で、荒小路さんとの距離がグッと近くなった。


 盛夏のある日の東西線。毎朝の丁々満員で押し込まれていたら、国交省の指導が入る筈だが、まあそんな気配は微塵もない。

 茅場町を下車する辺りで、女性のバッグが俺の半袖シャツに引っ掛かって、第二第三第四ボタンが、豪快に吹き飛んだ。

 まあ会社にはギリ到着派なので、そのまま向かった。


 そして、朝礼前に人が集まり始めると、荒小路さんが爆笑して、引き出しにあるソーイングボックスを持って、会議室へと手を引かれた。

 俺はシャツ一枚に、そして荒小路さんは裁縫しながら、経緯を淡々と。


「大鳳さんの近くにいると、面白いことばかりですね。大ネタにしていいですか」

「別に、良いけど。何処まで盛るの」

「これがきっかけで、恋愛が始まるとかでしょうか」

「それ良いね」


 俺達は、不意に見つめ合った。

 この雰囲気は、唇が自然に重なる雰囲気だろうが、俺の絵画的センスが、荒小路さんの仕草をスライスし、クロッキーが重なる。


 何か違う。


 俺にとっては、途轍もない高嶺の花だ。


「ふう、今日も暑いですね」

「そうだね」


 荒小路さんがにこやかに立ち、先に会議室を後にする。

 その後ろ姿も一般人の遥か上を行く。クラシックバレエだったら、爪先重心だろうが、荒小路さんはモダンバレエ専攻か、床へと体を重く沈ませる。どんなコンテンポラリーダンスをするのだろう。

 ダンスが見たいです。その前に付き合ってくれるんですよね。は来るだろう。

 と言うか。勤務時間の方が、一緒にいる時間長くないか。



 △



 ボタンソーイング事件からの翌週。荒小路さんはショートボブにして、俺と同様のウエーブをサイドをジェルで固める、モダンなスタイリングで通す。

 このペアリング。周りからは、おお、大鳳一樹がやっと弟子を取ったかで、業務課の席がやたら大繁盛する。いや、そうではないのだけど。


 そして、時間が出来ると、荒小路さんが手鏡で髪型をブラシで直す。


「大鳳さんのジェルって、何処のお使いですか」

「普通に、正々堂のメンズのハードジェル。夕方迄は持つよ」

「やはり、メンズですよね。今日中日ですから、私の為にセレクトしてくれます」

「そうだね」


 それは社交辞令かと思ったが、就業待ち構えられ、行きましょう。そして、恵比寿駅のオシャレなドラッグストアで。


「ああこれ」

「これですね」と酷く感激する。


 そして、畠山精密機器販売が敷居が高過ぎて絶対に入らない珈琲店で、俺達はお茶をした。

 父親以外でメンズを買うのは初めてらしい。つまり、あれなのか。まさかの尊い処女線。そこはかとなく聞いた。


「荒小路さん、まさか男性と付き合った事がないの」

「ええ、男性の友達はいますが、基本クリスチャンなので」

「へえー」

「大鳳さん、あなたはそう言う軽返事しては行けないと思います。」と手厳しい言葉は言われる。


 とは言え、荒小路さんのキュートさで、ただ夕方の和やかなひと時を過ごした。



 △



 その子弟コンビが、もう定着した頃に、内線で淵野辺静香本部長業務本部部長から、高らかに呼び出された。またパソコン指南と、人の本道とはを高説されるのだろう。


 階段で上がると、淵野辺本部長が、おお大鳳と、来客ソファーに促された。この手は部員を調査内定しろか。


「それで、どうなんだ、大鳳」

「どうって、誰の何がですか」

「そう言う鈍感さは武器だ。私が聞いてるのは、大鳳一樹は結婚する気になったか。荒小路華連は、マルチメディア部から引き抜いて来た、私の一押しだ。花嫁さん候補、次の駒は当分見当たらんよ」

「俺、そう言うの聞いてませんよ」

「付き合えてと言って、素直に応じるかね。そもそも畠山精密機器販売の成り立ちとは、社員が家族として支え合って、日々邁進して行く。大鳳の生涯独身主義は、より強い絆の戦力が見込めなくなる。例えれば前言撤回、世界を大いに救う言葉は、いつだって使用して良いんだよ」

「彼女、荒小路さんは、そう言うの承知なんですか」

「阿保かね。当然言い含めている。仕事は大鳳が穴埋めするから、伸び代が有る大鳳一樹をどうか頼むと。くれぐれもお願いはしておいた」


 いや、俺を好きかどうかであって、それでは業務命令だと呆れながら世間話に促した。

 互いに重い話は道なりなので、そこだけは気が合う。



 △



 月末を乗り切っての、月初二日目。社内交流掲示板に、あるデジカメ写真が載った。


 荒小路さんが、お台場の鶴丸ホテルのビュッフェで、相当なイケメンと談笑している連続写真。コメントには、よう、お熱いね。

 投稿者は恵比寿営業部営業部三課の井筒新次郎。

 俺は出勤してパソコンの画面をチェックしてさてだが、営業部に入って不思議な雰囲気はこれかと、かなり気を使われている。


 そう、ナイスコンビも傍目から見ると、良いパートナーでしょう扱いは何処かにあったって事だ。

 そして、懇意の4年先輩営業3課の磯貝謙十郎が側に立つ。


「空気全く読めない井筒課長。梨木部長に会議室に放り込まれたよ。とまあ、時折聞こえる怒声は気にせずにな」

「どうしようかな、荒小路さんが来る前に、情シスに言っても削除してもらうか」

「それ、昨日先手打ったけど。土曜深夜にアップされ、荒小路さんも日曜の夜に自宅から閲覧したみたいだね。消したら不自然だよ」

「それだと、荒小路さんが、」

「ああ、違うな。俺が言いたいのは、大鳳が不憫って事だ。全社でお前ら、師弟コンビは轟いている。真実か勘違いか、このカットだけ取られたら、噂っていうのはそっちに流れる。大体師匠が袖にされたら、何かを改めないとな」

「そう言う、深刻な話をしないで下さいよ」

「そうか、この恵比寿営業部で、どちらか取るかと言ったら、戦力の大鳳一樹を取るさ。まあ中大手の商社だったら、そういう決裁権さ」


 俺は、まずいなと、速攻で淵野辺静香本部部長に内線すると。0.3秒で三柴瀧子本部課長が出て、下の階に向かったわよと置かれた。


「井筒!お前は!」


 淵野辺本部部長がブルブル震えながら怒鳴り込むと、恵比寿営業部全員が会議室を指差した。こりゃ、ダメだ。


 そして、会議室は怒声がまま続き。業務課の朝礼に入った。長倉淳士課長が。もう春だけど、気を引き締め安全第一にと、朗らかに健康的に締める。


 そして普通の日常業務に入る。受注システム画面は、金曜時間外に上がった膨大な帳票のチェックが、まあ締め時間には間に合うかだ。

 そして速攻で、チャットメールのコメントが、俺の画面に浮かぶ。


【見たと思いますけど、イギリス留学時代の仲間です。私の好みとは違うので分かりますよね】

【そういうの、ちゃんと聞いてたから】

【大鳳さん。男性なら、そういうの打ち消せる言葉があるんですよ】

【まあ、今週末には皆忘れてるんじゃない】


 隣の席の荒小路さんが、初めて舌打ちして、受注システム画面の担当エリアが開封されて行く。

 よく出来た弟子だ。育てた甲斐はある。なんてさ。



 △



 それから、丁度1週間が経つ。案の定お台場疑惑は忘れられた。

 ただそれは、営業部三課の井筒課長が子会社のコールセンター緊急支援の名目で異動となったからだ。これも左遷ルート。もう触れるなの暗黙の了解だ。

 例の写真は、井筒課長の転籍でアカウント抹消となった為、疑惑写真も体良く消えた。


 しかし、変化はあった。隣の席の荒小路華連のスタイリングが、垂らしたままのナチュラルボブに変わった。そこについては。


【私、縁故入社なので、両親から、そろそろ家庭に入ってはと、止まっていた、教会コミュニティの見合い写真を、どっと渡されました】

【まあ、年頃だしね】


 荒小路さんは堪らず、席を立ち上がり、女子トイレに向かった筈だ。

 宙に涙が流れる軌跡を、俺は見届けたからだ。

 酷いとは思うが、俺は普段から結婚には向いていないとは、折に触れている。



 △



 荒小路さんの涙の軌跡を見てから、俺は何処か虚ろだ。

 真っ直ぐに寮に帰れば良いのだが、何かと同期に気を使われて、俺の部屋は飲み会の場になる。同じ言葉を吐くのに疲れる。師弟。男女の間でそれを言い続けるのはうんざりだ。


 俺は、恵比寿の馴染みの店を巡り、それなりに時間を潰しまくる。そして、オシャレなドラッグストアで、正々堂のハードジェル今週持つかどうかなで逡巡してると、しなやかな手が、3つ全て奪った。


「待った」と視線を移した先には、荒小路さんがいた。

「使うの」

「ええ、勿論」

「まあ、見合い、気合い入るし」


 ここで、今迄鳴りを潜めていた爆笑に包まれた。


 そしてその流れから、言葉を交わさず、恵比寿ガーデンプレスのベンチに辿り着いた。そしてやっとの言葉を繰り出した。


「好きか嫌いかなら、好きだと思う」

「私もそうです」

「でも、未来は分からない」

「大丈夫です。私、大鳳一樹師匠を一番知ってますから。それと今月一杯で退社して、見合いをこなす羽目になりそうです。大変ですよ」

「分かってる。きっと、何となく」

「師匠は、それで良いと思います」


 いつものストリートジャズピアニスト多部さんが、十八番のThe Rolling Stonesのメドレーへと向かうと。


 荒小路さんがベンチから立ち上がり、照明の強いスポットに立ち、バレエのスタンドを保つ。

 普段の足音から感じる重さは、そのモダンバレエに溢れる。

 初めて見る、ソリスト荒小路華連だが、その骨格と筋肉から、その重力は察して取れていた。蠢動。


 荒小路さんに刺激された、多部さんのピアノスタイルが、ジャズコードを多用した地を這う音になる。


 荒小路さんは尚も、俺を魅了させようかと、舞踏には言葉以上の敬愛が溢れていた。

 俺にまるで足りないのは、その踏み込んだ愛情だったと思う。


 そして、自然に頬に涙が伝った。その二人がバイブスが繋がり、果たして、荒小路さんのモダンバレエは昇華へと軽やかに変化する。


 まずい!と俺は思わず立ち上がり、荒小路さんへと詰め寄る。

 その同じタイミングで、大きなターンを繰り出し、無事決まる筈が、やはりの膝の故障有りか、バランスを大きく崩す。

 俺は間に合う。図らずも荒小路さんを抱きとめる。俺よりやや小柄も、且つこんなに華奢だったかと、思い知った。


 不意に、恵比寿ガーデンプレスは拍手喝采に包まれる。多分俺達カップル込みだろう。


 俺は、荒小路さんを抱きとめたまま、頬を右、そして左と、チークキスを照れながら交わす。

 荒小路さんは最高の破顔のままで、俺の額を2度撫でる。

 やり直し。

 俺は照れ無しで、右、左と、チークキスをやり直す。


「実によろしい」


 そして俺の額に、程長く、荒小路さんのキスが当てられる。


 さらに広場は拍手喝采が送られる。敬愛のクライマックスとしては最上等な筈だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る