ぼくと彼女のふしぎな日常~百本ノック
淡青海月
第1日 シュレーディンガーのぼく
シュレーディンガーの猫。量子力学のことば。
五十パーセントで機能する毒と一匹の猫を同じ箱に入れる。猫の生死は箱の中身を見るまでわからない。
端的に言うと、生と死が同時に存在するということらしい。
♢
放課後の静謐な教室。夕陽がぼくと彼女を照らしていた。
「ねえ、きみ。シュレーディンガーの猫って可哀想だと思わない?」
おもむろにそう言ったのはぼくの幼馴染。さらりと流れる横髪を掬って耳にかける。
彼女の言葉はいつも唐突だった。もう慣れっこだったけれど、やっぱり意味はわからない。
「どうして」
「だって、半分の確率で死んでいるんでしょ。何もしていないのに」
かわいそうと彼女はどこか無感情に呟く。
ぼくはふしぎに思った。死が隣り合わせというのはぼくたちも同じなのに。
「思考実験なんだから、別にいいんじゃないかな」
少女は小さく溜息を吐いた。それに合わせて夕陽に照らされた黒髪が煌めいて流れる。長い睫毛が揺れる。場違いにもきれいだと思った。
「そうじゃないのよ。これだからきみのような朴念仁は。もしこれが人だったらどうかしら。シュレーディンガーの人間なんて倫理的な問題でアウトじゃない」
確かにそうだ。そもそも箱に毒と人間を入れるなんてかなりシュール。想像できない。でもぼくらの暮らす現実世界も実はシュレーディンガーの猫と同じなのかもしれない。
人間、死のうと思ったら簡単だ。死を表す言葉だっていっぱいある。病死、事故死、窒息死、溺死、脳死、餓死、凍死、安楽死……しまいには憤死なんて言葉もある。行き過ぎた感情でさえ死ぬだなんて、人はなんとも脆い生き物だ。むしろ生きているのは奇跡といえるのかもしれない。
地球、人間、沢山の死因。神様から見たらぼくたちはみなシュレーディンガーの人間だ。確認するまで生死がわからない。生と死が共存する世界。
「そうだね。確かにそれが猫である必要はなかったかも」
猫が好きな彼女は満足そうに頷いた。
「でしょう? ああ、猫が可哀想。シュレーディンガーは猫が嫌いだったのかしら」
「きっと猫が好きだったんだよ」
「どうして」
「折角なら好きなもので例えたいだろう?」
好きだったから咄嗟に猫が浮かんだのではなかろうか。そう思う方が楽しい。
「なるほど。……好きなもので例えるのね」
彼女はふふっと笑った。蕩けるような笑み。
夕陽が彼女を照らす。輪郭が淡くぼやけていてうつくしかった。
ぼくがそう感じたのはぼくが彼女を好きだからだ。好きな人は誰よりもうつくしくみえる。
彼女は桃色の唇から鈴のような声で言葉を紡いだ。
「じゃあきみは、シュレーディンガーのきみだね」
とびきりの笑顔で彼女はわらう。
あっ、一本やられた。もう遅い。
とどめのように彼女はぼくに囁いた。
「ねえ、わたし、きみが好きだよ」
閉ざされた教室、ぼく、彼女の殺し文句。
確かにぼくには生と死が共存していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます