【第十九】※筆者註
※関心のない方は読み飛ばして【第二十】へ——
●鳥歌合番付
本編「巻二」の底本『鳥歌合』では、
ただ、『鴉鷺物語』に登場するトリはオスばかりで、雌ドリについては、シトドにかろうじて「
●
底本『鴉鷺物語』のなかで、セキレイは「
セキレイは「国産み神話」でイザナギとイザナミに性交の仕方を伝えたとされる。イザナギとイザナミを祀る「
●詩歌同人誌『ほとゝぎ’S』
詩歌同人『ほとゝぎ’S』の同人誌。俳句雑誌とは関係ない。編集長は弧雲禅師だが、サークルの実質的リーダーは同人名誉顧問の比叡山の定覚上人。かれはこの同人のパトロンであり
●ゲーリー・グッドリッジ
PRIDEの「門番」、もしくは「番人」。トリニダード・トバゴ出身の元総合格闘家、アームレスリング世界チャンピオン。腕に「剛力」のタトゥーがある。
とくにホトトギスのイメージがあるわけではない。
●
『鴉鷺物語』には「
●
『鴉鷺物語』に「
はじめ「巻二・鳥歌合」では、このまま
●
『鴉鷺物語』にも名がある。底本ではおそらく「マガン」として設定しているものと思われる。広辞苑にも「雁金(雁が音)」は「①ガンの鳴き声。転じてガンのこと(後略)」としてある。しかし、「カリガネ」というガンカモ科のトリも実在する。マガンに似るがくちばしが短く、からだも一回り以上小さい。本作では名のほうに従い、あえてこの「カリガネ」を雁金大納言と設定する。
「郵便事業」は、前漢の名臣「
●
名は「鳰の海(琵琶湖の別称)」から発想して、「女房三十六歌仙」で国の名を女房名とした「伊勢」や「相模」を模した。
「フィジークの選手」としたのは相変わらずの悪ノリだが、渡りのまえに消化器官を発達させて吸収効率を上げ、いざ渡りがはじまる段になると消化器官を縮小し、そのぶん筋肉が増強される——というカイツブリの身体的特徴から発想した。「ボディビル」でなく「フィジーク」としたのは、女性競技者の割合が多いという筆者個人のイメージによる。趣味を「ダイビング」にしたのは、もちろんカイツブリの習性からである。
●いずれも小さき渉禽の眷属
チドリもシギもチドリ目。
底本に登場するチドリは名がなく、「千鳥足」から連想して「造酒司」の設定を付し、「浜千鳥」に因んで筆者が「浜次」と名をつけた。一応、シロチドリを想定している。シギに関しては、「鴫矢次郎田辺朝臣秋沢」の名が底本にある。これは西行の和歌、「鴫立つ沢の秋の夕暮れ」に因んだ名だと思われる。詠まれたのが神奈川県の大磯らしく、そこから本作ではイソシギを想定している。
◆参考文献
木下勝俊『鳥歌合』風々齋文庫(Kindle版) 2018年
叶内拓哉・安部直哉・上田秀雄『山渓ハンディ図鑑7 新版 日本の野鳥』山と渓谷社 2016年
松原始『カラスは飼えるか』新潮文庫 2023年
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます