【第十四】※筆者註
※関心のない方は読み飛ばして【第十五】へ——
●チリコンカン/トルティーヤ
チリコンカンはトマトやチリパウダーを使った、メキシコの煮込み料理。トルティーヤも、おなじくメキシコの、トウモロコシ粉や小麦粉で作った揚げ煎餅で、たいていチリコンカンをディップして食べるイメージ。
筆者はあまり食べる機会がないが、チリコンカンにトルティーヤが添えられていなくてもべつに困らない。白飯があればヨイ。反対にトルティーヤだけ出されても困る。それならポテチだけのほうが嬉しい。
●サギへの嫌がらせ
カラスはいろいろなイタズラをする。奈良公園のカラスは、公園内にいるシカのあとをつけて行って、尻尾の毛を毟ってはシカの反応を見て楽しんでいると云う。本段でカラスがサギの飾り羽を毟る嫌がらせは、このイタズラにヒントを得た。
ちなみに金華山のカラスは、島内に生息するシカの糞を拾っては、それをシカの耳の孔に入れて遊ぶと云う。シカはさぞ迷惑だろうが、サギの場合、鳥類の例に漏れず糞が粘液状なので、このイタズラをするには向かない。そもそも糞を耳に入れるにしても、サギの耳がイメージしにくかろうと考えて採用しなかった(替わりにイヌの糞を総排出腔に突っ込むというのは考えたが…)。
また、カラスがクルミを落とすのは殻を割って中味を食べるためで、じっさいにはイタズラではない。ちなみに、ハシボソガラスのなかには、クルミを交通量の多い交差点などに置き、車に轢かせて割るものがいる。さらに、ごく稀だが、クルミを確実に割るため、わざわざ信号待ちの車のタイヤのまえに実を置くものまでいると云う。ハシブトガラスはふしぎとそういったクルミ割りはしないと云うが、そうしてハシボソガラスが割ったクルミの実を、待ち伏せしていて横取りすることがあるらしい。利口なのはいずれか——?
●「
本段では冬若丸の心情を表すのに引用したが、底本では「
●「
あ●みょん氏の大ヒット曲に似ていると評判の、雪透姫に詠んだ冬若丸作の恋歌。あくまで偶然の相似、としておこう。そこで試みに、♪「マ●ーゴ●ルド」サビ部分をまじめに古文訳してみた。
〽麦わらの
いや懐かしと笑ふた かの日の恋
「ゆめ離れなで」とや
うち
わた雲のごとき
かき
◆参考文献
樋口広芳『鳥ってすごい!』ヤマケイ新書 2016年
池上洵一 編『今昔物語集 本朝部(上)』岩波文庫 2001年
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます