第14話 ヴァーツラフ広場
往路は地下鉄だったが、復路はトラムを利用する。プラハに於いて、トラムは地下鉄と並んで旅行者と住民双方の重要な足となっている。駅間の距離が比較的短いのも、身近な足としては丁度良いのだろう。新型の車輛は車内に次の駅名が掲示されるので、現地に不案内な旅行者にも分かりやすい。ゆっくり車窓から外の様子が見られるので、降りたいという直感に従って降りるのもひとつの手だ。
乗降口は右側だけに付いている。駅(と云うよりバス停に近い)に着いても自動でドアは開かず、開けるには乗客がボタンを押さなければならない。余計な機能も、過剰なサービスも不要とする潔さ。それに街を歩いていると、シャープな新型の車輛とレトロな旧い型のものとが入り混じって走る光景が、なんとも云えない味わいだ。
市街中心の辺りでは観光客の姿が目立ったが、郊外を走る此の車輛では乗客の殆ど全ては日常生活に使っている地元民だ。途中、路面ではなく枕木の上にレールが敷かれていたり、路面が緑地になっているところも見られて、市中心部とはまた違った趣があるのが
ヴァーツラフ広場の手前でトラムから降りた。聖ヴァーツラフ像が見下ろす大通りは、共和国チェコスロヴァキアを語るとき、無視して通り過ぎることのできない場所だ。
社会主義化後二十年、
その後チェコとスロヴァキアに分離したのは真に必要だったのか私には判らないが、当事者の決断に他国人が半可な理解で
一度ホテルに戻り、ダヌシュカさんと落ち合って夕食に向かった。直感に任せて飛び込むのもいいが、現地通の奨める料理もやはり味わっておきたい。
その現地通、ダヌシュカさんの教導の
前菜の、茹でたアスパラガスを酒の伴にして杯を
メインは兎肉の煮込み。鶏胸肉に近い味だが、甘味があって、柔らかい。たっぷり添えられたマッシュポテトはソースに浸けて食べるのが
ダヌシュカさんはローストチキンを取った。最早お馴染みのクネドリーキが、今日も矢鱈と腹を膨らませる。
プラハのディナーは今夜が最後。明日はウィーンでの仕事が待っている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます