第31話


 来月仕事を休みたいと伝えたときは緊張した。父親が死にそうで、しばらく実家に帰りたいと言った。あたしには父親の記憶がないから罪悪感は無かった。


 店長はパソコンから目を放さず、そうか、と言った。話は終わりだった。着替えを済ませ、仕事道具を受け取ると待機室に向かった。


 上手くやれただろうか、怪しまれなかっただろうか。押し寄せる不安を押し退ける様に力をいれてドアを開くと、香水を貸した女の子が見えた。パーテーションの間を縫うようにして隣にそっと座った。女の子は目を閉じて人形のように眠っている。


 話しかけようにも話題が無い。それに眠りを邪魔したら可哀想だ。

 あたしはバッグから静かにメモ帳とペンを取り出した。


 着替え、日焼け止め、携帯の充電器。ペンが止まる。沖縄の荷物がなかなか思い付かない。あたしはこれまで旅と名の付く物に縁が無かった。学校はほとんど行かなかったから、遠足だって経験が無い。


 向こうで会えたら、代表はあたしを見て何と言うだろうか。わざわざ何も言わずに消えたくらいだから、大歓迎とはいかないだろう。それでも最後は怖い顔で飯食ったか、と聞いてくれそうな気がした。


 洋平君は最初怖がるかもしれない。あたしが間に入って取り持ってあげなくちゃ。人と人が自分を通して繫がったら、それはとても素敵な事だと思えた。


 ため息が出て、ペンを置いた。音を立てたつもりはなかったけど、隣で寝てた女の子が猫のようにぐーっと伸びをして目を開けた。


「あれ? おはよう。来てたんだね」

「おはよ」

「寝不足でさあ。あたしバンドでボーカルやってるんだ。今日はライブがあって、そのまま来たんだ」


 言われてみればアイメイクの主張が強い。


「大げさなもんじゃないけどね。もうすぐハロウィンでしょ? 当日は平日だから、今日イベントがあったの」

「すごいね」

「すごくないよ。彼氏はあきれて出てっちゃうし、親はいい加減ちゃんと就職しろってそればっかだし。すっぱり諦めればいいんだけどさ、無駄に長く続けちゃったもんだから、やめ時が分からないって言うか」

「やめ時?」

「次のライブで成功するかも、次のライブでお声かかるかもって、そればっか」


 その気持ちは分からなくなかった。


「早くこんな生活抜け出したいよ。あなたは昼間は何かしてるの?」

「ううん、ここだけ」

「そっか。でもその方がメンタルは整うかもね。昼夜逆転より、なんせ寝不足がまずいよ。テレビ見てても笑えないもん。こいつらなんで幸せそうなんだって思って、むかつく」

「ふふ」

「笑い事じゃないよ。そうだ、これあげる。ちょっと早いけど、年末ライブのチケット。線路沿いのスタジオ知ってる? 小田急の方。そこだから、起きれたら見にきてよ。あたしのバンドはアヴァロン。絶妙にダサいでしょ。みんな高校の同級生なんだ」


 紙のチケットを二枚受け取る。


「こういうの行ったことない」

「別に怖くないから心配しないで。ぶっちゃけほとんど顔見知りの集まりだし。あたしアユミ。ここじゃユミだけど。アユって呼んで。紛らわしくてごめん」

「しおり」

「しおりね。はいはい。また後で話そう。ごめんけど、もうちょっと寝させて」


 そう言ってアユミは狭いスペースに縮こまって器用に眠った。

 アユ。バンドのボーカル。インプットするように頭の中で繰り返す。

 もらったチケットが汚れないように、二つ折りにしてメモ帳に挟んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る