173日目 異世界-2

「狭間様!?」

「トロゲンさん!! 新スキルを習得しました!!

 【フィールドヒール】です!!

 一度で騎士団全員を回復できるようです!!」


「おぉ!! それは素晴らしい!!」

戦闘中にトロゲンさんの大声が響く。

拡声器を使っているんじゃないだろうか。


「狭間様が新スキルを習得された!!

 自己回復は8割程度にして、MPを温存しろ!!」

「「「オオオォォォ!!!」」」

地面が震えるほどの声が響く。

凄まじいな。


そしてトロゲンさんの判断も早い。

あえて全回復せずに、8割程度の回復量にすれば、僕の【フィールドヒール】に無駄が無くなる。


完全に統率されているあたり、一見体育会系のように思えるが、実はそうでもない。

戦闘や補給がロジカルに組まれているため、ルールが絶対ではないし、その都度臨機応変に対応しているのだ。

日本の体育会系のような、いいから黙って言うことを聞け的な感じがない。

トロゲンさんもそうだが、【聖騎士】一人一人が考えて行動しているのだろう。


まぁでなければこんなふざけた棺桶を中心に置かないよな。


ガギンッ!!

ドドド!!

「ウオォォ!!」

「ローシュ小隊長!!」


戦闘が激化し、ローシュさんが前に出る場面が増えてきた。

トロゲンさんもずっと僕のそばにいるわけではなく、前線での戦闘もおこなっている。


しかしすごいな。

ローシュさんとトロゲンさん、他に2名ほどカウンタースキルを発動させまくっている【聖騎士】の方がいる。

彼らはカウンタースキルをほぼ完璧に発動させるため、HPがほとんど減らないのだ。


そして、戦闘が激化するにつれ、道幅が広くなっている。

これは騎士団としては助かるだろう。

狭い道で戦闘が激しくなっては隊列を保つことができない。


道が広いということは、この先に何かあるのだろうか。


僕は【空間魔法】の【遠方認知】で進行方向、石畳の道の先を確認する。


うわ……

魔物がうじゃうじゃいる。


さすがは外界だ。

こんなところに人間が住めるわけがない。


肉眼では見えないが、奥は少し広場のようになっているのか?

人工物の残骸、そして大型の魔物がいる。


「トロゲンさん!!

 奥に広場と人工物!!

 大型の魔物が複数います!!

 サイクロプスのように見えます!!」


第六戦線にいた魔物で、僕が【ギロチン】で仕留めた魔物だ。

あのときは一体だけだったが、少なくとも三体はいるぞ。


「承知しましたぁ!!」


バキンッ!!


氷の矢が飛んでくる。

【氷魔法】だな。

棺の蓋で受け止めるが、若干凍ってしまう。


このあたりになると、物理攻撃だけでなく、魔法攻撃も入ってくる。


ここまで攻撃魔法が来るということは、前線はもっと激しいだろう。

僕は再び【遠方認知】で前線を確認する。


ガキンッ!!


おぉ……すげぇ……

盾で魔法を振り払い、ダメージを抑えている。

盾系のスキルは極めると魔法まで弾けるんだな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る