第2幕(1)
■神社
神社の境内。
遠景にはまだ雪化粧した山。
上手に鳥居、境内中央で下男が火を焚いている。周りには熊手屋、餅屋、甘酒屋、かんざし屋の屋台。
盛んに行き交う村人や子供たち。太鼓や笛の音。
上手の鳥居を潜って、長吉母子とゆき登場。
下男 :「さあさ、新しい年だで、新しい春だで、去年のお札やお守りさ、火にくべてくれろ。」
村人たち、お札やお飾りを火に投じる。母っちゃもお札を火にくべる。3人で手を合わせる。
母っちゃ :「去年は父っちゃが死んだりして大変だったけど、今年はきっとええ年になるべ。」
神主が下手より登場。火に向かって祝詞を上げる。
母っちゃ : 懐から財布を出して、
「正月だし、こねえだはおめ達のお陰で炭が売れたし、小遣いやっから、何でも好きなものを買うて来い。」
長吉 :「ありがと、母っちゃ。おゆき、こっち来。」
餅屋の前にゆきを導き、
「ここの餅はうめえんだぞ。どれが喰いてえ?」
ゆき : 困った様に長吉の顔を見上げる。
長吉 :「おばちゃん、この赤い大福餅を一つくれろ。」
大福をゆきに食べさせて、
「どうだ、うめえべ?」
ゆき :「(うなずいて)長吉ちゃんは、なして食べねんだ?」
長吉 :「おら、ほかに買いてえもんがあんだ。ちょっと、こっちさ来てみ。」
今度は、ゆきをかんざし屋の前に導き、
「(ひとつ指差し)おっちゃん、これ。」
かんざしをゆきの髪に挿して、
「な、よく似合うべ。」
ゆき :「ありがと。」
神社の下男が焚き火の前で子供たちを呼び集める。
下男 :「さあさ、子供たちは火の前さ集まれ。」
吾助たちが、焚き火の上手に集まる。長吉とゆきも行列に並ぶ。
ゆき :「何するだ?」
長吉 :「お札さ燃やした火の上さ跳び越えるんだ。そうすっと、今年一年、病気にならねんだ。」
下男 :「長吉は大っきな病気したばかりだで、長吉が一等最初に跳べや。」
吾助 :「まだ火が強えべ?」
長吉 :「これくれえ、何でもねえ。」
助走をつけて、
「や!」
火を飛び越える。
長吉に続いて、吾助、与一、一松、菊子が跳び越える。最後に末松が、一回火の前まで走って急に跳ぶのを止めて、もう一度後づさりして助走をつけて来て飛び越える。
下男 :「最後は、おゆきだな。」
ゆきを促す。
長吉 :「おゆき、こっちまで跳んで来い。」
ゆき :「(首を横に振って)怖い。」
長吉 :「怖かねって。跳んで見れ」
ゆきのかたわらに戻って来る。
ゆき :「でも、熱いべ?」
長吉 :「熱くなんかねっから。」
ゆき :「溶けちまったりしねっかな?」
長吉 :「おめって、時々妙な事を言うだな? 大丈夫だから跳んで見れ。ほら、手ぇつないでやっから。」
ゆき、おっかなびっくり、それでも長吉に手を引かれて火を跳び越える。
ゆき :「跳べた!」
長吉 :「平気だべ?」
ゆき : 軽く小躍りしながら、「おら、火の上さ跳べただな! 溶けなかっただな!」
鳥居の前の狛犬の前まで来て、それを眺め、
「ワンワン。」
長吉 :「狛犬は『ワンワン』とは鳴かねえべ?」
ゆき :「なんていうだ?」
長吉 :「狛犬さん、アン。狛犬さん、ウン。」
ゆき :「そうか。狛犬さん、アン。狛犬さん、ウン。おら、火の上さ跳べただ。」
小躍りしながら、鳥居から出て行く。
長吉 :「あ、どこさ行ぐ?」
吾助 :「(焚き火の下手から)おおい、長吉。境内で相撲見に行くべ。」
長吉 :「(振り返って)悪ぃけどまたな。(ゆきを追って)おーい。おゆきー! 一人で遠くさ行くでねえ!」
鳥居を潜って出て行く。
吾助 :「長吉のやつ、近頃、おゆきばっか構ってるんでねえか?」
与一 :「いけすかね。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます