第2話
城へ戻って食事を終えた私たちは、庭園を訪れていた。
サンは面白い本を見せたいからと、十六夜王子を連れて書庫へ向かった。
私はイズミ、そばに控えるミラと共に、庭園をゆっくりと歩いていた。
「ナギサ王子……十六夜王子を庇われたのね。イズミは知っていたの?」
「ああ……最期までナギサ兄様らしいだろ? 敵国の王子だろうが、関係なくその身を挺して守ったんだ」
「……そうね」
ちらと盗み見たミラは、顔色一つ変えていない。
これだから、ポーカーフェイスが上手い人は困る。
「十六夜をこちらにという話が決まった時は、戸惑ったよ。一目見て、この子も被害者なのだと思った。だから、余計にどう接していけば良いのかわからなかったんだ」
「無理もない。きっと私だって、そう思ったに違いないもの」
隣で淡く苦笑しながら、イズミが天を仰ぐ。
「見ただろう? あの様子を。十六夜は祖国で生きていくことを望んでいない。それにあの国は、平気で十六夜を引き渡すようなやり方を選択する。望月国にいることで十六夜が苦しむのであれば、ナギサ兄様が守った命。今度はボクが見守ろうって、そう思ったんだ」
「イズミ……」
「ボクは、ナギサ兄様のように優しくない。弟や妹のいないボクには、時々どうしてあげれば良いのかわからなくなる時がある。でもナギサ兄様がボクにしてくれたようにしてみようって、そう思うんだ」
「そんなことはない。イズミは優しいじゃない。本当に優しくない人ならば、そうやって思い悩むことだってしないはずよ」
「そうかな……」
「ええ。だから大丈夫。そんなに思ってもらえて、十六夜王子は幸せよ」
にこりと微笑む。と、イズミが力なく笑った。
「あー……やっぱりボクにはお前が必要だよ、シャイン」
「あ、わっ……!」
ぐいっと腕を引かれて、抱きすくめられる。
ぎゅっと少し苦しく、胸が締め付けられた。
私はこんなふうに、この人に抱き締めてもらっても良いのだろうか。
一抹の不安が過る中、ミラが気を利かせたのか。視界の隅で、少し距離を取るのが見えた。
とはいえ、見られている。恥ずかしくて、私は軽く身じろいだ。
「おや、ボクから逃げようとして……悪い子だね」
「い、イズミ……!」
名を呼ぶと、更に彼の腕には力が込められた。
がっちりと閉じ込められる。
なんだか、らしくない……。
もしかして私、イズミを不安にさせている……?
「ごめん、なさい……」
「謝るな、シャイン。これはボクの独占欲だよ」
「でも……」
言ってあげられたら良いのに。
私はどこにも行かないと。
貴方しか考えられないと。
それなのに、その言葉は喉元で奪われる。
心の奥底で、誰かが叫んでいる。
失った懐かしさが泣いている。
それは嘘だと。目を逸らすなと、暴れている。
ぶっきらぼうな無表情の緩めた口元が、記憶の向こうで私を呼ぶのだ。
「あんなやつには負けない。シャインも国も、もう何も奪わせない」
「イズミ……」
「彼は母親……
「傀儡?」
――母様の操り人形が! この人殺し!
十六夜王子の叫びが蘇る。
母様とは二人の母君、望月国の現女王のことだ。
十一年前の我が国、ソレイユとの戦争中に前王、太陰・望月女王の兄王一家が戦火に巻き込まれ亡くなられて。次期王として、彼女が王位を継承されたと聞いた。
前王夫妻には、私と同じ歳の姫がいたらしい。
黒髪に美しい蒼い瞳をしていた、
朧王子の従妹にあたる彼女の遺体だけが発見されず、行方不明とされている。
とはいえ十一年経った今、未だ存命であるとは考えにくい。
従妹――もしサンを失ったらと考えると、苦しくて胸が張り裂けそうだ。
きっと朧王子も、その事実に絶望したに違いない。
それだというのに、どうして彼は、彼らは、戦争を繰り返すのだろう。
そんなことができてしまうのだろうか。
「どこまでが本心で、どこまでが言いなりなのかはわからない。それでも彼は、望月女王がやれと言ったことは遂行する。たとえそれが、ナギサ兄様を十六夜もろとも狙えと言われてもだ」
「え――」
じゃあ事故ではなく、実の弟がいるとわかった上で。巻き込んでしまうと認識した上で、狙ったというの?
望月女王は、残酷にも兄に弟を……実の息子を殺させようとしたの――?
「そんな……」
「たとえ逆らえないのだとしても、彼が命令を実行したことに変わりはない。そんな男に、お前は絶対に渡さない」
信じられない思いでいると、そっと体を離された。
真剣な水色の瞳が、戸惑い顔の私を映している。
「出直すと言っていたからね。近いうちに彼はまた現れるだろう。くれぐれも気を付けるんだ」
「わかった」
「公的には動けないと言っていたことが気に掛かるが……ミラ」
イズミに呼ばれ、こちらへと歩み寄るミラ。
「はい、ここに」
「ボクの代わりに、シャインを頼んだよ」
「もちろんです」
「シャイン、ボクは今夜には国に戻らねばならない。本当はずっとそばにいたいが、そうもいかない。何とも歯痒いが……もう勝手に城を抜け出してはいけないよ。ミラを常にそばに置くんだ。いいね」
「……はい」
「いい子だ」
頭を撫でられるくすぐったさの裏で、複雑な思いが去来する。
名を付けられない感情に、心が翻弄されている。
まるで、嘘を吐いているようだ……。
「何かあれば、すぐに連絡を」
「わかった」
そうして王子一行は、夕刻にソレイユ国を後にした。
サンも近くにある、彼女が暮らす城へと戻っていった。
残された私は、部屋にいた。
侍女が持ってきてくれたお茶を、ミラと二人で飲む。
「ずっと、浮かない顔をされていますね」
「だって……いろんなことがありすぎて……」
「そうですね……どうしてあのお二人が、あの場にいらしたのですか?」
「知らない。私が教えて欲しい」
「そうでしたか……」
そういえば、あの時にミラはひどく驚いていたっけ。
「ミラは、あの二人のことを知っていたの? とても驚いていたけれど……」
私でも、朧王子の顔を知らなかったのに――。
「黒髪は、望月国に多い髪の色ですからね。見慣れない方に驚いてしまいました」
「そう、なんだ……?」
確かにそうなのかもしれないけれど……でも、それだけにも思えなかったけどな……。
それに十六夜王子のことを見ていたのに、そこまで驚くものなのかな?
「何か言われたのですか? 後日改めてとお話しになっておりましたが」
「あー、うん……」
「姫様?」
歯切れの悪い私を訝しる神官。
彼女に隠し事はできないな……。
「私に会いに来たんだって」
「姫様に、ですか?」
「うん。停戦中の戦争を終わらせるために、私を妃に迎えたいんだって」
「――ええ?」
珍しく大声を出して驚くミラ。
そうだよね。驚くよね。
私も思考停止したもの。
「近隣諸国の方々が、姫様とイズミ王子の婚約をご存知ないはずはないのですが……最近は大人しくされていると思いきや、望月国はいったい何を考えておられるのでしょう……」
「公的には動けないって言ってたよ」
「であれば、女王の意図ではないということでしょうか」
「……ミラって、私よりも望月国のこと知ってるよね」
私とイズミの会話、あの距離で聞こえていたのかな?
首を傾げれば、きょとんとするミラ。
しかし次第に、赤い瞳は半眼になった。
「姫様が知らなさすぎるのです。こんな状態では困りますよ。しっかりお勉強なさってくださらないと」
「げ……」
あちゃあ……余計なことを言ったかなあ。
「まあそれはともかく。姫様に何かあれば、イズミ王子に殺されかねませんので。王子の仰っていた通り、不用意な行動は避けてくださいね。先日のように一人で森に入るなど、言語道断です」
「あれは、ちゃんと反省してるって……」
いろんな意味で。
というか、イズミもミラも殺されるって……互いのことを何だと思っているのだか。
「でしたら、今後の行動で示してくださいますね。明日からは、またお勉強に励んでくださいませ」
「……」
「お返事は? 姫様」
「はあい」
この神官がどこか楽しそうなのは、気のせいだと思いたい。
「では、本日はお疲れになられたでしょう。ゆっくりお休みくださいませ。私はこれで」
「うん。ミラ、お茶に付き合ってくれてありがとう。おやすみなさい」
「はい。失礼致します」
ひらひらと手を振って、私は閉まった扉を見つめる。
そして一人、こっそり溜息を吐くのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます