フユを思う
冬はつとめて。
雪の降りたるは、言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、また、さらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭もて渡るも、いとつきづきし。
風が僕の肌を打ちつける。
小刻みに息が漏れる。
僕は手をこすりながら、早歩きで森に入った。
階段を登り、その果てを目指した。
世界に広がる
先程まで激しく動いていた心臓が嘘のように静かになった。
『フユ』はベンチの側で本を読んでいた。
その姿は、白い芍薬のようだった。
僕はベンチに座った。
『フユ』は本を読む手を止めなかった。
僕は呟いた。
生きるとは何かと。
横から冷酷な声が聞こえた。
何故人は生きることを深く考える。
今そこに座っているだけで生きているではないかと。
僕は困惑した。
確かにそうなのだが、どうしても生きることについて考え、その意味を求めてしまう。
ふと、顔を上げ、目が交わった。
雪のように冷たいその眼差しは、僕を見透かしているように思えた。
その目から、笑みがこぼれ落ちた。
それが答えだ。
生きるとは何かを追求すること、それが生きるということなのだと『フユ』呟いた。
カチッ
僕の中で、かけたピースがはまる音がした。
それと同時に次の疑問も生まれた。
それならば生きる理由が、その意味が分かる日はいつくるのだろうか。
そもそもそんな日が存在するのだろうか。
僕が問う前に、『フユ』が口を開いた。
‘人は自身を救済するために生きている。死ぬ間際にそれがわかるだろう。’
その本にかかれているのだろうか。
『フユ』はそれ以上、何も言わなかった。
あとは自分で考えろと言うように。
嫌な気はしなかった。
それが『フユ』の優しさだと思ったから。
生きるとは生きることへの追求である。
何故人は生きるのか、生きる意味は何なのか、悩み、苦しみ、絶望し、その命が尽きるまで追求し続ける。
それが生きるということなのだ。
そして死によって、その追求が終わり、振り返る。
そこで初めて、生きてきた意味を与えることができるのではないか。
また、人は自身の救済のために生きている。
自分の命を対価にそれを理解することができるのではないか。
生きる意味とはそれほどに重く、価値のあるものなのだ。
パタン
本が閉じられた。
雲の隙間から光が差し、僕らを照らす。
『フユ』はもう消えていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます