第49話補足:ベートーヴェン-ピアノソナタ第29番 「ハンマークラヴィーア 」

 ベートーヴェンの三大ピアノソナタは「月光」、「悲愴」、「熱情」ですが、ベートーヴェンを聞きこめば聞きこむほど、後期のピアノソナタが好きになっていくというのが、クラシック好きあるあるです。それが証拠に、ベートーヴェンのピアノソナタの最後半の第30番、第31番、第32番は、後期三大ソナタって呼ばれているですよね……。


 そして「ハンマークラヴィーア 」も、ある意味では最後半。ベートーヴェンのピアノソナタは全32曲ありますが、そのうちの10曲が四楽章制で、この「ハンマークラヴィーア 」はベートーヴェンが最後にかいた四楽章制のピアノソナタになります。だからある意味、四楽章制のピアノソナタの集大成と言われていまして、クラシックオタの人気がとても高い一曲なのです。


Valentina Lisitsa:ベートーヴェン-ピアノソナタ第29番 「ハンマークラヴィーア 」

https://www.youtube.com/watch?v=ETjfAIHpJjY


 この曲を聞けばわかるのですが、本当に高度で、色々なものを詰め込まれていて、ピアノの持つ表現能力を極限まで追求しているくせに美しいという本当に反則みたいな曲です。そしてこの曲を聴き比べるとピアニストの腕が分るという残酷な曲でもあるのです。だからこそ、この小説の最後はこの曲と決めていました。ベートーヴェンを崇拝し、その信仰は宗教染みている私としては、当然の選択なのです。


 で、この曲が当時の音楽家に与えた影響は絶大でして、3B(バッハ、ベートーヴェン、ブラームス)の一人であるブラームスが、自分のピアノソナタに似たようなフレーズをいれちゃうくらいだったんです。


 というか、ブラームスはベートーヴェンにビビっちゃって、交響曲一番をなかなか完成させられないほどだったんですから、ほんと、ベートーヴェンって偉大ですよね。ちなみに私はブラームスも大好きです!


 あ、そうそう、ブラームスの名誉のために言っておきますが、ブラームスの交響曲一番、めちゃくちゃいいですよ!


 って、話を戻して、この「ハンマーグラヴィーア」はそれくらい衝撃的で、印象に残る曲でして、クラシックが分ってくれば分かってくるほど、どんどんのめり込んでいく……。そんな名曲なのです。


─────────────────────────────────────


第50話:その青空の下で(完)

https://kakuyomu.jp/works/16817330664993422025/episodes/16817330665018948166


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る