応援コメント

04 天下静謐(てんかせいひつ)こそ、織田信長の願い」への応援コメント

  • なるほど、と思いました。歴史には詳しくないけれど、密談の最中にいるような錯覚がしました。信長様が低いイケボで、耳元で囁いているようでした。

    でも、現代では五十歳は老いてないよー!
    イケオジ真っ只中の元気もりもり世代だよー!

    と、信長様を現代にタイムトリップしてほしい気持ちになってしまいました!
    (本作とは関係なく、ちょっと妄想して悶えてしまった♡)

    作者からの返信

    拙作の信長さんは、自分ももう歳だし、跡取り息子に全部譲ろう、幕府を作ってもらおう……という目論見を持っていました。
    戦国当時で五十近くまで生きるって、かなり凄いことなので、自分でもこれから先、どれくらい生きられるかわからないと思ってたのかも。

    現代の五十代、確かにバイタリティがあります(笑)
    拙作の信長も、現代に来れば「おお!」と感動して、敦盛の舞を舞っちゃうかもしれませんね^^;

    ありがとうございました。


  • 編集済

    光秀がきちんと理解さえしてれば
    それとも信長の言葉足らずでしょうか
    どちらにしても歴史ってこういう歯車の違いが大事件へ繋がってしまうのがなんとも言えないです

    作者からの返信

    幕末もそうですけど、ディスコミュニケーションが招く悲劇って、やりきれないですよね。
    もうちょっと言いに行けば、聞きに行けば……と。
    そうかといって、話し合えば、みんながみんな、坂本竜馬と勝海舟みたいに和解(?)できるわけなじゃいし……^^;

    その辺のやるせなさというのも、拙作のテーマの一つです。

    ありがとうございました。

  • 信長は意外と気遣いの人だった感じですね。彼の経営者感覚がかいま見れて、これまでのイメージとは全く違い興味深いです。

    作者からの返信

    有力家臣たちを追放したという信長。
    でも、「追放」であって、「処刑」ではないんですよね。
    本当に冷酷であったら、殺してしまった方が後腐れがなくていいのに、それをしないところに、信長なりの気遣いがあったのでは……と思ったのです^^;

    ありがとうございました。

  • でも、やっぱり光秀が理性的に動くと考えちゃってるんですね。
    そこには甘えの影が見えます。

    作者からの返信

    あれだけ長年、パーティーの仲間として戦ってきたんだから、「引退しようね」と言ったらわかってくれると思っていたのでしょう。
    でも光秀からすると、「お前は、真の仲間ではない!」と言われている気がしちゃうのでは……。

    信長って、意外と甘いところがありますからね。
    足利義昭も斯波義銀も、佐久間信盛も林秀貞も追放で済ませてるし。
    今回もその線でとか思っていたのでは^^;

    ありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     信長がもしも生きていたなら、という可能性の未来が垣間見えて、たいへん興味深く、……心にクる回でした。
     凄まじい勢いでジェンガ、ならぬフラグが立ってゆく(T ^ T)
     面白かったです。

    作者からの返信

    これが宋の太祖だったら、家臣たちがみんな兵権を返して、めでたしめでたしなんですけどね(笑)
    ところがどっこい、このお話の舞台はこの国の一番ヘヴィな時代で、ロックな家臣たちは、「戦うのをやめろ」と言われたら、まず刃向かうのがカッコイイと思っちゃうからなぁ……^^;

    ありがとうございました。

  • 信長の根回しは完璧ですね😅それでも、やはり本能寺の変へと続くならば、この後に何があるのかと気になってしまいます😤続きが楽しみです🤗

    作者からの返信

    何となく、そういう風にも解釈できるなぁと想像したのです^^;
    でもこれって、光秀が従ってくれるという前提ですから、その大前提が崩れたら……^^;

    ありがとうございました。

  • 拝読致しました。
    信長さん、かっちり管理職をやっている!⊙⁠﹏⁠⊙
    しかもお家の経営はしっかり抑えていながら部下の行く末まで配慮するという、人間味ある熟練の経営者的な?
    スティーブジョブズ的な、人を人とも思わないインスピレーション全開の天才型経営者のイメージが(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠
    こんな信長さんだったら、もはや将来は盤石……と言いたいところなの……です……が……orz

    作者からの返信

    いやだって、あれほどまで領土を拡大しておいて、将来はどうするのって言われて、答えられないようじゃ、家臣たちはついて来ないんじゃ……と思うんです^^;

    信長自身が、織田家の家督を継いだ時に、弟・信行や叛する家臣と争った経験がありますから、その辺は見すえて動いていたんじゃないかなぁ……と。
    いや、ひらめき天才型だとは思うんですが、そういう実務的なところも抑えられる人だったんじゃないでしょうか。

    でも、惜しむらくは、明智光秀については、想定外だったのでは……。

    ありがとうございました。

  • ここまで先を見据えていたのにどうしてどうして……。でも肝心の光秀サイドが見えていないので、これを知ったみっちゃん、誰がキンカンじゃ!って怒りまくったのかなぁ?とかって(言ってない)

    作者からの返信

    これって、「光秀が納得して言うこと聞いてくれる」という前提で動いてますからねぇ……。
    いろいろと信長が配慮してますけど、光秀が某ベジータのように「誰がM字ハゲだ!」……じゃなくて(笑)、「戦わないことにホッとする自分が恐ろしかった」とか言い出して牙をむくんじゃあ……^^;

    ありがとうございました。

  • 信長の野望ですね。
    彼の構想、こうだったのかもしませんね。

    ときどき、信長が統一したら日本はどうなっていたのか、想像することがあります。

    とても面白かったです。

    作者からの返信

    お星さま、ありがとうございます。

    信長の将来像を自分なりに想像してみました^^;
    ちゃんと将来のことを考えていないと、家臣たちや人々はついて来ないでしょうし、実現性・可能性は置いといて、こんな感じのことは考えていたんじゃないかなぁ、と。

    信長が完全に天下を取ったら……そのイフは面白いですね。
    果たして言われるような革命的な国を作るのか、意外と手堅く、幕府にするか……たしかに、想像は尽きませんね^^;

    ありがとうございました。


  • 編集済

    ほう……信長がとても理知に長けた人物に見えて来ました。

    すぐかっとなってばかりのエモーショナルな男のイメージでしたが、思えば、それも同一パターンの小説やドラマによるスリコミだったのかも知れません。

    ひたすら遅く出来た実子にメロメロの、自身よりわが子大事の秀吉とちがい、自分は好きだが身内には淡白という印象もスリコミのひとつかも知れず……。

    それを覆してくれる貴作を拝読するのが楽しみです。

    作者からの返信

    信長、癇癪持ちだったとは思いますが^^;
    でも、そんなすぐキレる人だったら、あそこまで天下取りできないでしょ……とも思います。
    きちんと過去を捉え、現在を見つめ、未来を見すえる……それができないなら、人々がついてこないでしょ、と^^;

    何より、嫡子を据えて将来的な展望も考えてますよ……という姿勢をしないと、家臣たちが離れていくというのは、信長自身が弟・信行と争った過去があるから、身にしみているはずです。
    逆に秀吉はそういう過去が無いから、「自分の子だから何とかなるんじゃ」と思っちゃうのでしょう。

    あとは、信長や秀吉が「将来を考えてない」みたいな描写は、最後に天下餅を食べた人のイメージ戦略なんじゃないでしょうか。
    こいつらと江戸幕府はちがうんだよ、と(笑)

    ありがとうございました。