第66話 亀さんはのんびりしているよ

『蹄の一族』のミルミール、『耳の一族』のカボスを加えて……ヴァン・アーレングスは大森林にいる獣人の大部分を屈服させた。

 残すところは『甲羅の一族』のみ。大森林の征伐が完了するまで、あとわずかである。


「うーん、そうじゃなあ……とりあえず戦うかのお」


「ウムウム、噛みついてから殺されたら良い」


「いやいや、待たれよ待たれよ。迂闊に戦ってしまえば滅ぼされてしまうぞい」


「その時はその時じゃろうて。戦って滅びるのならば本望じゃよ」


 ヴァンは『甲羅の一族』の村にやってきて、彼らに降伏を迫った。

 すると……亀の獣人である彼らは広場に集まって、のんびりとした口調で話し合いを始めた。


「それじゃあ、誰から戦うか決めるかのう」


「こういう時は年功序列じゃろう? 年上の物からじゃと掟で決まっておるわい」


「待たぬか。その掟だったら百五十年前に改正されたじゃろう? 若者から戦うのではなかったのかの?」


「いやいや、八十五年前に再度、掟が定められたはずじゃよ」


「そうじゃそうじゃ、ならば最年長のワシからかのう?」


「待たれよ、ワシの方が年上ではなかったか?」


「いやいや、最年長は池向かいの爺様じゃよ」


「その爺様だったら、十五年前に亡くなったぞい?」


「……この話し合い、いつ終わるんだ?」


 広場で話し合いをしている亀獣人を見て……ヴァンが呆れた様子でつぶやいた。

『甲羅の一族』の亀獣人はとても高齢である。

 村人の平均年齢は三百歳ほど。最年少の者でも五十を超えているようだ。

 長寿の彼らは当然のように気も長く、物事を決定するのに時間がかかる。

 ヴァンも思考は遅い方だと自覚しているが……自分を上回るノロマな亀獣人達の姿には呆れ返るばかりだった。


「……俺も、人にはこう見られているんだろうか?」


「どうする、王者。アイツら、きっとまだまだ時間がかかるぞ?」


 ヴァンの腕を引いて、ルーガが言ってくる。


「兄者がアイツらに人間と戦うから兵を出せと言った時も、アレコレと話し合いをするばかりで戦争に間に合わなかったんだ。待っていたら日が暮れるどころか、年が明けてしまうぞ!」


「そうだな……」


 ヴァンが眉間にシワを寄せながら、思う。

 コイツらは放っておいても問題ないのではなかろうか。


「ワシが生まれたのが三百年前の星降る夜じゃぞ?」


「待て待て、ワシはその前の大雪の日から生きておる」


「なれば、ワシの方が長寿じゃな。大雪の前の年の七番目の満月の日に生まれたぞい」


 ヴァンは彼らの処遇についてどうするべきか迷ったが……しばらくは放置で良いだろう。

 無駄な来訪だったと背を向けて、『甲羅の一族』の集落から引き上げようとする。


「お待ち、お待ちを!」


「ム……?」


「人の王よ! どうかお待ちくださいませ!」


 だが……集落を出ようとしているヴァンに、一人の少女が駆け寄ってきた。


「わたくしを、わたくしめを連れていってくださいませ!」


「君は……?」


 やってきたのは、背中に甲羅を背負った少女だった。

 ヴァンの腰ほどの体格しかない。『耳の一族』のカボスよりもさらに小さい。

『甲羅の一族』の特徴……人間よりも青白い肌。背中に大きな甲羅。瞳の色は緑色である。

 その姿は人間寄りの河童のよう。もちろん、その存在をヴァンは知らないのだが。


「『甲羅の一族』、族長の娘……イーナーと申します! 私をこの集落から連れ出してください!」


「連れ出すって……どういうことですの?」


 ヴァンに代わって、『牙の一族』のヴァナが訊ねた。


「イーナーさん……貴女の名前は聞いていますわ。『甲羅の一族』でもっとも年若い娘……年齢は五十歳ほどでしたね?」


「五十歳?」


 ヴァンが驚きに目を瞬かせた。

 目の前の少女はどう贔屓目に見たとしても、十五歳は超えていない。

 それなのに……ヴァンの倍以上の年月を生きているというのだろうか?


「『甲羅の一族』は成長や老化が遅いのだよ、殿」


「なるほど……」


 リザーの言葉にヴァンは納得する。

 種族が違うのだから、そういうこともあるだろう。


「それで……連れていけとは?」


「この集落は……退屈なんですっ!」


「退屈……?」


 イーナーと名乗った少女に、ヴァンが眉をひそめる。


「そうです! この集落の人達はみんなのんびりしていて、話もすることも時間がかかって……もう、頭がおかしくなりそうなんですっ!」


 どうやら……その少女は他の『甲羅の一族』とは違って、のんびりとしていない、むしろせっかちした性格のようだ。

 グダグダと話し合いをするばかりで、決断をすることもしない老人達に辟易しているようである。


「……良いのか?」


「はい、国王陛下に忠誠を誓います! 何でもしますので、どうか外の世界に連れていってください!」


「…………」


 他の『甲羅の一族』に目を向けると……彼らはこちらの様子にも気がつかず、のんびりとしたようすで話を続けている。


「……まあ、良いか」


 本人がついてきたいと言っているのだ。あえて拒否する理由はない。


「それじゃあ、行こうか」


「はいっ!」


 かくして、ヴァン・アーレングスは大森林に棲んでいる七つの部族の服属に成功した。

 これにより、アーレングス王国の支配域は南に大きく広がることになるのだった。






――――――――――

作品紹介


毒の王 ~最強の力に覚醒した俺は美姫たちを従え、発情ハーレムの主となる~

https://kakuyomu.jp/works/16816927862162440540


書籍3巻発売中。コミカライズ企画も進行中!!

ただいま連続更新中になります。

ぜひとも読んでみてください!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る