2 タイプライター

第5話

 稜の家を出た時は晴れていたのに、帰りには雲行きが怪しくなってきたので、できるだけ急いで家に戻る。家に入った途端雨が降り出し、ギリギリでしたね、と二人で笑った。


「では、早速カレー作りますね」

「お願いします」


 真澄はキッチンに入り、使う食材を出して、残りはそれぞれ適した場所にしまう。電子レンジで温めるだけのレトルト食品など、稜がいざと言う時に困らないものと、二日分の食材を中心に買った。レトルト食品はわかりやすいように、カウンターの上に置く。

 さあ作るぞ、とふと稜を見ると、彼はノートパソコンをダイニングテーブルに持ってきていて、イヤホンで何かを聴きながらキーボードを打っている。見えないのに器用だなと思うのは、彼が目を閉じて作業をしていたからだ。

 邪魔しちゃ悪いかな、と真澄は極力静かにカレーとサラダを作り始めた。

 しばらくしてカレーができあがるころ、イヤホンを取った稜がカウンターまでやって来る。


「できました?」

「あ、はい、もうすぐ。……すみません、待たせてしまって」


 真澄は苦笑して謝ると、稜は少し考えた素振りを見せ、口を開く。


「……俺、いま高岩さんのこと責めましたか?」

「え……?」


 思ってもみない切り出しに、真澄は一瞬止まる。短く息を吐いた稜を見て、不快にさせたと思い、ひゅっと息を飲んだ。


「すみません……っ」

「だから、何もしてないのに謝らないでください。そういうの、俺は嫌いです」


 そう言われて、真澄はまた謝ろうとしている自分に気付き、口を噤む。グツグツとカレーが煮える音が妙に大きく聞こえて火を止めると、「一緒に食べましょう」と誘われた。


「え、でも僕は仕事中ですし……」

「高岩さんも一人暮らしなんでしょう? 田口さんからそう紹介されてます」


 だから家事はある程度できると聞いてますよ、と稜はテーブルに戻って行った。真澄は慌てて皿を用意し、炊いてあった米とカレーをよそう。


「高岩さん、俺のところにいる時は、何でもないのに謝るの、禁止にします」


 慌ただしく食事の準備をする真澄をよそに、稜は真っ直ぐ前を向いてそう言った。そう言われても反射神経で謝ってしまうので、真澄にとってかなりハードルの高い要求だ。

 テーブルに二人分の食事を並べると、稜はテーブルの端から手の小指側を滑らせ、皿とスプーンの位置を探り当てる。カレーだけですか、と聞かれたので、サラダもあります、と答えると、稜から見て何時の方向に置いたか教えてくれと言われた。


「えと、……十時……?」


 真澄は自信なく言うと、稜は笑って「何で疑問形なんですか」とさらに手を滑らせ、サラダの位置も探る。


「いつの間に作ったんですか? 高岩さんは、いないかのように静かなので、時折帰ったんじゃないかって思っちゃいますよ」

「す、すみま……」


 真澄は謝りかけて口を閉じた。稜がスプーンを持って食べ始めたので、真澄もおずおずと食べ始める。


「うん、美味しい」

「……あ、ありがとうございます……」


 今度は先程のように咎められなかった、とホッとした。


「高岩さんは、大学生?」

「え、……はい、そうですけど……」

「俺は今年の九月で二十歳。高岩さんは?」

「あ、僕も八月で二十歳です……」


 じゃあ同い歳だ、と稜はカレーを頬張る。いきなりどうしてこんな話をしているんだろう、と疑問に思いながら、真澄も食事を続ける。


「高岩さん、同い歳なら敬語はやめませんか?」

「え?」


 稜の会話の意図が読めなくて、真澄は戸惑った。こちらは仕事中で相手は客だし、今のまま敬語でいいと思うけれど、どうして彼はそんなことを言うのだろう?


「こういう仕事は、信頼関係も大事だと思います。高岩さん、俺のこと苦手でしょう?」

「……っ、いえ、そんなことは……」


 ズバリ言い当てられ、真澄は思わず社交辞令的に否定する。けれど稜は「そうですか?」と懐疑的だ。


「俺、高岩さんが来るまで、介助サービスに頼ってたんです」


 また話が飛んだように聞こえて、真澄は手を止める。


「でも、良い人に巡り会えなくて。向こうは、こちらを『可哀想な人』としてしか見なかったんですよね」


 それがどうして今までの会話と繋がるのだろう、真澄はそう思いながら聞く。確かに、哀れみの目で見られるのは嫌だろうけれど、稜ならハッキリ「やめてください」と言いそうだ。


「なまじ、どういうことをやれば俺が楽になるのかわかるぶん、先回りしてやってくれちゃうんです。でも、俺はそれを望んでいないんですよ」


 稜は、小さいころから晴眼者と同じように過ごせるよう、自分でできる限りのことはしてきたという。けれど大きくなって行動範囲が広がるにつれ、自分ができることの限界がわかってきて、そのジレンマに悩んだそうだ。


「だから、やれることは自分でやりたいんです。介助のノウハウを知らない高岩さんなら、先回りすることもないでしょうし」


 そう語る稜は、なぜか嬉しそうだった。自分なら、目が見えなかったら引きこもりになりそうなのに、と真澄は思う。

 本当に、強い人なんだなぁ、と思った。自分の置かれた環境に嘆きもせず、むしろできることを増やそうとしている。

 ――どうしたら、稜のようになれるだろう? 真澄の中に、ハッキリとした稜への憧憬が生まれた。けれど同時に、自分には到底真似できない、と否定する気持ちも出てくる。


「同い歳だから話も合いそうですし。俺は高岩さんと仲良くなりたいと思ってるんで」

「……っ、僕と、仲良くなっても……何も得しませんよ……?」


 稜と自分は真逆だ、と真澄は思った。嫌なことは嫌だと、声を上げてきた稜と、声を上げられずに生きてきた自分。どちらが人間的にできているかなんて、比べるのもおかしいくらい、明らかだ。


「ん? 高岩さんは損得で人と仲良くするタイプですか?」

「……っ」


 自分の発言の、揚げ足を取られたようで真澄は息を詰めた。それに気付いた稜は、すみません、と謝ってくる。


「ああ、単純にそういう人なのかなって。そういう感じしなかったから意外で」


 発言に他意はないと言われて、真澄はそっと息を吐いた。いちいち責められているように聞こえるから、やっぱり彼と接する時は身構えてしまう。


「いえ……。そもそも、友達なんていないですし……」


 そう言って、自分で虚しくなった。自分のことは極力話したくない。そう思うのに、稜は遠慮なく聞いてくる。


「じゃあこの辺は地元じゃない? どこ出身なんです?」

「……」


 真澄は黙った。どうしてこの人は、こんなにもズケズケと聞いてくるのだろう。こんな、ただの家事代行のバイトなのに。


「高岩さん? ……ああ、もしかして嫌でした? それならそうと言ってください」


 何も言わずに不機嫌を見せつけても、俺にはわかりませんよ、とさも見えているような言い方をされ、真澄はかぁっと頬が熱くなった。


「わ、わかっているなら、どうして……」

「だって、嫌だって言われてませんもん」


 開き直ったような稜に、本当に嫌な人だ、と真澄は思う。真澄が嫌だと言えないのをいいことに、聞かれたくないことを聞くのは、性格が悪いと言われても仕方がない。


「ねぇ高岩さん」


 稜は居住まいを正すと、スプーンを置いた。


「俺、言葉以上の意味は含んでいません。それは何度か話しましたよね? それでもビクビクされると、こっちも落ち着かない」


 見えなくても息遣いや声音で何となくわかりますから、と稜は付け加えた。

 彼の言うことは正しい。正しいからこそ、強く聞こえるのは、自分が弱いからだと思い知らされ、さらに自己嫌悪に陥りそうになる。

 わかっている。真澄は直接弱いと言われた訳じゃないのだ。けれど長年いた環境のお陰で、そういう考え方の癖がついてしまっている。


「……どうして、僕なんですか?」


 こんな自分のどこに、友達になりたいという要素があるのだろう。本心から疑問に思い、聞いてみた。


「俺は障がい者の友達しかいなくて。身内は一応健常者ですけど、普通の大学生って、どんなのかなって……ただの興味です」

「普通の……」


 理由としてはもっともらしいけれど、真澄は自分を普通と呼んでいいのかわからなかった。大学二年の一番自由がありそうな時期、遊ぶこともなく、バイトと大学を往復しているだけの生活をしているけれど、ほかの学生は異性と遊んだり、少し羽目を外したりしているのは知っている。


「僕を基準にすると、色々まずい気がします」

「何でです?」


 稜は身を少し乗り出した。切れ長の目はこちらを見ているけれど、やはり彼は見えにくいのだろう、視線は合っていない。でも、すごく興味をそそられたらしいのはわかる。


「何で……って、バイトと大学の往復しかしてませんから」

「……それは高岩さんが真面目なの? それとも苦学生?」


 稜はなぜか楽しそうに再びスプーンを取り、カレーを頬張る。ただ単に聞いているだけか、とわかった真澄も、カレーを食べた。


「奨学金で一人暮らしなので。だから脇崎さんに雇ってもらえて助かってます」


 今度は不思議と、自分のことを話すのに抵抗はなかった。自分のコンプレックスを刺激しない質問なら、案外するりと答えられるものだな、と真澄は思う。


「俺も同年代の人と話せて嬉しい。一人じゃ出かけるのも限界があるし」


 そう言った稜は、綺麗にカレーをたいらげ、サラダの皿を取る。スプーンでは食べにくいだろうと、フォークを用意したけれど、稜は気付くだろうか。


「……箸、あります?」

「あ、フォークなら」


 どの方向? と尋ねる彼に二時と答えると、稜は満足そうに笑った。


「やっぱり高岩さんを選んでよかった。飲み込み早いし料理も上手い」


 ストレートに褒められて、真澄は少し呆然としてしまう。そんな風に言われたことなんてなかったし、褒められたことも久しぶりだったからだ。

 どう反応していいのかわからず、真澄はまた黙ってしまった。


「高岩さん?」

「あ、ああ……。それは、……どうも……」


 稜は、本当にストレートに言う性分のようだ。呼ばれて我に返った真澄は、軽く礼を言う。

 こうして少し話しただけでも、稜は自分と正反対だと感じさせられる。彼なら、目が見えないことなどものともせず、一人で生きていけるのでは、と思わされるのだ。


(なのに実際、僕がいて助かったって言うし……)


 家族に付いて行かなかったと言ったが、それは稜が突っぱねたと聞いた。なぜだろう? と真澄は興味を持つ。友達になりたいと言う稜になら、理由を聞いてみてもいいだろうか?

 すると、時計が鳴った。鐘のような音が鳴る壁掛け時計が、夜の八時を指している。どうやら稜がわかるようにと、あえてそういう時計を使っているらしい。


「あ、そろそろ時間ですね」

「あ……」


 結局、真澄は大した話もできないまま、カレーとサラダをかき込んで片付けをした。

 帰り際、稜が玄関まで来て、「また明日」と笑ったけれど、どう反応するのが正解なのかわからない真澄は、「はい」と引き攣った笑顔で返すしかなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る