応援コメント

第12話 悪意ある応援コメントとの付き合い方」への応援コメント

  • 「かつて少年ジャンプでは作者に好意的なファンレターしか見せなかった」という情報、知りませんでした!
    考えさせられますね。
    編集部が漫画家を守っていたということでしょう。それだけ物書きやクリエイターが繊細だということだと思います。
    普段は図太い人間でも、創作に関しては蚤の心臓になってしまうこともあるから、そういった対策が取られていたんでしょうね。

    今は「エゴサ」できてしまう時代なので、なかなか守ってあげられないでしょうが・・・。

    作者からの返信

    綾森れん@TS魔法少女👑連載開始様
     そうなんですよね。『編集部が漫画家を守っていたということでしょう。それだけ物書きやクリエイターが繊細だということだと思います。』とのことで、おっしゃる通りだと思います。
     作品を読んでもらって「面白い」という感想がもらえるかどうかって、人によって答えは変わりますし、正解なんてないんですから不安になって当たり前だと思います。
     ネットで「エゴサ」はしない方がいいと私も思います>< ワン〇ースの作者様も否定的だなと思った感想は読むのをやめて違うファンレターを読むみたいなことを、たしかコミックのコメントに書いてたと思うので、批判的な意見に向き合っても良いことないんだなと思っています。
     ではでは、そんな訳でコメントありがとうございました!

    編集済

  • 編集済

    すごく共感しました。じつは、私が今のそれなんですね。
    私も応援コメントに批評? と呼べるか分かりませんが、
    作品の内容をあまり読まずに失礼な文章を作者からコメントされました。
    これにより、いつもは遅くても3日で作品を更新してたのですが、今はそのことが頭から離れず、最新作も更新がストップしたままです。
    でもこれだといけないなという気持ちから、皆さんの作品を読みながらコメント残し気分転換をしています。
    なので、大分気持ちは落ち着きましたが、もやもや感はずっと残っています。
    私の場合は、書かれたコメントに対して削除は行はず、論破した文章を書き残してそのまま残してあります。なので、ブロックなどもしてはいません。
    それは、もし他の読者の皆様が見たときに、作品の意味を理解して欲しいからです。
    この件で、交流をしている作者様からエックスの方にDMで励ましの言葉を沢山いただきました。
    励ましの言葉は、「あんなことを書く人だったんですね、気にする必要はないですよ。作品の更新楽しみにしています」という励ましの言葉です。
    こうした優しい言葉に、とても心が救われました。なので、少しずつですがようやく執筆活動に取り掛かることができています。
    私は思うのですが、作者が批評のような文章を送り付ければ、それは沢山の読者に触れることになります。
    つまり、自分の下げた評価を晒しているのと同じことなのでは? と思います。
    私が応援コメントを書くときは、相手の気持ちになって考え、
    喜んでもらえるかな? 不愉快に感じないかな? 
    モチベーションを上げてもらうため、執筆活動を頑張ってもらうために書いています。
    と、コメント欄に長々と申し訳ございませんでした。

    作者からの返信

    🍀みゆき🍀様
     🍀みゆき🍀様もコメント欄を閉じてらっしゃった時期がありましたね。
     🍀みゆき🍀様も嫌な思いをされていたのですね。心中お察しします。失礼な文章のコメントがきても論破したと聞くとよかったなと思います。そして周りの方にも『作品の意味を理解して欲しいから』コメントを残しているとのこと。御作のコメント欄を一通り拝見してきました。このコメントのことかなと思った内容に対する🍀みゆき🍀様の返信は、相当な知識と筆力がないと普通は書けない、と私は思いました。
     🍀みゆき🍀様も『作者が批評のような文章を送り付ければ、それは沢山の読者に触れることになります。つまり、自分の下げた評価を晒しているのと同じことなのでは?』とおっしゃっておりますが、私もそう思います。論破できるのであれば、そうする方がいいと思います。
     とはいえ、もやもやして最新作の更新が止まっているとお話を聞くと、やっぱり辛かったんだろうなと思ってしまいます。ですが、交流している作者様がたくさんいらっしゃって、励ましの言葉を頂けた、というお話をお聞きすると本当によかったなと思います。
     迷うことも多々あるかとは思いますが、第6回ドラゴンノベルス小説コンテストの応募作品『🌷わたしが導く幸せな結婚~生と死の境界の中で……🌷』を締切のぎりぎりまで諦めず、書き切ってください! 更新楽しみにしております。応援してますよ! 
     ではではコメントありがとうございました!