応援コメント

第10話 ふほーほふほふーとややこしいお話をする。」への応援コメント

  • 次は何を読んでいこう? と思ってURLを見たら、こっちを読もうかな、と作品をフォローしました。十二年の方。(笑顔)

    歌を冴木さとしさんが引用されるのは初めての様な気がします。薬屋のひとりごとは私も見ているのでなるほど、と思ったり。

    作者からの返信

    神原 様
     作品を読んで頂けるとのことでありがとうございます!
     歌の方はいつも適当に聞き流しているんですよね~。テンションが上がる曲は、テンションを上げたい場面で聞くようにしています。それだけで気持ちもアップするので重宝したりしています。
     逆に悲しいお話を作りたいときは悲しいメロディを聞いてみる、なんてこともしてたりします。歌詞をうっかり書いちゃった、なんてことになると著作権違反なのでそこは気をつけないとですけどね!
     薬屋のひとりごとは面白いですよね! 私もアニメを毎週楽しみにしています。引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
     ではではコメントありがとうございました!

  •  「この男’s(メンズ)の絆が尊い! 異世界小説コンテスト」には読者選考期間も中間選考もないんですか。
     いきなり最終選考ってことなんですかね。
     魔窟と言われているほど大量に投稿されている異世界小説だけど、まだまだ求められてるのかなあ。

    作者からの返信

    本城 冴月(ほんじょう さつき) 様
     そうなんです。8月頃に最終選考の結果発表みたいですね~。基本的に異世界ファンタジーは魔境なんですけど、ビーズログ文庫様は女性向けのレーベル様なので、異世界ファンタジーのジャンルに入れるかどうかは作者様の判断次第なんですよね。
     カクヨムコン9の応募要項のそれぞれの部門のレーベル様を見て頂けると恐らく分かりやすいと思うのですが、異世界ファンタジー部門とライト文芸部門、恋愛部門でビーズログ文庫様は審査枠に入っています。過去の受賞作品を見る限り、恋愛のジャンルで異世界ファンタジー要素ありの作品が恋愛部門で受賞してるように私には見える訳です。
     という訳で恋愛要素を主にした異世界ファンタジー要素ありの作品もありじゃないかなーと思うんです。私は男主人公はカテゴリーエラーかなーと思って、中編コンテストへ応募したのはこのエッセイを見て頂いた通りです(笑) 女性視点の作品が書ければ問題なかったんでしょうけど、そこはエタる可能性高すぎなので諦めたという訳です(しみじみ)。
     とはいえふたを開けてみれば、男主人公もありだったみたいで涙目って話なんですけどね! まぁ、そこは仕方ありません。来年頑張ります(笑) でもBLはあれでそれであれなのでスルーという訳です><
     ではではコメントありがとうございました!

    編集済
  • 思わずアンビバレントをググってしまいました。
    いい曲ですね。

    作者からの返信

    雨 杜和 様
     そうなんです! 『薬屋のひとりごと』のアニメを見ていて、よさそうな曲だなーと思ってユーチューブで探してみたという感じです。エンドレスで聞けるのですが、なんとなく頭が曲の方に行ってしまうので、何か書きながら『アンビバレント』を聞くというのは私には難しいみたいですけどね!(笑)
     ではではコメントありがとうございました!